並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

thinkpad t480の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 年始にLinuxデスクトップを使い始めて1年が経とうとしている - あんパン

    これは はてなエンジニア Advent Calendar 2019 2日目の記事です。 こんにちは、 id:masawada です。2ヶ月前まではブログチームのエンジニアでしたが、最近はマンガビューアを開発するチームに在籍しています。 弊社では開発に利用する端末を決められた上限額の範囲内で自由に選ぶことができます。多くのエンジニアがmacOS上で仕事をしており、WindowsやLinuxをデスクトップ環境として利用しているエンジニアはどちらかというと少数です(少なからずいます)。近年では多くのプロダクトのローカル開発環境でDockerを利用できるようになっており、OSの差異によってセットアップに躓くことがなくなった結果Linuxデスクトップへの移行のハードルが下がる傾向にあります。 自分も去年まではmacOS上で仕事をしていましたが、今年の頭にLinuxデスクトップに切り替えてようやく1年

      年始にLinuxデスクトップを使い始めて1年が経とうとしている - あんパン
    • 英国の王立造幣局が「新品じゃないThinkPad」をあえて使う理由

      関連キーワード ビジネスPC | 事例 | グリーンIT ノートPCにも「セカンドライフ」(再利用シーン)がある――。英国のRoyal Mint(王立造幣局)は、再生ノートPCの販売を手掛けるCircular Computingから、販売が終了しているLenovoのノートPC「ThinkPad T480」を調達し、導入した。再生ノートPCとは、廃品を修理して再び販売・利用するノートPCを指す。 だから「再生ノートPC」が必要だった 併せて読みたいお薦め記事 IT業界で注目が高まる「持続可能」 データセンターの環境対策 持続可能性を高める“5つの指標”とは? 「サステナブルPC」とは? “ごみ製PC”から“CO2相殺ゲーミングPC”まで 英国の硬貨製造を担う国有企業であるRoyal Mintは、近年は「脱炭素」(二酸化炭素=CO2の排出量削減の取り組み)に注力している。今回導入した再生ノート

        英国の王立造幣局が「新品じゃないThinkPad」をあえて使う理由
      • ThinkPad T14 Gen1(AMD)は最良のノートPCになるか?(購入編) - お寿司を食べた猫

        6月6日は何の日だったでしょう? それは…楽天リーベイツで特定サイトが20%ポイントバックの日でした!TLの皆様はご存知ですよね。楽天リーベイツを一旦踏んでから、Lenovo Shoppinpで買い物をすると20%の還元を受けられる日だったわけです。(NEC Directもですが) 手のひらサイズのゴルフボールデスクトップを買うか、廉価機ノートPCであるThinkPad E495を買うか、はたまたThinkPadの新しいキーボードllを買うことを決めた人もいることでしょう。そのあたりの詳細は皆様が紹介記事を書きまくってるので割愛します。 じゃあ、俺はこんな日に何を買うのか?この最良の日に何を買うべきなのか朝からずっと考えていました。検討の結果、発売したばかりの新しいThinkPadに買い換えよう。そう決断したのです。 今使ってるノートPCと必要な要件 まずは新しいThinkPadを買う前に

          ThinkPad T14 Gen1(AMD)は最良のノートPCになるか?(購入編) - お寿司を食べた猫
        • 自作ラップトップ: ThinkPad X270を組み立てる - あんパン

          本業を含めて作業環境をLinuxに移行してからmacOSで開発するのが億劫になってしまい、ここ半年はDeskMiniで組んだ自作機に入れたArch Linuxで個人の開発をしていた。しかしそろそろ寒いし布団の中で開発したいなーと思い、サブPCとしてラップトップを見繕うことにした。条件は以下の通り。 新品 天板とかキーボードがテカってるPCを使いたくないので メモリは16GB以上 最近の人権は64GBと聞くけどサブなのでこれくらい CPUはi5くらい i3は避けたいかな〜くらいのつもり。あんまり強いこだわりでない 13インチ以下のサイズでFull HD以上の解像度 できれば12インチ台が良い デカいラップトップがあんまり好きじゃない。4Kとかまでは不要 USキーボード 別にJISキーでも開発できるだろうけど自宅のPCは全部USキーで統一してるので できればRJ45ポートがある ネットワーク回

            自作ラップトップ: ThinkPad X270を組み立てる - あんパン
          • 第681回 BluetoothヘッドセットでHD Voiceを使う | gihyo.jp

            Bluetoothデバイスを音声通話やビデオ会議で使用する際は、音楽再生用のA2DPではなく、音声入力(マイク)と出力を同時に使用できるHFP(Hands-Free Profile)が一般に使われます。このHFP規格の中で、HFP 1.6以降でサンプリングレートを従来の8kHzから16kHzに改善したWide Band Speechに関する仕様が規定されています[1]⁠。 このWide Band Speech(HD Voiceとも呼ばれます)は、HFP 1.6が2011年に策定されたこともあり、他のOSでは少なくとも数年前までには対応が完了している状況です。Ubuntuを含むいわゆるLinuxデスクトップでは、Wide Band Speechに長らく対応していなかったため、Bluetoothヘッドセットをビデオ会議に使うのはお互いの声が聞き取りづらいなど音質面で厳しい状況でした。 そうした

              第681回 BluetoothヘッドセットでHD Voiceを使う | gihyo.jp
            • Thinkpad T480 のTabキーが外れたのでキー1個だけ通販して交換した(LaptopKey.com) - メモって分析するblog

              Tabキーが外れた 購入から2年たっても快適に使っているThinkpad T480ですが、先日、[Tab]キーが取れました。 ぽろっと。 Tabキーが外れた キー1個から通販できる LaptopKey LaptopKey.comでの買い物手順 (1) LaptopKey.comへアクセスして Thinkpad T480用キーボードを探す (2) キー(キーボード)の詳細な型番を探す (3) オーダーする (4) 発注完了、発送開始 (5) だいたい10日で国際郵便で到着 Thinkpad T480 の[Tab]キー交換 届いたキートップの確認 キートップの取り付け まとめ:LaptopKey すごい。 上からぎゅっと押してはめ直してもすぐに取れてしまいます。 キートップをよく見てみると、内側でパンタグラフのパーツとつながるツメ部分が欠けてしまっていました。 これはパーツを交換しないと直せな

                Thinkpad T480 のTabキーが外れたのでキー1個だけ通販して交換した(LaptopKey.com) - メモって分析するblog
              • 超お買い得なThinkpad E495が届いたのでメモリとSSDを交換して増強した(その1) - メモって分析するblog

                6月17日にThinkpad E495が届きました。6月6日にポチってから11日目、思ってたよりかなり早いです。 さっそく最初の週末でメモリとSSDを交換(換装)して増強し、 「普通に戦える」PC にしました。 はじめに:総額 46,552円相当 起動確認とSSD交換の下準備 起動確認 SSD交換(換装)時のシステムイメージのリカバリ方法 Lenovo DDRS(デジタル・ダウンロード・リカバリー・サービス)でUSBリカバリメディアを作成する メモリとSSDの購入 WD BLUE SN550 NVMe SSD 500GB ESSENCORE DDR4-2400 SO-DIMM 16GB(8GB×2) メモリとSSD交換(換装) E495の開腹 ハードウェア保守マニュアル バッテリーの無効化 本体の底面パネルの取り外し SSD取り付け メモリ取り付け メモリ、SSD交換完了(次回に続く) は

                  超お買い得なThinkpad E495が届いたのでメモリとSSDを交換して増強した(その1) - メモって分析するblog
                • ThinkPad T480にメモリーとストレージを増設しました。

                  今般購入したThinkPad T480に、さっそく、メインメモリーとストレージを増設しました。 増設パーツ詳細 メインメモリー: DDR4-2400 SO.DIMM 8GB x1 (SAMSUNG M471A1K43BB1-CRC) ストレージ: M.2 2242 NVMe SSD 240GB (OCZ RC100) 前者は、バルクメモリーとして売っていたものを購入したところ、元々刺さっていたものと近い型番のものがたまたま手に入りました。(製造年の違いだけっぽい。) 後者は、M.2 2242 NVMe SSDで一般販売されている商品、という時点でこのシリーズにまで絞られてしまうため、はるばるAmazon.comより購入しました。本当は480GBモデルを検討していたのですが、あいにく取り扱っていなかったので、とりあえず240GBです。 ThinkPadの分解 このモデルではHDDやメモリーモ

                    ThinkPad T480にメモリーとストレージを増設しました。
                  • CHUWI MiniBook向けM.2 2242 NVMe SSD 裏編

                    「裏」とか言いつつ、トップ画像で出オチしてるけどな! 前回、CHUWI MiniBook用のM.2 2242 NVMe SSDを調べてまとめたわけですが、容量・性能・価格それぞれでどれも決め手に欠ける感じで手が伸びませんでした。 というわけで、ぶった切って2242 SSDを作ってみました。そんなものが動くのか? 先に書いておきますが、真似してどうなっても一切責任は負いませんからね? 発端 元々、2242サイズでNVMeのSSDを調べていたわけですが、その中で前回最後に紹介したWestern DigitalのSN520の素性が当初よくわかっていませんでした。 OEM向けということでリテールでは売ってない、ということはわかったのですが、その中で「WD Blue SN500がリテール版らしい」という話がありました。 SN500は国内でも普通に売っているNVMe SSDのエントリーモデルです。しか

                      CHUWI MiniBook向けM.2 2242 NVMe SSD 裏編
                    • 一部のPPS対応ACアダプターで充電できない不具合が修正されるアップデートがThinkPadに降ってきているらしい

                      先日記事にしたThinkPadなどのノートPCが一部のPPS対応ACアダプターで充電できない件で、この不具合が修正されるファームウェアアップデートが一部のThinkPadに降ってきているらしいです。 記事に寄せられたコメントによると、 ThinkPad X1 Carbon Gen 7のThunderbolt Firmwareを1.21.7.14-N2HTF15W(2021/11/10公開)にアップデートしたところ、EP-TA845で充電できるようになりました。Lenovo Vantageではちゃんと45 W電源と表示され、AVHzY CT-2で電流と電圧を測定すると20 V, 2.0 A程度出ています。リリースノートには「PD FWをF407.06.29からF407.06.33に更新」とありましたので、同じコントローラー(TPS65988?)を採用しているラップトップについてもファームウェ

                        一部のPPS対応ACアダプターで充電できない不具合が修正されるアップデートがThinkPadに降ってきているらしい
                      • GitとGitHub(とTortoiseGit)を連携させる方法 - Qiita

                        異業種転職から1年が経過し、仕事で初めてソースを触った際にGit(とAWSのCodeCommit)を使用しました。 仕事ではスケジュールの関係で先輩が手取り足取り準備を進めて下さったのですが、 「自分でも出来るようにしておこう」ということで試行錯誤しました。 今回GitHubで試してみたのは、個人学習に使えそうだと考えたためです。 私の環境 ・Windows 10 Pro(64bit) ・Ver 1909 Build 18363.720 ・ThinkPad T480s 0. GitHubアカウントの作成 プロジェクト/リポジトリの有無は今回は問いません。 ・作成済であれば、「1. Gitのインストール」に進んでください。 ・未作成であれば、こちらから作成が可能です。 手順は以下の通りです。 取得したいユーザー名・メールアドレス・設定したいパスワードを入力 ↓ 「Sign up for Gi

                          GitとGitHub(とTortoiseGit)を連携させる方法 - Qiita
                        • 【9/8まで】X1 Carbon WQHDモデルがお買い得 & 純正キーボードが55%オフ! ThinkPad週末セール実施中

                          【9/8まで】X1 Carbon WQHDモデルがお買い得 & 純正キーボードが55%オフ! ThinkPad週末セール実施中 2019/9/7 レノボの公式サイトにて、各種ノートPCおよびデスクトップPCが大幅に割引される週末限定セールが実施されています。期間は9/7から9/8までの2日間。特に、人気のThinkPadシリーズがお買い得です。 ※先週との違い ・ThinkPad X1 Carbon 2018年モデルが追加 ・ThinkPad E585が追加 ・Ideapad 330Sの割引率が37%→49%にアップ ・Ideacentre AIO 520が追加 ・Ideacentre AIO 730Sが追加 週末限定セール対象モデル ノートPCの対象モデル 超人気モデルが台数限定で復活 ThinkPad X1 Carbon (2018年モデル)最大40%OFF 人気15インチの旧モデル

                            【9/8まで】X1 Carbon WQHDモデルがお買い得 & 純正キーボードが55%オフ! ThinkPad週末セール実施中
                          • Ubuntu 20.04 LTS/Ubuntu 20.04 LTSベース〜IPv4接続が1時間毎に切断する現象の簡易検証と応急措置 !

                            Ubuntu 20.04 LTS/Ubuntu 20.04 LTSベース〜IPv4接続が1時間毎に切断する現象の簡易検証と応急措置 ! 筆者は、特定のLinux Distributionを長期間使用する事はあまり無いのですが、Debian Buster stable ベースや、Ubuntu 20.04 LTS ベースをインストール・セッティングするにあたり、概ね数時間を要する事が多く、この際、wifiが割に切れまくる事に違和感を感じていました。設定対象マシンはThinkpad X250、Thinkpad E570, Thinkpad T480sであり、それぞれ異なるインテル製内蔵Wifiカードを搭載しているため、全機種で同じようにWifiが切れまくるという現象は、ドライバーが原因では無いと判断しています。 このため、今回は、Linux Mint 20 Xfce edition(Ubuntu

                              Ubuntu 20.04 LTS/Ubuntu 20.04 LTSベース〜IPv4接続が1時間毎に切断する現象の簡易検証と応急措置 !
                            1