並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

toefl 申し込み 日程の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • アイルランド留学あれこれ【留学準備について】 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資

    皆さまこんにちは。 前回はアイルランド留学のメリット/デメリットについて書きました。 5manyendekabu.hateblo.jp 今回は、アイルランド留学の為の留学準備について初めて留学を行う人向けにあれこれを主観的な見解で書きたいと思います。率直な意見もあるので、異論があるかたもいらっしゃるかもしれませんが、一意見として流して頂けると幸いです。あと無駄に長いですし、写真もございません。。永久保存版です。 アイルランドへ留学したい、どうすれば? 留学までの大まかな流れ ・パスポートの残存期限確認と更新/発行 ・IELTS/TOEFLスコアを要件通り満たす/英語の復習を行う ・学校選び ・私立語学学校 ・大学付属語学学校 ・留学の条件を整理する ・一般英語コース/試験対策コース ・大学進学準備コース (ファウンデーションコース) ・入学条件 ・入学時期 ・情報集めと手続きをはどう進めれ

      アイルランド留学あれこれ【留学準備について】 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資
    • TOEIC L&R スコアを最速でアップさせる6つの方法【申し込みからの2ヶ月で勝負!】 - 崖っぷち舞台役者が婚活を始めたら英語がペラペラになりました

      こんにちは。 日本の企業で働く上で、ますます必要になっているTOEICスコア。TOEIC信仰に関してはさまざまな批判がありますが、TOEIC L&Rは就職や昇進の条件になっている企業も多く、せっかく英語を学ぶのであれば、持っておいて損はない資格です。 大学の一般教養以来英語に触れることのなかったわたしは、34歳で英会話スクールに通い始め、1年で855点、3年で955点を取りました。TOEIC L&Rの試験を受けたのは、後にも先にもその2回だけです。せっかく英語を勉強するなら…と受けたTOEICですが、キャリアにも活かすことができたので満足しています。 世の中にはTOEICスコアアップのためのセミナーやスクールもありますが、TOEICは独学でも高得点を取りやすい試験だと思います。 今日は最速でTOEICのスコアを伸ばすための6つの勉強法をご紹介します。 ①目標を立てる ②TOEICの学習に集

        TOEIC L&R スコアを最速でアップさせる6つの方法【申し込みからの2ヶ月で勝負!】 - 崖っぷち舞台役者が婚活を始めたら英語がペラペラになりました
      • 共通テストの英語民間試験、受験期間とCEFRの確認を【東工大を例に】 - 大学入学共通テスト奮闘記

        共通テストに英語民間試験、ついに英検S-CBTの予約が始まりました。 予約金の返金問題でごたついており、今のところあまり動きがみられないようです。我が家でもまだ予約はしていません。 →予約金3000円が必要な英検S-CBTの予約申込方法・会場・日程などを整理しました。 共通テストに利用する英語民間試験を選ぶ時、申し込みをする際の注意点を紹介します。 具体的にある大学を受験すると仮定して考えると分かりやすいかな?と考えまして、共通テストフルコースの東工大を選んでみました。 詳しくはこちら→東京工業大学(東工大)は出願資格+加点<新テストの英語民間試験> 東工大を受験する場合はどのような注意が必要でしょうか?シミュレーションしてみました。 東工大の入試予告 英語民間試験の注意点:受験期間 A期間で受験できる検定を探す! ケンブリッジ英検 TEAP 英検S-CBT GTEC IELTS・TOEF

          共通テストの英語民間試験、受験期間とCEFRの確認を【東工大を例に】 - 大学入学共通テスト奮闘記
        • 元CAが教える!TOEICで高得点を取るコツは英語を勉強しないこと?短期間で100点UPの驚きの勉強法とは? - 元CAバンビのずぼら日記

          こんにちは!元CAのバンビです♪ 今日は私の経験から「短期間でTOEIC高得点をとる方法」を紹介します! 実は私、CA時代にTOEICの点数を3ヶ月で100点以上あげた実績を買われ、新人部署でTOEICの研修を担当していたことがあるのです。(ちなみに私は3ヶ月で840点→950点) CAは、一応試験を受けて入社しているのですが、どういう訳か中には最初のTOEICが400点台の新人たちもいます。一年以内に最低でも550点できれば600点以上を取る必要があるのですが、なかなかそう簡単に点数はあがりません。 ただ、私が教えた通りに頑張ってやった新人の中には、なんと1年間で400点から→800点以上に点数をあげた子も数人いるのです。 (1年で400点UPなので、こちらも大体3ヶ月で100点UPした計算になります) そこで!今日は、門外不出の元CAバンビ秘伝の 「3ヶ月でTOEIC100点UPの勉強

            元CAが教える!TOEICで高得点を取るコツは英語を勉強しないこと?短期間で100点UPの驚きの勉強法とは? - 元CAバンビのずぼら日記
          • MBA受験の全記録と1年間の流れ

            PEやディストレストなどの投資、M&A、MBA受験(TOEFL、GMAT、Essay、Interviewer)、KelloggでのMBA生活、その他くだらない話 さてさて。前回、TOEIC 365点から800点くらいまでレベルアップする話を書きましたね。 これは序章。ドラクエで言えばダーマの神殿についたけどLv 20以下だから何の職業にも付けんわ、という状況。(古すぎて伝わらないか、これ) ということで、本当の辛くて苦しいMBA受験の軌跡をちゃんと残しておきましょう。 まずは全体像から... *TOEFLやGMATの個別対策はそれぞれのカテゴリーに分けて書きます。 (全体スケジュール) (詳細) 2008年頃 ・仕事にも慣れてきた頃に、海外関連ビジネスへの興味や当社及び日本自体の国際化傾向に気づき、このままじゃいかん、と思い、とりあえず英語の勉強開始。 2009年2月 ・365点だったTO

              MBA受験の全記録と1年間の流れ
            1