並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

pearson english graded readersの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 【英会話独学】英語学習ロードマップ 第二言語習得研究と行動科学に基づく英語を話す方法 - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

    はじめに 今回は英語を話す方法の完全英語学習ロードマップを丁寧に解説していきます。私の第二言語習得研究の知見と行動科学(私自身の語学学習の経験を観察して得られた実証結果・多言語話者に取材をして気づいた彼らに共通した行動の特徴)に基づく学習マップを始めから丁寧に解説していきます。英会話の完全独学ができますので、今回のブログをしっかり理解して英語を話せるようになりましょう。 「ポリィの英語講義」というYoutubeチャンネルも開設致しましたので、ぜひこちらもチェックしみてください。こちらのチャンネルでは、今後英語学習ロードマップの実践動画をアップしていきたいと思います。 www.youtube.com 英語学習ロードマップ Phase1 学習方略に基づく学習計画(公開済み) Phase2 発音と単語で気づきを促す(公開済み) Phase3 浅い理解を深い理解に転換(公開済み) Phase4 英

      【英会話独学】英語学習ロードマップ 第二言語習得研究と行動科学に基づく英語を話す方法 - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
    • 洋書で多読 英語学習におすすめ Graded Readersレベルチェック付き - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

      はじめに 今回は挫折しない洋書で始める多読学習を紹介していきます。洋書は難しいというイメージをもつかもしれませんが、簡単な洋書を選べば誰でも始めることができ、英語学習にはおすすめです。多読学習の方法、洋書の選び方を丁寧に解説していきます。さらに、おすすめGraded Reaersも紹介していきます。Graded Reaersのレベルチェックも付いています。英語力を上げたい、インプットの量を増やしたい方はぜひ読んでください。 ✓英字新聞、洋雑誌を読めるようになりたい。 ✓英語の勉強ってつまらないと感じる。 ✓多読に挑戦したが挫折した経験がある。 一つでも当てはまる方は、ぜひ洋書多読を今日から始めましょう。 こちらもぜひ参考にしてみてください↓↓ www.sunafuki.com 英語が話せるようになる秘訣↓↓ www.sunafuki.com 英会話はこちら↓↓ www.sunafuki.c

        洋書で多読 英語学習におすすめ Graded Readersレベルチェック付き - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
      • 英語の勉強におすすめの教材を「プロ」が厳選! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

        「英語の勉強には、どんな教材がおすすめなの?」 「おすすめの英語教材がいろいろありすぎて、どれで勉強したらいいかわからない」 そう思っていませんか? さまざまなおすすめの英語教材があふれている昨今、どれを使えば自分の英語力アップに効果的なのか、迷うのも無理はないでしょう。お金を出して買う以上、英語力アップに貢献してくれる教材がいいですよね。 今回は、言語習得の科学「第二言語習得研究」を専門的に学んできた “英語のプロ” が厳選した、英語の勉強におすすめの教材をご紹介しましょう。それぞれのおすすめポイントがわかれば、効率的な英語の勉強にきっと役立ちますよ。 【監修者プロフィール】 田畑翔子(たばた・しょうこ) 米国留学を経て、立命館大学言語教育情報研究科にて英語教育を専門に研究。言語教育情報学修士・TESOL(英語教育の国際資格)を保持。株式会社スタディーハッカー常務取締役、コンテンツ戦略企

          英語の勉強におすすめの教材を「プロ」が厳選! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
        • 次男(小4) Graded Reader (グレーデッド・リーダー)を読みはじめる - まったり英語育児雑記帳

          次男の英語育児の記録です。 英検2級を目指すと言いつつ、まだ何もしていない状態の次男。。 単語学習はおいおい時間を見つけて始めるとして、今回は多読についてです。 ずっと読み続けていた『Diary Of A Wimpy Kid』シリーズから、ついに新しい本に移ることになりました。 Diary of a Wimpy Kid Box of Books 1-13 + DIY (Export edition) 英語版 Jeff Kinney (著) Amazon 次男のGraded Readerデビュー 我が家にあるグレッグの本を読み終えたところで、次に読む本をどうしようか話し合いをしました。 そして決まったのが「Graded Reader (グレーデッド・リーダー)」版の『FRANKENSTEIN』です。 FRANKENSTEIN(Penguin Readers: Level 3) FRANKEN

            次男(小4) Graded Reader (グレーデッド・リーダー)を読みはじめる - まったり英語育児雑記帳
          • 大人の初心者でも英語が上達する勉強術 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

            「英語はまったくの初心者。どのように英語を勉強すべきかわからない」 「大人になっても勉強して英語力を上達させたい」 そう思っている方はいませんか。大人の初心者でも英語がうまくなりたいという方はきっと多いはず。これから紹介する大人の初心者にピッタリの英語の勉強の仕方を実践すれば、効率よく英語力を伸ばすことができますよ! 英語の初心者の方にも役立つおすすめのアプリ、本とともにご紹介しましょう。 英語の勉強法を詳しく知りたい方は、「ENGLISH COMPANYの英語勉強法ノート」もあわせてご覧ください。 【監修者プロフィール】 田畑翔子(たばた・しょうこ) 米国留学を経て、立命館大学言語教育情報研究科にて英語教育を専門に研究。言語教育情報学修士・TESOL(英語教育の国際資格)を保持。株式会社スタディーハッカー常務取締役、コンテンツ戦略企画部部長。 堀登起子(ほり・ときこ) 大学で言語学を学び

              大人の初心者でも英語が上達する勉強術 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
            • 《英語多読》子供におすすめな Graded Reader (グレーデッド・リーダー) 〜有名3社をまとめてみた - まったり英語育児雑記帳

              我が家の英語育児には「教材」が必須です。 それは私は英語が苦手だからです。 「ワールドワイドキッズイングリッシュ(WKE)」から英語育児が始まり、「オックスフォードリーディングツリー(ORT)」へ教材を移行しながら続けてきました。 その後、たまたま長男がハマった「マジックツリーハウス」を読み進めたわけですが、 その間に小2で英検3級、小3で英検準2級に合格できました。 なので、私としては「英語育児」を「英語の本を読む」ことに移行できたのが大きかったと考えています。 そして、「マジックツリーハウス」の次に何を読んだら (読ませたら) 良いのかを悩みました。 本人が興味を持って読み進められる本で無くてはいけません。 しかし小学校中学年ともなると、幼児向けの本では物足りなくなってきます。いまいち興味が持ちにくく、本人が面白く感じながら読むことは難しくなります。 何か英語のレベル的に丁度良く、本人

                《英語多読》子供におすすめな Graded Reader (グレーデッド・リーダー) 〜有名3社をまとめてみた - まったり英語育児雑記帳
              • おすすめGraded Readers Cambridgeシリーズ - Mazurkaの英語よもやま話

                以前、Graded Readers(GR)と児童書、どちらを読めばいい?などというトピックで書きましたけれど(結局どちらも!なんですけれど)、そういえばあんまりGR自体にフォーカスを置いた記事を書いていないなあ、と。で今更ながら、なのですけれども、今回はその中でも大人向け、と思うCambridge English Readersシリーズについてちょっと書いてみたいと思います。 Cambridge English Readersは、ケンブリッジ大学出版から出されているシリーズなのですが、その特色はオリジナルのストーリーというところにあると思います。 他のGRであるPearson(Penguin)、Oxford Bookwormsなどが有名な作品のリトールド版中心であるのに対し、Cambridgeのシリーズは、多読をされている方には有名なLoganシリーズ(下記ご参照ください)など、様々なテー

                  おすすめGraded Readers Cambridgeシリーズ - Mazurkaの英語よもやま話
                1