並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

sony イヤホン 修理 期間の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • えっちなイヤホン? 音フェチ陶酔「ASMR」特化でヒット、専業メーカーの気概とは

    近年、若者の間で話題の「ASMR動画」。囁き声や耳かき音、咀嚼音などが心地よく聞こえる“音フェチ”向けに日々YouTuberたちが動画を投稿している。そんな「ASMR動画」に特化したイヤホンを声優の小岩井ことりがTwitterであまりに声がリアルで生々しく聴こえると「えっちなイヤホン」と紹介。またたく間に話題となり1.4万RT、3.5万いいねを集めた。国産のオーディオブランド『final』が手掛ける「E500」<2,020円(税込)>は、バイノーラル音源(人間のリアルな聞こえ方を再現する録音方法)に特化して開発され、音が鳴る方向や距離まで感じることができる。そんな高性能なイヤホンを販売するSNEXT株式会社の代表取締役・細尾満氏にイヤホン開発の極意を聞いた。 Twitterで話題、2週間で異例の12,000台以上の売り上げ ――8月に発売されたE500は声優の小岩井ことりさんがTwitte

      えっちなイヤホン? 音フェチ陶酔「ASMR」特化でヒット、専業メーカーの気概とは
    • ソニー製イヤホン「WF-1000XM4」のバッテリー持続時間が突然短くなったので無料交換してもらった手順まとめ、送料・修理費ゼロ円で保証期限切れでもOK

      ソニー製の完全ワイヤレスイヤホン「WF-1000XM4」は高性能なノイズキャンセリングや外音取り込み機能を備えた傑作イヤホンです。筆者はWF-1000XM4を2021年9月に購入して以降ほぼ毎日使っていたのですが、数カ月前から左右のイヤホンのバッテリー持続時間に大きな差が出始め、ついには左耳のイヤホンのバッテリーが2時間半程度しかもたなくなってしまいました。保証期間の1年をとっくに過ぎていたので修理などは諦めかけていたのですが、ソニー公式サイトで「ヘッドホン(WF-1000XM4)のバッテリー残量が左右(L側とR側)で極端に異なる場合がある」という完全に当てはまるページを発見。ページの指示に従って手続きを進めたところイヤホンを無料で交換してもらえたので、手続き手順を詳しくまとめてみました。2023年9月27日9時46分追記:2023年9月27日9時46分時点では、本記事の手順通りに進めても

        ソニー製イヤホン「WF-1000XM4」のバッテリー持続時間が突然短くなったので無料交換してもらった手順まとめ、送料・修理費ゼロ円で保証期限切れでもOK
      • ソニー、パナソニックの集音器はどちらがおすすめ?評判比較 - 仕事と介護の両立を応援するブログ

        高齢などが原因で、聞こえが悪くなると、テレビを見るときに音量を必要以上に大きくしてしまうこともあるかと思います。場合によっては、それが家族の迷惑になってしまうことも… 他にも、近くに大きな道路などがあり、騒音が原因で聞き取りにくかったり、会話をしていると自分の声が反響して聞こえにくいなど、難聴になるとコミュニケーションにも大きな影響が出てしまいます。 今回は、ソニー、パナソニックの集音器について、機能や特徴・評判をお伝えしたいと思います。使う用途によっても、おすすめが異なります。購入を検討されている方は、ぜひ参考にされてみてください。 1. 集音器とは?補聴器との違いは? 2. ソニー 首掛け集音器 SMR10 テレビの音が聞き取りやすい スピーカー、イヤホンと選んで使える 自分の声を抑えて会話を聞き取りやすくする 周りの雑音を抑えて聞き取りやすくしてくれる 電話でのハウリングを抑える 自

          ソニー、パナソニックの集音器はどちらがおすすめ?評判比較 - 仕事と介護の両立を応援するブログ
        • ソニー WF-1000XM4のバッテリー欠陥で「原因を調査中」 イヤホンの片方だけが異常電池消費

          ソニーが昨年発売した完全ワイヤレス型ノイズキャンセリングヘッドホン「WF-1000XM4」。 同製品において広範囲なバッテリー不良・欠陥が発生していることが明らかになってきた模様です。 以下はソニーが10月6日付で公式サイト上に掲載していたもの: 私は同製品を所持していないので全く知りませんでしたが、どうやらこの問題は価格.comなどではかなり前から国内でもかなり多くの報告が上がっていた模様。 価格.comより 公式サイト上では単に「左右でバッテリーの残量が異なる問題」としていますが、ネット上に大量に挙がっている報告をみると、具体的にはイヤピースの片側(ほとんどが左)だけ、バッテリーの消費が異常に速い、という問題のようです。 また、Xperia関連のリーク情報で有名なリーカー、Zackbucks氏も以下のような投稿をWeibo上に投稿。 「非公式」な情報ながら、このWF-1000XM4でバ

            ソニー WF-1000XM4のバッテリー欠陥で「原因を調査中」 イヤホンの片方だけが異常電池消費
          • 1円も損したくないドケチサラリーマンの投資ブログ

            アステラス製薬の株価急落要因 「マイナス材料出尽くし」と判断し、100株投資 アステラス製薬について 少子高齢化社会においても成長が期待できる製薬業界 アステラス製薬の株価急落要因 「アステラス製薬株式会社」の株価が急落した。 同社は2024年4月12日の取引終了後、2024年3月期の連結純利益が前期比97%減の30億円(従来予想は580億円)になったと発表した。 これを受けて株価は急落。2020年12月以来の安値水準まで下落した。 www.nikkei.com 「マイナス材料出尽くし」と判断し、100株投資 私はかねてより、国内の大手製薬会社として同社に注目しており、チャンスがあれば投資したいと考えていた。 今回の発表内容はマイナス材料ではあるが、連結業績予想と配当予想に変更なしとしているところから、マイナス材料は出尽くしたのではと判断。週明けの2024年4月15日に100株購入した。

              1円も損したくないドケチサラリーマンの投資ブログ
            • 【保存版】Apple信者105名分の”バッグの中身”をまとめてみた

              やっと!ついに!Finally!カバンのまとめ記事が完成しました。1年ぶりに募集したのだが、あまりのみなさんの熱意に圧倒された。いやぁ〜めっちゃ読み応えがある記事に仕上がった。ぜひ、ブックマークに入れるなどして何度も何度も読み返してみてほしい。[@appleshinja_com] 前回のまとめ記事はこちら(当記事と合わせて読むと面白いかも)→【保存版】35名のApple信者の愛用カバン・カバンの中身まとめ 2名分(特別枠) まずは、最優秀賞とぬふぬふ特別賞の2つをご紹介。 優劣はつけない方がいいとは思ったのだが、あまりにも好きすぎる2つなので、特別に枠をもうけて紹介させていただいた。 まずは2名を紹介した後に、 「14名(女性枠)」 「89名」 と順番に紹介させていただきたい。 では、早速本編スタート! 最優秀賞 〜最優秀賞に選んだ理由〜 初コメにも関わらず大量の文章、素敵な写真を送ってく

                【保存版】Apple信者105名分の”バッグの中身”をまとめてみた
              • aiwa AR-MD20(ワールドバンドラジオ) - ひとりごと程度のラジオ生活ブログ:楽天ブログ

                2019.06.16 aiwa AR-MD20(ワールドバンドラジオ) カテゴリ:ラジオ受信機 2019/2/17(日) 午後 2:35 また新しいラジオを購入しました。購入したのは、アイワのワールドバンドラジオ AR-MD20 です。 aiwa(アイワ)ブランド製品の購入は約26年ぶりです。思い返せば前回の購入は1992年頃で、AMステレオ放送が始まったのに合わせて購入した TV/FM/AMステレオレシーバー CR-D60 以来です。 当時は、このほかにAM/FMポケッタブルラジオ AR-F10、ラジオ&録音機能付きヘッドホンステレオ HS-J50 も持っていましたので、アイワブランドには馴染みがありました。また、私の住んでいる岩手にも昔はアイワの工場がありましたので、今回のブランド復活は大変うれしく思います。 箱の裏側です。 ワールドバンドラジオとしては見慣れた機能ばかりですが、"ai

                  aiwa AR-MD20(ワールドバンドラジオ) - ひとりごと程度のラジオ生活ブログ:楽天ブログ
                • ソニーのイヤホン「WF-1000XM4」を修理に出したところ無料で交換された。バッテリーに問題アリ?

                  ソニーのイヤホン「WF-1000XM4」を修理に出したところ無料で交換された。バッテリーに問題アリ? バッテリー消費速度が速すぎる ソニーのノイズキャンセリング・イヤホンの「WF-1000XM4」を使っている。 ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM4 購入したのは2021年10月だが、最近バッテリー消費速度がおかしくなった。 装着すると、異様な速度でぐんぐんバッテリーが減っていく。 特に右側のイヤホンだけ、バッテリーがすぐなくなる。 30分を過ぎると、あっという間。 公式サイトのQAで、似たような事象の対応策が案内されていたが、効果ナシ。 ヘッドホン(WF-1000XM4)のバッテリー残量が左右(L側とR側)で極端に異なる場合がある (動作時間が極端に短い場合がある) バッテリーの挙動が怪しすぎる。 普通の経年劣化とは違う気がしたので、とりあえず修理の見積依頼

                    ソニーのイヤホン「WF-1000XM4」を修理に出したところ無料で交換された。バッテリーに問題アリ?
                  1