並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

sweeper 球種の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 野球で使われる和製英語とは?デッドボールってなんていうの?

    野球用語には和製英語が多く使われています。 和製英語=日本でしか通じない英語の事です。 wbcなどの国際試合を視聴する時に困らないように和製英語を解説します 和製英語と英語ではかなり表現が違います。 一般的な野球用語 バックスクリーン → Centerfield Screen英語でセンターの事をCenter Fieldと言います。 その奥にあるスクリーンだからCenterfield Screenと発音するわけですね バックスクリーンよりも分かりやすい気がする。 バックネット→ Back Stopバックネットとは野球場で、本塁の後方に張ってある、打球などを止めるための網の事 本場の英語ではBack Stopと表現するようです。 分かりやすいし覚えやすいですね ホームベース → Home plate一塁、二塁、三塁は first base second base third base こんな感

      野球で使われる和製英語とは?デッドボールってなんていうの?
    • MLBで流行の球種、スイーパーとは|Namiki

      MLBでは現在、スイーパーと呼ばれる球種が流行している。流行の背景や球種の有効性などを調査した。 スイーパーとは スイーパーとはスライダーの一種で、横曲がりが大きく、沈まず、ある程度球速のあるものを言う。ドライブラインのアナリストであるChris Langin、Lance Brozdowskiの話を合わせると、スイーパーは128キロ以上の球速で、少なくとも25cm以上横に曲がり、縦の変化が-10cm以上(10cm以上沈まない)のボールと定義されるようだ。難しいように感じられるが、あまり沈まないで横に大きく曲がる「横スライダー」と思っても大きくハズレないだろう。 A 1.5-inch increase in sweep may not seem like much, but Sliders with "Sweeper" movement have nearly doubled during

        MLBで流行の球種、スイーパーとは|Namiki
      1