並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

v6 プラス対応ルーターとはの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 「v6プラス」提供開始から10周年、この10年間の変化を振り返る

    10年前、皆さんはインターネットをどのように利用していただろうか。10年前と現在を比べて、それがどのように変わったと感じるだろうか。 IPv6/IPv4インターネット接続サービス「v6プラス」が提供開始されたのは、10年前の2013年のことだ。それからの10年間で、日常生活におけるインターネットの利用スタイルは大きく変化した。v6プラスもその変化に合わせ、むしろ変化を先取りするかたちで成長と進化を続けてきた。 今回は、v6プラスの10年間をあらためて振り返ってみたい。 2010~2015年:IPv6とIPv4の共存から生まれた「v6プラス」 v6プラスを提供するJPIX(当時の社名は日本ネットワークイネイブラー、略称JPNE)は、2010年8月に設立された。VNE※1として、NTT東西のNGN(いわゆる「フレッツ網」)を使ったIPv6インターネット接続サービスをインターネットサービスプロバ

      「v6プラス」提供開始から10周年、この10年間の変化を振り返る
    • OpenWrtでv6プラス(MAP-E)接続する手順 - いぇいいぇい

      ここ1年ほどネット回線が夜になると劇遅になるのでフレッツ光をPPpoEからIPoEに変えたいとずっと思っていたが、面倒くさいという思いがあって先延ばしにしていた。この度やっと重い腰を上げて乗り換えることにした。 が、当初思ったよりOpenWrtの設定がかんたんではなかったのでここに記録を残すことにした。まだまだPPpoEの契約者も少なく、OpenWrtを使っている人はさらに少ないだろうが、ネットにまとまった手順がなかったので記録せねばと3年ぶりに記事を書くことにした。みなさんお久しぶりです。口調が変わっていても気にしないで。3年も経てば色々忘れてる。 我が家の環境 ISP: enひかり(V6プラスオプション) Router: Buffalo WZR-HP-AG300H(OpenWrt 18.06.5 r7897-9d401013fc) フレッツ光からコラボ光へ転用(訪問工事なし) ひかり電

        OpenWrtでv6プラス(MAP-E)接続する手順 - いぇいいぇい
      • 「v6プラス」提供開始から10周年、この10年間の変化を振り返る

        10年前、皆さんはインターネットをどのように利用していただろうか。10年前と現在を比べて、それがどのように変わったと感じるだろうか。 IPv6/IPv4インターネット接続サービス「v6プラス」が提供開始されたのは、10年前の2013年のことだ。それからの10年間で、日常生活におけるインターネットの利用スタイルは大きく変化した。v6プラスもその変化に合わせ、むしろ変化を先取りするかたちで成長と進化を続けてきた。 今回は、v6プラスの10年間をあらためて振り返ってみたい。 2010~2015年:IPv6とIPv4の共存から生まれた「v6プラス」 v6プラスを提供するJPIX(当時の社名は日本ネットワークイネイブラー、略称JPNE)は、2010年8月に設立された。VNE※1として、NTT東西のNGN(いわゆる「フレッツ網」)を使ったIPv6インターネット接続サービスをインターネットサービスプロバ

          「v6プラス」提供開始から10周年、この10年間の変化を振り返る
        • IPv6 IPoE と IPv4 PPPoE 併用でポートを開放する - Qiita

          def print_openable_port(v6_address): address_block = v6_address.split(':') block4 = address_block[3][0:2] for X in range(1,15): lower = int("{0:x}{1}0".format(X, block4), 16) upper = int("{0:x}{1}f".format(X, block4), 16) print("{0} ~ {1}".format(lower, upper)) 要件 IPoE接続による恩恵は最大限受けて、任意のポート開放を行いたい 実現する方法 考えられる方法は以下のいずれかだと思います。 ルータ2台で実現する YAMAHAルータ RTX830 で実現する ルータ2台で実現する(おすすめ) 家庭用ルータを2台使ってゴリ押す方法です。

            IPv6 IPoE と IPv4 PPPoE 併用でポートを開放する - Qiita
          1