並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 56件

新着順 人気順

みっちーの検索結果1 - 40 件 / 56件

  • さみしがりなのにこの人生を歩んでいる 2024-07-24 - みっちー日記(日常編)

    はてなブログのグループの楽ろぐ。 ランキング参加中楽ろぐ 私が所属させてもらっているグループです。 このグループでは、お子さんについての話題が多く、とても心があたたまります。 子どもっていいですよね。 わたしも子どもが好きです。 見ていると自然に顔がゆるんでしまいます。 子どもに関する思いというのもむかしブログに書きました。 参考:銀(しろかね)も金(くがね)も玉も・・・、(万葉歌人・山上憶良):和歌の意味と思ったこと - みっちー日記(Enjoy編) 正直、お子さんのブログを読むとうらやましい気持ちになります。 あと、うらやましいといえば、ネコちゃんのブログ。 わたしはけっこう動物好きらしいです。 実家ではネコを飼っていて、帰るとナデナデするのが楽しみでした。 犬も好きで、今のアパートの大家さんの犬をたまにナデナデさせてもらいます。 カワウソカフェとかマイクロブタカフェ、またはフクロウカ

      さみしがりなのにこの人生を歩んでいる 2024-07-24 - みっちー日記(日常編)
    • こころやさしきはてな民 2024-06-26 - みっちー日記(日常編)

      先日のブログ ⇣ ⇣ ⇣ motoshidaa-backdiary.hatenablog.com 飲み会でひとり浮いてしまう私について書いてみました。 そのときに、こんな質問を投げかけたのです。 みなさんは、私みたいな人と飲み会に言ったら話しますか? あるいは、私みたいな人はどうすればいいと思いますか? そうしたら、こころやさしき人がコメントをくれました。 多分私は話します(*^^*)。話してない人に気をかけますからね〜(笑)。 私に話しかけてくれるようです。 さすが、われらがリーダーですね! 私も話しかけられないと話せないタイプなんです。あと話しかけ辛いタイプでもあります(^◇^;) 私と同じ自分からは話せないタイプ。 そして、話しかけづらいタイプだそうです。 いつも楽ろぐ上位にいて、コミュニケーションに長けているように見えるので、話しかけづらいというのは意外でした。 もし話しかけづらい

        こころやさしきはてな民 2024-06-26 - みっちー日記(日常編)
      • お腹やせダイエット始めます 2024-07-27 - みっちー日記(日常編)

        最近、仕事に着ていくスラックスを買いました。 昨年の春に比べて大幅に痩せたので、スラックスもブカブカなのです。 それで、これからもちょっと痩せるのを見越して、ピチピチよりのピッタリ目のスラックスを買いました。 ちなみに、私は衣類もネットで買うことが多いです。 注文してから一週間くらいして届いたスラックスを履いてみました。 そうしたら、ピチピチ過ぎました。 実は体重が増えているのです。 想定では65kgを下回るところでいく予定でしたが、徐々に増えてきています。 原因はお腹まわりの脂肪が思ったより落ちていないことです。 ちょっと前まで90cm近くあったお腹まわり。 典型的なメタボ体型です。 昨年の健康診断で80cm近くまで落としました。 しかし現在は83cmくらい。 このまま増える可能性大。 ということで、お腹ダイエットを始めたいと思います。 腕は太く、お腹は細く、という感じ。 なかなか難易度

          お腹やせダイエット始めます 2024-07-27 - みっちー日記(日常編)
        • どんな人でも悪口は言われる 2024-08-05 - みっちー日記(日常編)

          私の職場に、とても面倒見がよくて、とてもいい人がいます。 親切で明るくて朗らかな人です。 敵なんていなそうな人なんですよね。 その人を仮にAさんとしておきます。 Aさんは昨日仕事がお休みでした。 私はたいていAさんと仕事をしていますが、昨日は別の人と仕事をしました。 別の人をBさんとします。 けっこう暇だったので、Bさんといろいろ話しました。 そうしたら、BさんがAさんのことを悪く言うのです。 悪口というほどでもないんですけどね。 「◯◯がよくないってみんなに言われている」って感じで。 私は意外でした。 そんなに悪く言われるような人でないのに、そんな評価をされているんだなぁと。 よくよく話を聞いてみると、確かに悪く言われてもしょうがないなぁと思うことをしていたのでした。 なるほどね。 それにしても、人というのはこわいものです。 人の噂というべきか。 私が人間不信になるのはこういう部分です。

            どんな人でも悪口は言われる 2024-08-05 - みっちー日記(日常編)
          • 焼肉屋さんにいってきた 2024-07-12 - みっちー日記(日常編)

            ふだん草食系と言われる私(みっちー調べ)ですが、昨夜はお肉をたくさん食べました。 いっぱい食べて、いっぱい呑んだので、今朝は頭痛が痛いです(汗) それにしても、肉ってなんでワクワクするんでしょうね。 網のうえでジュージュー焼いているとき、肉をひっくり返すとき、肉の焼き加減がもういいかなぁって思うとき、焼き肉のタレにつけるとき、それぞれの瞬間に気持ちが踊ります。 焼き肉って一種のエンタメなんでしょうね。 しかも食べたあと、「この肉、すっごくやわらかい」とか「脂がのってるねぇ」とか、急にグルメな男になっちゃったりします。 焼き肉を食べる行為がこんなに楽しいならば、人生でもっと焼き肉を食べにいく時間を増やすべきですね(笑) これまで、好んで焼き肉やさんに行くことはなかったのですが、今回焼き肉の楽しさの再発見をしたので、焼肉屋さんに行く回数を増やそうと思います! これからは肉食系みっちーだ! ただ

              焼肉屋さんにいってきた 2024-07-12 - みっちー日記(日常編)
            • 彼女と喧嘩した男性を見て思ったこと 2024-07-15 - みっちー日記(日常編)

              今日は、職場にいるある男性が、彼女と喧嘩をしたらしく落ち込んでいました。 彼女の誕生日を忘れていたことが原因で、それからコトがどんどん大きくなっていったようでした。 どう説明しても彼女の怒りが収まらず、今に至るようです。 なかなか大変ですね。 関わる人間が多くなればなるほど、人間関係のトラブルは増えます。 外では会社の上司・同僚・部下・後輩 家では家族 至るところでトラブルの火種が待ち受けています。 そういう意味では、一人暮らしで彼女のいない私は、人間関係のトラブルが自ずと少ないです。 友達が少ないので単独行動を取りがちな私。 彼女がいないのでのびのびと一人を満喫している私。 家族がいないので、一人でせいせいとしている私。 さて、いったい私は幸せなんでしょうか。 ふと、そんなことを考えちゃいました。 トラブルが多少会っても、人がそばにいたほうが幸せなんですかね? 私は人間関係で悩むのがイヤ

                彼女と喧嘩した男性を見て思ったこと 2024-07-15 - みっちー日記(日常編)
              • 出ました、検査結果 2024-03-07 - みっちー日記(日常編)

                こんばんは! 今日もブログを元気に書いていきます。 検査の結果 昨夜は、病院に行く前日ということで、ちょっと暗い気持ちでした。 腫瘍マーカーが高くでたら嫌だなぁ・・・ 入院することになるのかなぁ・・・ 抗がん剤の副作用はだいじょぶかなぁ・・・ お金、どのくらいかかるかなぁ・・・ などなど。 結果が出る前から悪いことばかり想像してしまいます。 昨日、XでTestosterone(@badassceo)さんが、こんなポストをしていました。 【超大切なお知らせ】 心配事の9割は起こりません。 それに、起こったとしても大抵のことはなんとかなるので問題ありません。 心配とは存在しない問題を脳内で創り出して自分を苦しめる自爆行為です。 本当は存在しない問題に頭を悩ませて苦しむのはやめましょう。 大丈夫だ。 なるようになる。… — Testosterone (@badassceo) March 5, 2

                  出ました、検査結果 2024-03-07 - みっちー日記(日常編)
                • 猿と人間は共存できない 2024-05-30 - みっちー日記(日常編)

                  猿の惑星を観に行きました。 www.20thcenturystudios.jp 評判はそれほどでもなかったのですが、思ったよりおもしろかったです。 やはり名作「猿の惑星」シリーズなので、評価を得るためのハードルも高いですね。 猿の惑星では、もともと人類が栄えていた地球に、シーザーという知能の高い猿が現れてやがて猿が地球を支配していきます。 猿が人間にとって変わったわけです。 では、猿と人間は共存できなかったのか。 同じ地球に二種類の知的生命。 相容れることができないのか。 ふと、そんなことを考えました。 でも、無理ですね。 今の世を見てわかります。 同じ人間だというのに、ロシアはウクライナに攻めているし、 イスラエルはパレスチナを攻めている。 もっといえば、ちがう人種への攻撃は絶えず行われています。 人間同士でも、人種のちがい、宗教のちがいで こんなに争っているというのに、 種がちがうもの

                    猿と人間は共存できない 2024-05-30 - みっちー日記(日常編)
                  • マウントさせないぞ! 2024-07-08 - みっちー日記(日常編)

                    前回、こんなブログを書いたところ・・・ motoshidaa-backdiary.hatenablog.com さっそくタキオンさんからコメントいただきました。 さすがお名前がタキオン(光速以上の速さを持つ粒子)だけあって、解決方法の提示も速いです。 タキオンさんのコメントは以下のとおり。 私もマウントの記事を書いてますよ(*^^*)覇気をだすんです(笑) マウントを取ってきたやつに対しては覇気を出すというのが、タキオンさんのアドバイスです。 詳しいことはこちらに。 takion0622.hateblo.jp マウントをとられないように、「距離を取ること」、「愛想笑いをしない(調子に乗るから)」が大事。 あとは覇王色の覇気を出しておくだけだそうです。 ただ、シャンクス並みの覇気があればいいのですが、私は覇気使いではないので・・・。 これから覇気を纏う訓練をしなければいけないですね。 これは

                      マウントさせないぞ! 2024-07-08 - みっちー日記(日常編)
                    • 飲み会でも一人になってしまう・・・ 2024-06-22 - みっちー日記(日常編)

                      昨夜は送別会で飲みにいきました。 現在、お医者さんにお酒を控えるように言われている私は、最初の1、2杯をアルコールで、あとはウーロン茶です。 まあ、そんなお酒の量ではテンションがあがらず、気分は平常運転でした。 最初、はじっこのほうに座っていたのですが、あまりにもポツンとしていたのが悪かったのか、真ん中あたりに席を変更されました。 で、しばらくすると、真ん中なのに話し相手がいなくなっていました。 つくづくこういうの苦手なんだなぁと再認識。 私は大勢の集まりが苦手なのです。 だから、こういう飲み会は行っても無駄だなぁと思います。 送別会でなければ参加しなかったんだけどね・・・。 ただ、今思うと、これは自分を鍛えるチャンスでもあったんだなぁと反省。 コミュ力のない私だからこそ、こういうところでコミュ力を高める努力をしなければいけなかったんでしょうね。 話しかけられなければ、自分からは話さない、

                        飲み会でも一人になってしまう・・・ 2024-06-22 - みっちー日記(日常編)
                      • わたしく言語化するのが苦手です 2024-07-19 - みっちー日記(日常編)

                        いまさらなんですが、私、言語化するのが得意ではありません。 どちらかというと苦手です。 口下手で、人と話していても会話が続きません。 だから自ずと「聞き上手」の道を選んでしまったのでしょう。 自分が聞き上手かどうかは定かではありませんが、少なくとも聞き手に回ることのほうがはるかに多いです。 ブロガーのみなさまは、言語化が上手そうですね。 ブログを読んでいても、よどみなく言葉が出てくるよに感じます。 私などは、脳みそを雑巾のようにしぼりながら言葉を出しています。 さて、言語化するのを上手にするにはどうすればいいんですかね? 最近、なんでもChatGPTに聞いてしまいます。 今回「言語化を向上させるには何をしたらいいか」と質問したら、7点ほど答えをもらいました。 読書 日記を書く 要約練習 ディスカッションやディベート ライティングの練習 言葉の意味を深く理解する フィードバックを受ける こん

                          わたしく言語化するのが苦手です 2024-07-19 - みっちー日記(日常編)
                        • みなさまありがとうございました 2023-02-12 - みっちー日記(日常編)

                          こんばんは! 今日もがんばってブログを書いていこうと思います! 今回はやっと10位って話です。 よろしく! みなさまありがとうございます! 先月末に、1月の反省と2月の目標を書きました。 motoshidaa-backdiary.hatenablog.com 2月の目標で、「楽ログ10位以内」という目標を掲げました。 タキオンさんがオーナーを務める「楽ログ」。 とてもアクティブなグループです。 そして、グループのメンバーも個性的だし、読者やはてなスターも多い。 アクセス数も多い人ばかりでしょう。 そんな強者ばかりのグループの10位以内に食い込みたい、 それが2月の目標でした。 ようやく・・・ 10位に食い込むことができました! ポチってくださったみなさまありがとうございます。 今年はブログに本腰を入れて取り組んでいます。 その最初のステップとして、ランキングベスト10入りはうれしいです。

                            みなさまありがとうございました 2023-02-12 - みっちー日記(日常編)
                          • ポイ活で投資してみた 2024-09-01 - みっちー日記(日常編)

                            以前、ポイ活をしているという話をブログに書きました。 一生懸命、dポイントを貯めて、一ヶ月で約6000ポイントくらい貯まりました。 初月にしてはまあまあかな。 その後、あるブログのコメントに、ブロガーのまぴこさんから ポイ活ならTikTokLiteがおススメですよ とコメントをもらったので、ちょっと見てみることにしました。 TikTok Liteは、ショート動画サイトで、動画を見るだけでポイントが貯まっていくしくみです。 たまったポイントはいろんなポイントに交換できますが、楽天ポイントに交換するのが一番手軽でした。 私自身、楽天はあまりつかわないのですが、現在1000ポイントくらい貯まっていたので、8月に貯めたTikTokLiteのポイントを楽天ポイントに交換してみました。 で、貯めたポイントで、楽天証券の投資信託に投資することにしてみました。 買ったときより、ちょっと下がってしまって現在

                              ポイ活で投資してみた 2024-09-01 - みっちー日記(日常編)
                            • 仕事はつまらないがちょっとした楽しみもある 2024-07-30 - みっちー日記(日常編)

                              仕事柄、外人と話すことが多いです。 が、私は外国語がしゃべれません。 カタコトの英語で対応するのみです。 今日はいろんな国の人と話しました。 中国人や台湾人はいつものことなんですけど、東南アジア系の人や、トルコの人もいました。 けっこうみんな英語を流暢に話すので、聞き取りがとても大変です。 ただ、こんなにコミュニケーションが大変なのに、話すのが楽しいんですよね。 海外の人となかなか意思が通じずお互いなんとか通じ合おうとして、やっと意思が通じたとき、お互いに笑みがこぼれたりします。 そんな瞬間が楽しかったりします。 なかには、「これくらい理解しろよ」的な外人もいます。 横柄な外人もいます。 それは日本人も同じですからね。 翻訳アプリを使いながら外国人とのコミュニケーションを楽しむのもなかなかいいものです。 そして最後に、中国人なら「謝謝」といい、 英語を話す人なら「Thank you」といい

                                仕事はつまらないがちょっとした楽しみもある 2024-07-30 - みっちー日記(日常編)
                              • 清潔感2 2024-06-02 - みっちー日記(日常編)

                                昨日、清潔感について書きました。 motoshidaa-backdiary.hatenablog.com 初老のわたしが「清潔感が大事」といわれどうしようって話です。 そうしたら、ありがたいことにはてなブックマークにコメントをいただきました。 ハピチわさん 清潔感!!! 2024-06-01 - みっちー日記(日常編) そう思います。知り合いに髪の少ない男性がいますが、少ないからモテないのではなく髪を伸ばしてまとまってない清潔感の無さから魅力を落としてるなぁと思ってました。辛辣かもですが、そのくらい清潔感って大事⭐︎ 2024/06/02 06:14 はりねさん 清潔感!!! 2024-06-01 - みっちー日記(日常編) 暑くなってきますし、短髪が涼しくて清潔感ありそうですよね(個人的感想)😊 2024/06/02 11:10 ありがとうございます。 さて、コメントを読んでみたところ

                                  清潔感2 2024-06-02 - みっちー日記(日常編)
                                • 突然、自己紹介します! 2024-02-14 - みっちー日記(日常編)

                                  こんばんは! 本日もブログの時間がやってきました。 よろしくお願いします。 今回は、突然自己紹介です。 あらためまして・・・ みっちーと申します。 よろしくお願いします。 今まで、適当に日記を書いていましたが、昨年になってはてなブログにグループがあるのを知りました。 これまでは誰とも交流をせずにやってきたのですが、グループに入り、いろんな人からコメントをもらえるようになりました。 ありがとうございます。 実は、いまだにはてなブログでの流儀がわかっていません。 はてブもどうしていいのやらって感じです。 見よう見まねでやっていきますが、失礼があったら言ってください。 さて、私がブログを始めたのは2010年のことです。 いまと同じで、日々学んだことを書き綴っていました。 ちょうどその頃、仕事をやめようと思っていたときで、いろいろ学んでいこうと思っていました。 その頃やっていた仕事は塾の先生です。

                                    突然、自己紹介します! 2024-02-14 - みっちー日記(日常編)
                                  • むかしの仲間と飲んだ話 2024-07-01 - みっちー日記(日常編)

                                    07 この画像は、10kgのダンベルを持っている私です。 で、今日の話とは全く関係なく、せっかく撮ったので載っけようと思っただけです(笑) 昨夜は、飲みに行っていました。 アルコールは自己規制中のため、2杯までしようと思っていたのですが、気分がよかったので3杯いきました。 飲み会のメンバーは前職で一緒に働いていた人たち。 私の前職は塾の先生。 埼玉県でいくつか校舎をかまえる学習塾で働いていました。 そのブラック企業ぶりはおぞましく、今でも社長や幹部が夢に出るほどです。 あの頃働いていたメンバーも、けっこうやめているようです。 会社は最悪でしたが、メンバーはとてもよくて、古きよき時代でした。 そのメンバーとの飲み会を昨夜行ったわけです。 結論は、とても楽しかった。 また飲みたいなぁという気分にさせられました。 みんなちがう道をいったけど、しっかり働いているようです。 やっぱり仲間っていいなぁ

                                      むかしの仲間と飲んだ話 2024-07-01 - みっちー日記(日常編)
                                    • かっこよくなりたい! 2024-08-20 - みっちー日記(日常編)

                                      毎日、筋トレがんばっているみっちーです。 最近、寝坊ばっかりして散歩はサボりがちなんですけどね(笑) で、筋トレしながら、「なんでオレ、こんなにがんばってるんだろう?」と、ふと考えてしまって・・・。 一応、建前を言うと、「健康のため」です。 でも、もう少し、自分の本音を自問自答すると、「モテたい」という願望があるからなんです。 50を過ぎ、独身のおっさん、彼女なしのワタシ。 なにか人より秀でたものがあるわけでもなく、資産もなく、いつも慎ましい生活を送っています。 そんな私でも「モテたい」と思ってしまうんですよね。 「モテたい」というと、女性にモテたいというのが最初に来ると思います。 でも、それだけではありません。 同性からもモテたいと思っています。 いや、人類すべてからモテたいのかもしれません。 言い方を変えれば、もっとチヤホヤされたいのかもしれません。 これは、かまってちゃんなのか!?

                                        かっこよくなりたい! 2024-08-20 - みっちー日記(日常編)
                                      • カメラのレンズを買ったので試し撮りしてきた 2024-06-03 - みっちー日記(日常編)

                                        先日カメラのレンズを買いました。 数年前ミラーレス一眼のカメラを買い、 趣味で写真を撮っています。 ただ、望遠レンズではないので、 ちょっと遠くを撮りたい時に不便でした。 今までのレンズと、新しいのとはこれくらいちがいます。 比べてみたらこんなに長さがちがうんですね。 いまだにカメラのことは詳しくなく、 レンズも初めて買った次第ですが、 こいつをつけて、写真を撮りに行きました。 場所は葛飾区にある水元公園。 ここでは、こんな景観が広がっています。 とても癒やされました。 今日の目的はスイレンです。 こんな感じに咲いていました。 ただ、数は思ったより多くなかったので、あまり満足のいく写真は撮れていません。 スイレンの写真はまたの機会に披露したいと思います。 望遠レンズをつけていろいろ撮影してみたのですが、 まだ勝手がわからず苦労しました。 慣れたらいいのが撮れるかな。 スイレンはあまり撮れま

                                          カメラのレンズを買ったので試し撮りしてきた 2024-06-03 - みっちー日記(日常編)
                                        • 昭和の発想 2024-07-09 - みっちー日記(日常編)

                                          私は独身なので、掃除や洗濯、そして食器を洗うのも自分でやっています。 ひとり暮らしなので、それが当たり前です。 ところが、先日、こんなことを言われました。 「家事、全部自分でやっているんだ。エライね」 「でも、結婚したら全部奥さんにやってもらえるから、結婚したほうがいいよ」 私はすごく違和感を感じました。 「何?家事を全部やってもらえるから結婚するの?」 「奥さんに全部やらせるの?」 心の中でそう思いました。 ちなみに、私にそんなことを言ってきた人は、もう70代。 昭和の考えが染み付いた人なのでしかたないかな。 私が子どもの頃、父と母は共稼ぎでした。 どっちも仕事が忙しくて、家族団らんの時間というのは、それほどなかった気がします。 でも、それほど忙しい母ですが、掃除・洗濯・料理はしっかりやっていました。 それが昭和の女なんでしょうね。 私は結婚したことがないので、何が当たり前か、わかりませ

                                            昭和の発想 2024-07-09 - みっちー日記(日常編)
                                          • 病院に行ってきました(検査結果の報告) 2024-07-04 - みっちー日記(日常編)

                                            最近の寝落ち癖のせいで、深い睡眠ができてないみたいです。 昨夜は、ベッドで寝ながらドラマを見て、そのまま寝落ちしました。 結果、熟睡できたかな(笑) さて、昨日は病院でした。 経過観察中の病気がどうなっているか。 まずCTを撮って、そして血液検査。 そのあとは結果を待つのみ。 11:45に呼ばれ、診察室に入りました。 CTの画像を見ながら先生が、 「ぽつりぽつりとあるんだよね、ここらへんに」 と言いました。 とても小さい腫瘍っぽいものが、鼠径部と大動脈のそば、そして脾臓の近くにあるとのこと。 それは前回の診断でも聞いていたことでした。 ただ、大きさは全く変わっていないそうです。 むしろ気持ちしぼんでいるそうです。 腫瘍マーカーの数値も低くなっています。 一応、悪化していなかったことに関しては喜ぶべきことでしょう。 一旦、よかった! ただ、この腫瘍がなくなるということは稀なことだそうです。

                                              病院に行ってきました(検査結果の報告) 2024-07-04 - みっちー日記(日常編)
                                            • どうでもいい話 2024-07-28 - みっちー日記(日常編)

                                              わたしの先輩で、最近ライブ配信にハマっちゃった先輩がいます。 なんでも、TikTokライブを見てたら、そのままお気に入りの子ができたとか。 その子がポコチャで配信を開始したので、先輩も初めてポコチャを利用したそうです。 還暦に近い先輩が、若い子のライブ配信にハマってしまうというのは笑えますが、そういうのも新鮮でいいですよね。 心配なのは課金しすぎること。 女の子が画面の向こうにいたら、おじさんはギフトを送りたくなるのがサガです。 その子との距離が縮まるようでうれしいんですよね。 だから気を付けてほしいです。 ただ、悲しいのは、私のまわりに特に趣味もなく、そういうのにハマってしまうおじさんがいることです。 やはり、年上の先輩は尊敬したいので、なにか趣味があったり、教養があったりしてほしいなぁと思っています。 そういう私も最近ポイ活にハマってしまい、1Pを求めていろいろやっている次第です。 ポ

                                                どうでもいい話 2024-07-28 - みっちー日記(日常編)
                                              • おぃ青春の日々3 終始恋人未満の”みっちー” - ハッチsunのブログ

                                                ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 ホテルのブランコ #ライフスタイル 資本主義経済下に生きる限り、中年の平凡なおっさんである僕みたいな人間は、弱い一個人として経済システムの中に取り込まれ、恋愛という、極めて人間的な行為をする時にでも、金銭の影響を受け続けるという経済面から逃れることはできないのでR。 検索人気リンク 映像批評 hatch51.com 今回のみっちー♀との秘め事は、みっちーの正直な性格というか本性の影響で、経済システムの中でみじめな様相の僕の姿を見つめざるを得ないところに行き着くことで、THE END を迎えた。言い換えると、みっちーが、僕にする要求や指摘が、まさにズバズバと真実を暴き出し、いままでボヤっとしか見ないようにしていた僕の裸をしっかり見るように、そしてちゃんと受け止めるように促してきたのだ。 このことにより、僕は自分でも意識することを忘れていた、僕のダメダメぶ

                                                  おぃ青春の日々3 終始恋人未満の”みっちー” - ハッチsunのブログ
                                                • 「人生は選択の総和」の意味 2024-02-17 - みっちー日記(日常編)

                                                  こんばんは! 本日もブログを書いていきます。 今回は、溝口勇児さんの著書「持たざる者の逆襲」より、とても参考させてもらったことを書いていきます。 「確かに人生、そうだよね」って思った話です。 それではよろしくお願いします。 人生は選択の総和 今回もこの本を参考にします。 持たざる者の逆襲 まだ何者でもない君へ (幻冬舎単行本) 作者:溝口勇児 幻冬舎 Amazon 溝口勇児さんの座右の銘は「人生は選択の総和」。 ことばにすると、簡単だが、実際の意味を考えるとなかなか重い。 人生とはまさに選択の連続です。 受験でどの高校に行くか、どの大学にいくか。 そしてどの会社に就職するか。 人生の節目では大きな選択をしています。 しかし、実は小さな選択は日常で無数に行っています。 何を食べようか。 今日は甘いものを食べてもいいかな でもダイエット中だから我慢しよう という葛藤の中での選択。 筋トレを今日

                                                    「人生は選択の総和」の意味 2024-02-17 - みっちー日記(日常編)
                                                  • あけましておめでとうございます 2025-01-01 - みっちー日記(日常編)

                                                    あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 大晦日に更新したつもりのみっちー日記が更新されておらず、1日おくれとなってしまいました。なんてドジな私。 そんなドジな私ですが、今年もなんとかがんばろうと思います。 さて、昨年の1月1日はどんな日記を書いていたかなぁと思って見てみました。 motoshidaa-backdiary.hatenablog.com そうしたら、目標が書いてありました。 「何者でもない私が、何者かになる」、それが2024年の目標でした。 そして、さらに「ブログのアクセス数アップ」と「モテる」ということを目標に掲げてありました。 結果として、そんな目標は達成されず、残念・・・。 今年はどんな目標にしようか、実はまだ考えていません。 ただ、おもしろいことをやりたいなぁと思っています。 「笑う門には福来たる」 1年をとおして笑っている時間が多かったなぁと思

                                                      あけましておめでとうございます 2025-01-01 - みっちー日記(日常編)
                                                    • やばい、寝落ちが激しすぎる 2024-09-07 - みっちー日記(日常編)

                                                      寝落ちが私のクセとはいえ、最近は激しすぎる。 ごはんを食べて、テレビを見ているといつの間にか夢の世界に入ってしまう。 実は、朝まで寝てしまうのはまだいい。 だが、夜中に目が覚めてしまうと眠れなくなってしまう。 午前2時頃目が覚めると、朝方まで眠れないのだ。 そうすると、朝起きることができない。 早朝散歩の時間を削るハメになってしまう。 そして、私のすべての予定が狂う。 寝落ちする自分が憎い。 これ、加齢のせいもあるのかな。 それとも遺伝かな。 私の親もテレビ見ながら寝てたし。 最近、妹も居間で寝てしまうって言ってたなぁ。 私にとって、ダイエットをすることより、筋トレを続けることより、寝落ちしないことが難しい。 この難題を早く解決したい。 ランキング参加中楽ろぐ ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK! ランキング参加中アラフィフ・アラカン

                                                        やばい、寝落ちが激しすぎる 2024-09-07 - みっちー日記(日常編)
                                                      • 歯医者さんに行きましょう! 2024−06−20 - みっちー日記(日常編)

                                                        本日は歯医者さん。 私の知り合いは何人も歯医者さんに定期的に通っています。 3ヶ月に1回くらいですかね。 歯石を取ってもらったり、歯を白くしたりって感じです。 で、私は?というと、 これまで、定期検診など行っていませんでした。 なんと、昨年の春に何十年ぶりってくらい久々に 歯医者さんに行ったくらいです。 そしたらすごく大変でした。 歯に詰めたものが取れたまま何年も放置したため そこから虫歯になり、治療に時間とお金がかかってしまいました。 そのときに初めて、歯医者さんに定期的に行こうと思ったのです。 歯医者さんに行ってよかったなぁと思ったのは、 歯茎からの出血がなくなったことです。 それまでは、歯を磨くたびに血が出ていました。 これが歯槽膿漏ってやつなのかなぁと思っていて、 でも、年をとったらしょうがないんだと勝手に思い込んでいました。 でも、歯医者さんで歯石を取ってもらったら それから出血

                                                          歯医者さんに行きましょう! 2024−06−20 - みっちー日記(日常編)
                                                        • お腹の脂肪が・・・ 2024-06-18 - みっちー日記(日常編)

                                                          こちらは私の体重の推移です。 今年の3月から体重が増加傾向にあります。 さて、定期的に部位別の体脂肪と筋肉量を測っています。 もともと腕が細い私ですが、ほんの少しずつ筋肉がついています。 ダンベルをつかったトレーニングが功を奏しているようです。 ところが、お腹の筋肉量は横ばいです。 これではシックスパックのお腹になりません。 もっとひどいことにお腹の脂肪が増えています。 最近、体重が増加傾向にあるのはお腹の脂肪量増加に伴うものだったようです。 お腹の脂肪増加はヤバいです。 毎日散歩して、定期的に腹筋もしているのに何が原因なのでしょう。 やっぱり食べる量が増えたからですかね。 ちょっと食べる量を見直さなければ(汗) 腕と胸の筋肉をつけ、お腹を引きしめるのが目標なのに、その道はまだまだ険しいです。 ランキング参加中楽ろぐ ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰で

                                                            お腹の脂肪が・・・ 2024-06-18 - みっちー日記(日常編)
                                                          • 強かったね! 2024-07-20 - みっちー日記(日常編)

                                                            本日は那須川天心選手の試合。 私は仕事のため、見れるか見れないか微妙だなぁと思っていました。 仕事が終わって、電車のなかでプライムビデオを開いてみたら、ちょうど那須川天心選手の試合が始まるところでした。 しかし、このままでは途中で最寄りの駅に着き、試合が見れなくなることになりそう・・・。 しかたなく、リアタイすることを断念し、試合が終わったあとに見逃し配信で見ることにした。 帰宅し、シャワーを浴び、ご飯を食べ、生配信が終わるまで待機していました。 そうして満を持して那須川天心選手の試合を観戦しました。 強かったですね。 今までもそれなりに強かったのですが、今日は強かった。 力強かったですね。 ここに来るまでたくさん練習したんだろうなぁ。 かっこいい。 いい試合が観れてよかった。 次回はタイトル戦かな。 また応援しよ! ランキング参加中楽ろぐ ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!

                                                              強かったね! 2024-07-20 - みっちー日記(日常編)
                                                            • 誕生日を迎えてしまいました 2024-12-23 - みっちー日記(日常編)

                                                              昨年の誕生日から1年が経過してしまいました。 ということで、本日は私の誕生日。 兄弟からはお祝いのLINEメッセージが届きました。 この年齢でも祝ってもらえるのはありがたいことです。 ただ、誕生日を1人で過ごすのはなんとも淋しいものだと思いました。 仕事がある日であれば、誕生日アピールするのに、本日は休み。 誰ともお話をしないで過ごしてしまった次第です。 あー、さみし。 ということで、来年の誕生日に向けて、直接、お祝いしてくれる人を見つけようと思います。 1年あればきっと見つかる! ですよね? きっと! それが来年の誕生日までの目標だ!!! さっそく目標もできたし、来年の誕生日に向けてがんばろう。 (ちょっと気が早いけど) ということで、年がひとつ増えましたが、よろしくお願いします。 ランキング参加中楽ろぐ ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK

                                                                誕生日を迎えてしまいました 2024-12-23 - みっちー日記(日常編)
                                                              • 勝手に悪いことを想像して勝手に落ち込む癖 2024-06-08 - みっちー日記(日常編)

                                                                昨夜は9時からドラマを見ていました。 だが、終盤にはもう眠くなっていて、 終わってからの記憶がありません。 気がついたら寝ていました。 テーブルの上はお皿が残っていて 電気もつけっぱなし もうやだやだ(笑) 誰か私に「かたづけしてから寝ようね」と言ってください! さて、話は変わります。 最近、あらためて気づいたのですが、 私には癖があります。 それは、「勝手に悪いことを想像して勝手に落ち込む癖」です。 ◯◯に嫌われちゃう・・・ ◯◯がバカにする・・・ ◯◯が嫌がらせするにちがいない・・・ などなど。 私、すごいネガティブなんですよね。 見た感じが、ボケボケしていて、 口調もやわらかいので平和的な感じで、 全然そういうふうに見えないかもしれません。 でも、悪いことばかり考えちゃうのです。 それで、ChatGPTにどうしたら改善できるか聞いてみました。 最近なんでもAIに聞いちゃいます(笑)

                                                                  勝手に悪いことを想像して勝手に落ち込む癖 2024-06-08 - みっちー日記(日常編)
                                                                • マウントをとってくるやつがうざいですけど 2024-07-07 - みっちー日記(日常編)

                                                                  かつてグレイシー一族が総合格闘技を席巻していた頃、ひとりの日本人格闘家である桜庭和志という男がいた。 彼は、グレイシー一族のホイス・グレイシーに勝利し、日本を沸かせたのだ。 あれは2000年5月の出来事でした。ホイス陣営がタオルを投入したとき、東京ドームは揺れるぐらい盛り上がりました。 さて、今日は、格闘技について書こうと思ったわけではなく、タイトルを書いた瞬間に総合格闘技のことが思い浮かんじゃいました。 書きたかったのは、コミュニケーション上に存在する「マウントをとる」という行為です。 わたしなんかは、ふだんからマウントを取られてばかりです。 舐められているんですかね(怒) ちなみに「マウントを取る」というのをネットで調べるとこんなふうにありました。 マウントとは、見えを張って相手よりも自分の方が優位だと見せつけるような言動を指します。 動物が自己の優位性を示すために相手にまたがることを

                                                                    マウントをとってくるやつがうざいですけど 2024-07-07 - みっちー日記(日常編)
                                                                  • 口に出す力:夢や目標の実現に向かって 2024-01-17 - みっちー日記(日常編)

                                                                    こんにちは! おそくなりましたが、昨日の分のブログを書いていきます。 本日は、冨永愛さんの「思いを口にすれば、扉は開く」についてです。 よろしくお願いします。 夢や目標は口に出したほうがよい 今日も雑誌「婦人公論」から。 今回は冨永愛さんの記事を読んで思ったことを書いていきます。 婦人公論 2024年2月号 No.1604[運を引き寄せる人になる] [雑誌] 中央公論新社 Amazon 冨永愛さんといえば、美人のモデルさん。 日本のみならず海外でもモデルとして活躍しています。 そして、いまやドラマや映画にもよく顔を見かけるほどに。 そんな冨永さん、昔から時代小説が好きだったとのこと。 きっかけは会津旅行で白虎隊の歴史を知ってからだそうです。 だが、本格的にハマったのはもっとあとです。 実は海外の人の影響だそうです。 海外の人は自国の文化をしっかりと理解して発信する人が多い。 そのことに衝撃

                                                                      口に出す力:夢や目標の実現に向かって 2024-01-17 - みっちー日記(日常編)
                                                                    • 井上選手、かっこよかったですね! 2024-09-03 - みっちー日記(日常編)

                                                                      ボクシング・ダブル世界タイトルマッチが行われました。 井上尚弥vsTJ・ドヘニー 武居由樹vs比嘉大吾 武井vs比嘉戦は、仕事のため途中から電車のなかで見ることになりました。 しかも11Rでした。 ギリギリ結末を見ることができた感じ。 たった2ラウンドしか見れなかったけど、それでもいい試合だったなぁと思わせるほどでした。 勝った武井選手のインタビューもよかったです。 ああいう謙虚な人は大好きです。 井上選手とドヘニー選手の試合は家のテレビで見ることができました。 試合前のセレモニーが長かったので助かりました(笑) この試合は井上選手の圧倒的な強さが見れたと思います。 とはいえ、ドヘニーの防御がすごいというか、消極的というか、あるいは井上の圧力がすごすぎるのか、素人の私にはわかりませんが、ほぼ井上選手の思っていた通りの展開だったんじゃないかなぁと思います。 途中、ドヘニーがポイントをとったラ

                                                                        井上選手、かっこよかったですね! 2024-09-03 - みっちー日記(日常編)
                                                                      • 清潔感!!! 2024-06-01 - みっちー日記(日常編)

                                                                        昨夜、ある人から、「男は清潔感が大事」と言われました。 清潔感が大事はわかっているけど、どうしたらいいのだろう。 毎日シャワー浴びてるし、手も洗ってるし、うがいもしている。 でも、そんなことじゃないですよね。 そもそも、初老に清潔感のある身なりをすることが可能だろうか。 なかなか難しい課題だと思う。 とりあえず、職場の女子に聞いてみました。 そうしたら、まずは髪かなぁとのこと。 髪をダラダラと伸ばすと清潔に見えないそうです。 確かに伸ばして似合うのは本当にイケメンだけです。 むかしのキムタクとか江口洋介とか そこらへんですよね、長髪が似合うのは。 私には無理。 だから、マメに床屋さんに行ってカットしなければ。 ついでに、年をとって髪がパサパサだから ツヤのある髪になるようにします。 来週、床屋にいってこよ。 あとは、顔面のスキンケアですかね。 とりあえず、毎日洗顔して、化粧水をつけるように

                                                                          清潔感!!! 2024-06-01 - みっちー日記(日常編)
                                                                        • 風、すごかったですね・・・ 2024-05-28 - みっちー日記(日常編)

                                                                          仕事が終わって、帰宅中。 スーパーで買物していました。 買い物する前はそうでもなかったのですが、 買い物が終わって店の外を出てみたらすごい風。 これはヤバいと思って急いで帰ろうとしたわけですが 時すでにおそし。 よこなぐりの雨とすごい風で 見事にやられちゃいました。 傘は風にやられ 漫画のように反対側に反ってしまい さあたいへん。 そもそも、傘をさしていても 全然役に立たないほど濡れてしまいました。 ニュースによるとけが人が出たり 倒木の被害が出たりしていたようで この天気は各地に爪痕を残したようです。 もうすぐ台風の季節になります。 すでに台風1号も発生しました。 台風の進路はおおよそわかります。 わかっていても必ず被害が出ます。 けが人も出ます。 だから、今年も警戒を怠らず 無理をしないで 台風に備えたいと思います。 みなさんも、充分に気をつけましょう。 ランキング参加中楽ろぐ ランキ

                                                                            風、すごかったですね・・・ 2024-05-28 - みっちー日記(日常編)
                                                                          • メンタルをやられないために 2024-02-28 - みっちー日記(日常編)

                                                                            こんばんは! 本日も元気にブログを書いていきたいと思います。 と、その前に、お礼です。 昨日、X(旧Twitter)に力を入れていくというブログを書きました。 motoshidaa-backdiary.hatenablog.com そうしたら、さっそくブログを読んでくださった方からフォローをいただきました。 ありがとうございます。 これからもがんばっていきます! では、本日のブログを書いていきます。 メンタルが病んでしまわないように 筋トレ界隈で有名なTeststeroneさんのアカウント(@badassceo)。 いろんな人がリポストしています。 私もなにかと参考にしています。 そして今日気になったポストがこちら。 メンタルが病んでしまう6の習慣 ①睡眠不足(7時間未満でアウト) ②運動不足(せめて週1は散歩しよう) ③太陽不足(午前中に15分ほど日光を浴びよう) ④乱れた食生活 ⑤他人

                                                                              メンタルをやられないために 2024-02-28 - みっちー日記(日常編)
                                                                            • 毎週月曜日は休みです 2024-08-26 - みっちー日記(日常編)

                                                                              私は土日に仕事をして、月曜日に休むシフトにしています。 今月はモチベーションがあがらないせいで、休みの日に何もする気が起きません。 昨日のブログで、その件で愚痴を書いたら、心優しき人がアドバイスをしてくれました。 まずタキオンさん。 やる気が出ない時は私はそのままダラダラしますよ(笑) そうですよね。やっぱりみんなダラダラしますよね。 そしてまぴこさん。 毎日お仕事行っているだけで十分かと!私は週3日タイミー行っただけで大満足です( ´艸`) たしかに、我ながらお仕事に毎日行ってるのはえらいなぁと思います。 そんなにやりがいのない仕事を毎日こなすというのはなかなです。 そんなわけで、気分を入れ替えて、月曜日の休みはダラダラしました。 お仕事行って、休みは休んで、それで十分。 何を焦っているだろう。 気分が乗らないときは、ダラダラしてればいいですよね。 そんなわけで、火曜日はお仕事しっかりし

                                                                                毎週月曜日は休みです 2024-08-26 - みっちー日記(日常編)
                                                                              • ただ疲れただけだった・・・ 2024-07-22 - みっちー日記(日常編)

                                                                                上野で「キリコ展」が開催されているので、暑いなか行ってきました。 ところが・・・ 月曜日なのでおやすみでした・・・。 気晴らしに駅ナカのたいめいけんでオムハヤシランチを食べて帰りました。 ランチにしてはちょっと高めですが、たまには贅沢もいいかな。 おいしかった。 そういえば、不忍池で氷の彫刻を彫っている人たちがいました。 とてもお上手です。 でも、涼しげな彫刻より暑さが勝ってしまい、すぐに退散。 雷鳴ってたし・・・。 そんなわけで、ただ疲れただけの一日になってしまいました。 もっと充実した休日を送りたかったよぉぉぉぉ・・・! ランキング参加中楽ろぐ ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK! ランキング参加中アラフィフ・アラカン

                                                                                  ただ疲れただけだった・・・ 2024-07-22 - みっちー日記(日常編)
                                                                                • むかし配達業者がやらかした件について 2024‐05-23 - みっちー日記(日常編)

                                                                                  先日、ハピチわ (id:mendokusainoYADA)さんのこのブログを読みました。 mendokusainoyada.hatenablog.com Amazonに限らず、配達業者は忙しいせいかたまにミスをします。 私もかなり宅配してもらっているので、たまにトラブルがありました。 そのなかでも一番インパクトがあったのがこちら。 これは、Amazonで本麒麟を注文して置き配してもらったときの状態です。 雨がけっこう降っていて、ビールを入れた箱が濡れてふにゃふにゃになってしまったんでしょう。 仕事から帰ってきた私は、この様子を見て思わず笑ってしまいました。 ただ、配達業者の仕事の雑さには頭にきたので、Xにこの画像を投稿してAmazonの文句を書きました。 そうしたら、なんとAmazonからリプライが来たのです。 問い合わせしてくれたら対応してくれるというので、連絡することにしました。 そう

                                                                                    むかし配達業者がやらかした件について 2024‐05-23 - みっちー日記(日常編)