並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

stellataの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • GIFT! - ネコオフィス

    猫缶はお預けですか?(リン) 17:10配信開始になってるから、終わるまでの我慢ですよ。 朝からそわそわ 父ちゃんの状態が良くならない 始めての勝手口 寝床は色々 朝からそわそわ 父ちゃんは起きる気が無さそうだけどね。(リン) 今日は待ちにに待ったゆづくんのアイスショー「GIFT」の日。 チケットも取れないし、東京にも行けない民を救ってくれたのはDisney+! 独占ライブ配信があるというので加入したのは先月のこと。 今日はしっかり「GIFT」を受け取って、まだ現実の世界に戻り切れていません。 Disney+では3/12まで見逃し配信もしているのでまた何回か見ようっと♪ 公式グッズではモコモコのフリースジャケットも購入してしまいました。 しかしですね、サイズがLまでしかないのですよ。着れるかなぁ。 以前、平昌オリンピックの後にもTシャツ買ったのですが、勿体なくてまだ未開封です。 このまま大

      GIFT! - ネコオフィス
    • イタリア的なもの &文化的アイコンだったジュリエット・グレコ - ベルギーの密かな愉しみ

      イタリア的なものがたまらなく好き。 先日まるさんにイタリアに連れていかれた😉フォンタナの曲を紹介していらしたので、私もしばし聞き惚れていたらイタリアンポップスの世界に入り込み、と同時に70年代にタイムスリップしてしまった。レコードをものすごい久しぶりに引っ張り出した。 まるさんの記事はこちら。中で歌が聴けます。まるさんのフォンタナ愛がすごい!そしてNHK「世界の音楽」という番組の思い出も語っている。↓ぜひ↓ garadanikki.hatenablog.com フォンタナは私たち(←ごめん、まるさんと私を一緒にしてる)の親世代の歌手・俳優で、このIL MONDOとChe Sarahttps://www.youtube.com/が特に知られている。Che Saraはみんなで歌える歌で聞いたことがある人も多いのでは? youtubeをあれこれ見ていたら、イル・ヴォーロ(Il Volo)という

        イタリア的なもの &文化的アイコンだったジュリエット・グレコ - ベルギーの密かな愉しみ
      • 羽生結弦の思い出/感情の整理/記録(私用)

        羽生結弦 結婚 初めて。 初めて推しの結婚を心の底から喜べなかった。 Twitterでは祝福の声で溢れ、誰が見てもめでたいことはわかってた。 けれども、本当に「おめでとう」と言えなかった。 別にガチ恋勢とかそういうわけでもない。 でもなんで素直におめでとうと思えなかったんだろうと、色々思っていたけどこれまで吐き出していなかった感情を一旦全部整理しようと思ってコレを書いている。 明確な答えを出せるとは思ってないけど取り急ぎ感情の波が収まる前に書きつけておかないと多分忘れちゃう。 もしまた思い出したら追加で書いたりするかも。 追加:羽生さんのこと基本全部フルネーム表記してますが、ほぼ彼が「羽生結弦」という概念になってると思ってるので敢えてこの表記にしてます。 報告の当日から何日もかけて、ちまちま思い出したことからぶつ切りで書いてるから話の前後やその時の情緒も語気も滅茶苦茶。 読み手のことを考え

          羽生結弦の思い出/感情の整理/記録(私用)
        • スケールが凄すぎるわ!羽生結弦とCITIZENコラボCMで生ボイスが! | 羽生結弦好きのオネエが語るフィギュアスケート

          皆様、こんばんは! CITIZEN×羽生結弦のコラボモデルの腕時計が、中国で販売されることになり、 その宣伝CMで羽生結弦の優しい生ボイスを聴けるわよ~。 早速、一緒に見て聴いていきましょう! https://t.co/0uSRRMJ31N コラボ腕時計は《Notte Stellata》をテーマにし、12時位置にダイヤモンドを、7時位置に星のデザインをし、12月07日に生まれつき輝く。 4時のベゼル位置にダイヤモンド、4歳からスケートを始めるという意味、メタルバンドはローズゴールドで、専用ボックスは星空オルゴール。 pic.twitter.com/jsxgRs7LKo — 美雪👼🏅🏅🌸🐻🐝🦋🕊️ (@judy711117) September 26, 2020 CITIZEN×羽生結弦のコラボ時計が、中国で販売になるそうよ! ノッテステラ―タをテーマにですって!? これ、ぜ

            スケールが凄すぎるわ!羽生結弦とCITIZENコラボCMで生ボイスが! | 羽生結弦好きのオネエが語るフィギュアスケート
          1