並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

seventeen ポップアップの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 新型コロナでオタ活、どう変わった?新しく出会った沼は?1127人に聞きましたアンケートまとめ - インターネットもぐもぐ

    2021年ももう終わり、皆様いかがお過ごしですか? 新型コロナウィルスが世界を襲ってから約2年。いったいどうなるかわからない不安な日々を超え、少し落ち着いた日常が戻ってきたように感じている方も多いのではないでしょうか。もちろんまだまだ油断はできないですが、ライブや各種公演、同人誌即売会などもだいぶ戻ってきてうれしい限りです……そしてこの年末には2年ぶりのコミケ!!!やったーー! 私たち劇団雌猫は「インターネットで言えない話」をコンセプトに、オタク趣味を持つ女性たちの匿名寄稿を募った『悪友』という同人誌シリーズを作ってきました。 ちょうど1年前の2020年12月〜2021年1月、「新型コロナでオタ活、どう変わりました?」というアンケートをいたしました。1127人のご回答くださった皆さんありがとうございました! / 📣「オタ活×新型コロナ」アンケートのお願い \ 今年、誰もが無縁でいられなか

      新型コロナでオタ活、どう変わった?新しく出会った沼は?1127人に聞きましたアンケートまとめ - インターネットもぐもぐ
    • 【2021年最新版】Elementorの使い方:完全ガイド | KCLUB MARKETING

      WordPressを使っているけど、デザイン性の高いページを作りたいページビルダープラグインを使ってみたいけど、どれがオススメなのか教えて欲しい と思ったことはありませんか?今日は、そんなあなたにElementor(エレメンター)という、無料で使えるWordPressの専用のページビルダープラグインをご紹介します。ちなみに、普段僕も、実際に使っていて、結構なヘビーユーザーなので、その実体験を元にご紹介していきます。 Elementor(エレメンター)とは? Elementorは、無料で使えるWordPressのページビルダープラグインです。海外では有名で、たくさんの人が使用しています。通常、WordPressのサイトは、テーマごとに書式やレイアウト等が決まっています。でも、Elementorを使うことによって、テーマのデザインに依存しない綺麗なデザインのページを作成することができます。ただ

      • とにかく大スターになってほしい! | 土岐麻子の「大人の沼」 ~私たちがハマるK-POP~ Vol.3

        アーティスト土岐麻子が中心となり、さまざまな角度からK-POPの魅力を掘り下げていくこの連載。今回は連載初のゲストとして、土岐がプライベートでも親交の深い“K-POP沼”仲間の中から、東京・初台の輸入雑貨店「ひなぎく」の運営をはじめバイヤー、商品開発ディレクター、リサーチャーとして活動しつつ、NCT 127のジョンウとテヨンのサポートアカウントを運営するMICA氏にご登場いただいた。仕事と“オタ活”を両立し、行動力と情熱を持ってNCT 127を応援するMICA氏の“推し事”に迫る。 取材 / 土岐麻子 文 / 臼杵成晃 撮影 / 森好弘 運命を変えたNCT 127単独ツアー土岐麻子 MICAさんに初めて会ったのは、去年の夏かな? MICAさんがお店で韓国のもの縛りのポップアップイベントをやっていて、友達に誘われて行ったんです。そのとき私はまだ沼の入り口で、BLACKPINKにハマったばかり

          とにかく大スターになってほしい! | 土岐麻子の「大人の沼」 ~私たちがハマるK-POP~ Vol.3
        • WordPress 6.2の新機能(サイトエディターの一新、スタイルブック、ナビゲーションメニューの改善、新APIなど)

          WordPress 6.2の新機能(サイトエディターの一新、スタイルブック、ナビゲーションメニューの改善、新APIなど) WordPress 6.2 Dolphyは、2023年最初のメジャーリリースです。その新機能が気になるところです。 WordPress 6.2は、長期的なGutenbergの開発ロードマップのフェーズ2の最終段階に突入しており、ブロックエディターは正式にベータ版が終了します。 今回のリリースは、主にインターフェースの改善と編集作業の効率化に重点が置かれています。 テンプレートやテンプレートパーツの操作を楽にする新たな手法が導入され、ブロックテーマにウィジェットをインポートする機能、集中執筆モード、ブロック設定の拡張、そして既存のブロック、パフォーマンス、ユーザビリティに対する大小さまざまな改善点が盛り込まれています。 中でも、機能性や使い勝手の面で劇的に改善されたのが、

            WordPress 6.2の新機能(サイトエディターの一新、スタイルブック、ナビゲーションメニューの改善、新APIなど)
          • WordPressで背景画像を設定するプラグインとは? - WPスグワカ

            ウェブサイトのトップページの背景に貼られた画像は、ユーザーに大きなインパクトを与えます。たとえば、ブラウザの全画面に貼り込まれたイメージの上にテキストを乗せるレイアウトは、とてもおしゃれな雰囲気が出せるのです。サイトのイメージアップに効果的な背景画像を設定する方法を知りたいと考えるWordPressサイト運営者も多いでしょう。この記事では、このような背景画像を設定する基本的な方法をまず説明します。次に、背景画像を簡単に挿入できる、おすすめプラグインを紹介していきます。 まず、CSSを使った方法を見てみましょう。CSSはCascading Style Sheetsの略です。ウェブサイトは、HTML(Hyper Text Markup Language)とCSSの組み合わせで作られています。まず、HTMLで「枠組み」を作っておき、文字のスタイルや色や配置などの「表示形式」をCSSでコントロール

              WordPressで背景画像を設定するプラグインとは? - WPスグワカ
            1