並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

watchdogs legionの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 【ティアキン】 ゲームの「自由」に潜む魔物たち 【レビュー】|羊谷知嘉ChikaHitujiya

    オープンワールドの自由とは? デジタルゲームの自由度はいまや大きな関心事だ。 The Legend of Zelda: Tears of the Kingdom での兵器や乗り物のクラフト術が巷を賑わせるなか、今月末に発売を控えた Final Fantasy XVI の「自由度のゲームではない」という先行プレイの感想が話題を呼んだことは記憶にあたらしい。好き嫌いは別にして、作品の自由度が僕らのプレイ体験に深く関わるのはまちがいない。 ゲームの「自由」とひとくちにいってもその意味はさまざまだ。実際、世間一般にいうオープンワールドからイメージされる「自由」は、 ・移動の自由 ・課題の自由 ・解決手段の自由 ・プレイヤーキャラクターの自由 ・振舞いの自由 ・成長の自由 などにこまかく腑分けできる。 クエスト選択と移動が自由なのは当然だが、プレイヤーキャラクターが何者でどういう振舞いをとるかまった

      【ティアキン】 ゲームの「自由」に潜む魔物たち 【レビュー】|羊谷知嘉ChikaHitujiya
    • AMD CES 2023 Update - Ryzen 9 7950X3DとCore i9-13900Kの比較など新製品の情報を追加、隠し玉も

      既に事前説明会の情報をベースにAMDのCES 2023の基調講演の内容をお届けした(https://news.mynavi.jp/article/20230105-2553866/)が、やはりというか事前説明には無いものが色々出て来たので、追加の形で補足したい。 Ryzen Desktop Update 先のレポートではRyzen 7 7800X3Dの性能は示されたが、Ryzen 9 7950X3Dの性能は示されなかった。基調講演では、Core i9-13900KとのGaming比較(Photo01)が行われ、フレームレートが9~24%高い事を示した。 Photo01: ゲームは上からWatchdogs Legion/DOTA 2/Rainbow Six Siege/Horizon Zero Down。いずれも2KでHigh Image Qualityとされる。流石に内蔵GPUではなく、D

        AMD CES 2023 Update - Ryzen 9 7950X3DとCore i9-13900Kの比較など新製品の情報を追加、隠し玉も
      1