並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

rowspan 使い方の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • ついに、Webアプリでの帳票印刷のベストプラクティスを編み出しました

    この記事で紹介した手順をライブラリ化して公開しました🎉 こちらの別記事 で使い方など詳しくご紹介していますので、ぜひご参照ください! はじめに 言い切りタイトルすみません 僕を含む一定数の人にとって現時点でのベストプラクティスとなりうる手法という意味で紹介しています 極めてシビアな帳票出力の世界にいる人から見ると使い物にならない内容かもしれないと思います 帳票印刷の世界では SVF というサービスが有名らしいです。が、こういった外部サービスは使わずに自力で実装するというのがこの記事の前提です 動的に明細行の数が増減する連票はこの記事の解説では考慮していませんが、追加で実装するのはそれほど難しくないということは読んでいただければ分かるかなと思います 結論から 僕が考える現時点でのWebアプリでの帳票印刷のベストプラクティスは、 Adobe XD や Figma で帳票のレイアウトをデザイン

      ついに、Webアプリでの帳票印刷のベストプラクティスを編み出しました
    • Vivliostyleに特化したMarkdown - VFMの使い方 | gihyo.jp

      本記事ではVivliostyle用のMarkdownとして開発されている、VFM(Vivliostyle Flavored Markdown)について解説します。 MarkdownとGFM⁠、VFMの関係 構造化された文書を記述するためのマークアップ言語としてHTML/XMLがあります。これらは優れた表現力を持つ反面、記法として手動で書くには煩雑です。この課題を解決するための簡潔なマークアップ言語として、Markdownが登場しました。 以下はHTMLとMarkdownで同じ文書を記述した比較例です。 HTML <h1>Title</h1> <p>The quick brown fox jumps over the lazy dog.</p> Markdown # Title The quick brown fox jumps over the lazy dog. MarkdownはHTM

        Vivliostyleに特化したMarkdown - VFMの使い方 | gihyo.jp
      • HTMLの仕様を徹底解説-チートシートにどうぞ

        HTMLの仕様をしっかりと理解してコーディングしてますか? labelタグの中にdivタグを入れたりしてませんか? 当てはまる場合は、この記事が参考になるはずです。 本記事では、HTMLの基本的な仕様を解説していきます。 この記事を読む終わる頃には、HTMLの書き方で迷うことが大幅に減るはずです。 ぜひ、参考にしてください。 HTMLの基礎知識 まず、HTMLの基本的なことについて説明していきます。 タグ 9割の人は理解してると思いますが、HTMLはタグを使ってテキストをマークアップしていく言語です。 このタグを使うことで、テキスト要素の種類と範囲をブラウザなどに伝えることができるわけです。 例えば以下のコードでは、「タイトル1」というテキストが一番大きなタイトルということを表現できます。 タグの中には、終了タグを省略できるもの、終了タグを持たないもの、タグ自体を省略できるものがあります。

          HTMLの仕様を徹底解説-チートシートにどうぞ
        • W3C「日本語組版の処理要件」の最新版が8月11日に公開されました

          '; collapsItems['collapsArch-2024-2:2'] = ' 米国国債の利回り変化と国債価格の値動きを調べてみた'; collapsItems['collapsArch-2023-12:2'] = ' DeepLによるHTML翻訳でタグが正しく取り扱われるか?'; collapsItems['collapsArch-2023-11:2'] = ' 骨抜き加速? 電子取引データ保存制度'; collapsItems['collapsArch-2023-10:2'] = ' Wordでマニュアルを執筆してWebマニュアルを作る 10月24日16時より電子取引データ保存についてのウェビナーを開催します。'; collapsItems['collapsArch-2023-9:2'] = ' 日本に残っている「紙と電子の間」のベルリンの壁を壊せ [XSL-FO試行錯誤]索引

            W3C「日本語組版の処理要件」の最新版が8月11日に公開されました
          • Flexテーブル

            タイトルFlexテーブル説明"display: flex;"を使用したレスポンステーブル rowspanはサポートされていません。カテゴリー ベーシックマークアップ <!-- thead, tbodyタグが必要です。 --> <table class="flex-table"> <thead> <tr> <th>...</th> <th>...</th> <th>...</th> ... </tr> </thead> <tbody> <tr> <td>...</td> <td>...</td> <td>...</td> ... </tr> </tbody> </table> 関連 Bootstrapテーブル Bootstrapフレームワークの標準的なテーブルデザインです。 Gridテーブル “display: grid;”を使用したレスポンステーブル rowspanはサポートされていません

              Flexテーブル
            1