並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

soholmの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 【昭和レトロな家】使い勝手の良い間取り - お喋りなNana 生活や芸能

    二間続き 和洋折衷 洋室 + 和室 二間続き(洋室+和室)の利点 工夫 二間続き 昭和も始めの頃の家は、大家族です。 自然、家族が集まる部屋、 お正月には親戚一同が集まる部屋として、 その頃は大抵の家が、(大) 部屋を有していたものでした。 昭和レトロ時代になると、 大部屋は野暮ったいのですよね。 日常生活においての使い勝手も悪いですし … 。 そこで登場したのが、二間続きの部屋です。 二間( = 2つの部屋)は普段は襖などを用いて、2部屋に分けられています。 けれど、一旦それを開け放つと、完全にひと続きの大広間に変身するのです。 このような引き手も美しい襖で仕切ることもできます。 (//_//)b 1粒で2度美味しい! あ …… いやややや、2つの機能を果たす、便利な間取りの誕生です(キラキラ) 和洋折衷 さて、部屋の作りも、 和室一辺倒だった時代から抜け出し、洋室(いわゆる『板の間』で

      【昭和レトロな家】使い勝手の良い間取り - お喋りなNana 生活や芸能
    • 2021年2月を振り返る - MAMESHIBA DIARY

      こんにちは! かほです! 2月も終わってしまいましたね。 ついこの前クリスマスやった気がするのに、本当に早い。 www.kahohira.com まずやりたいことリストの達成率ですが7/100です!!! 1月は2つだったので5つ達成(予定)しました(*'ω'*) 先月引き続きですが、 1年継続出来てようやく達成!って言えるものもたくさんあるので 12月に本当の達成率みたいなものが分かるんでしょう。 それでも定期的にやりたいことリストを見返して、 「あ、これ最近出来てないな」みたいに見つめ直すことも大切ですね! この2月をざっくりとまとめると。 2月になってからようやく重い腰を上げて転職活動を開始。 2月3日に職業訓練校でインテリアのプレゼン! 当日の朝までプレゼン準備に追われ、バッタバタ。 本番も緊張しすぎて自分が何を話したか全く覚えてません(笑) 普段は堂々としてるくせにこういう時はめっ

        2021年2月を振り返る - MAMESHIBA DIARY
      1