並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 102件

新着順 人気順

みのむしの検索結果1 - 40 件 / 102件

  • 動画をみてみたり、みのむし袋を買ってみたり | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

    洗濯ネットを使ってみたの続きです 洗濯ネット作戦も失敗に終わり 他に何かいい方法はないかなぁー?と Youtubeで動画を探してみました。 爪切り以外にも、 いろいろ猫さん関連の動画を 観ていたら、膝の上に サラさん いや、キミも観るんかーい!笑 あれこれ調べてる時に 爪切り以外にもシャンプーの時や 耳掃除の時にも使える 猫さん専用の袋を発見! 洗濯ネットみたいな網状になってて こんな感じでくるんで お世話するみたい みのむし袋っていうみたい 早速、購入して試してみたけど またもや失敗 少しは切れたんだけどねー 「爪が伸びすぎたら 巻き爪になっちゃったり するらしいよー もう病院に行っとかへん?」 って、ことで、家で切るのを諦めて 病院に爪を切ってもらいに 行ったけれど キャリーの中でもどすし (う)も出るし お漏らしもしてるし 相当なストレスっぽい そうなると、まだ家で 少し我慢してもら

    • 【登山記録】筑波山〜西の富士、東の筑波(日本百名山) - みのむしランニングクラブ

      ランニングの合間の登山記録です。 今回は茨城県つくば市にある筑波山に登ってまいりました⛰️ www.mt-tsukuba.com 【コース図】 【データ】 【特徴】 【道中写真】 【まとめ】 【コース図】 【データ】 標高:877m 距離:7km 登山口:筑波山神社エリア、つつじヶ丘エリア アクセス:【車】常磐道土浦北ICから30分、【公共交通機関】つくば駅から関東鉄道バス35分 入浴施設:筑波温泉ホテル、筑波山温泉つくばの湯、筑波山江戸屋、他多数有 www.tsukuba-onsen.co.jp tsukubanoyu.com www.tsukubasan.co.jp 【特徴】 ・茨城県つくば市にある標高877mの山 ・百名山に選ばれている山の中で1番低山 ・西側の男体山(871m)と東側女体山(877m)からなる双耳峰(そうじほう) ・低山ながらも道中の登山道は本格的な険しさ ・男体山

        【登山記録】筑波山〜西の富士、東の筑波(日本百名山) - みのむしランニングクラブ
      • ランニングドリル - みのむしランニングクラブ

        走り方の基本を身につけるランニングドリル 今回はCスキップをご紹介します🏃 参考動画 主な効果 ポイント 参考動画 www.youtube.com 主な効果 ・地面からより強い反発をもらう ・軸を安定させる(体幹強化・お尻の筋肉強化) ポイント ・姿勢をまっすぐ ・横の動作はしっかりと股関節から動かす 以上、参考になれば幸いです! ↓他のランナーの皆様のブログはこちら☆ マラソン・ジョギングランキング にほんブログ村 ランキング参加中ランニング

          ランニングドリル - みのむしランニングクラブ
        • 【ランニングコース】北区飛鳥山公園その3〜プチトレイル!? - みのむしランニングクラブ

          ランニングコースの記録です。 今回は北区飛鳥山公園その3をご紹介します🏃 飛鳥山公園|東京都北区 【コース図】 【データ】 距離:1350m 路面:アスファルト 起伏:あり 道幅:普通 信号:なし トイレ:あり 自販機:あり 駐車場:あり ランステ:なし 距離表示:なし 【その他特徴】 ・飛鳥山公園の外周をぐるっと回るコース。 ・上りの激坂、下りの激坂があります。 ・下りの勾配はかなり急です。 【コース写真】 王子駅中央口。 あすかパークレール。 スタート直後激坂を上っていきます。 登り切るとしばらくフラット。 歩道橋をくぐってそのまま公道を進みます。 公園に入らずそのまま直進します。 駐車場。 この角を左に入ります。 妙見寺。 住宅地を進みます。 ここから急勾配の下り坂。 転倒しないようにゆっくり進みましょう。 線路沿いの小道に入ります。 飛鳥の小径 飛鳥山公園に入る階段もあります。

            【ランニングコース】北区飛鳥山公園その3〜プチトレイル!? - みのむしランニングクラブ
          • 荒川 マラソン大会 北千住 - みのむしランニングクラブ

            KITA!SENJU(北千住)マラソン、本日初参加してまいりました。 さっそく結果のご報告です! 大会詳細HP リザルト 展開 序盤 中盤 終盤 総評 大会詳細HP takashi.daa.jp リザルト 展開 序盤 本大会出場の目的は苦手なペース走の克服。 記録を狙うというよりは淡々と同じペースを刻むことを意識して走りました。 なので、スタート後は絶対に突っ込まず体を慣らすイメージで走り出しました。 なお、この大会は荒川河川敷コースで、冒頭距離調整後は往復5km(片道2.5km)のコースを8周するという割と修行みたいな大会となっています。 そして今日は比較的風が強く、行きは向かい風、帰りは追い風という状況でしたので、向かい風区間は4:20/km、追い風区間は4:10/kmくらいの感覚で出力は変えずにペース調整していく作戦としました。 序盤はイメージどおりに入ることができました。 中盤 コ

              荒川 マラソン大会 北千住 - みのむしランニングクラブ
            • 【ランニングコース】都立城北中央公園〜板橋区?練馬区? その1 - みのむしランニングクラブ

              ランニングコースの記録です。 今回は都立城北中央公園をご紹介します🏃 その他コースの紹介はこちら minomushi0713.hatenablog.com 【コース図】 【データ】 【その他特徴】 【コース写真】 【まとめ】 【コース図】 【データ】 距離:1530m 路面:アスファルト 起伏:少しあり 道幅:広め 信号:なし トイレ:複数あり 自販機:あり 駐車場:あり(1時間まで300円、以降100円/20分、入庫後12時間最大1,200円) ランステ:なし 距離表示:一部あり 【その他特徴】 ・1周約1.5kmの周回コース ・2箇所公道を横切る箇所があるため車の通行確認が必要です。 ・コース途中に売店や自販機、水飲み場、トイレなどの施設が多数あり。 【コース写真】 スタート地点。 右手に遊具エリア。 トイレ。 公道を横切ります。 左右確認。 左右確認。 野球場。 Aコース300ⅿ。

                【ランニングコース】都立城北中央公園〜板橋区?練馬区? その1 - みのむしランニングクラブ
              • 骨伝導イヤホンでランニングを快適に!SHOKZが解決する音質への欲求 #OpenRun - みのむしランニングクラブ

                骨伝導イヤホンを使い始めてランニングの快適性が向上。 もっと性能が良いイヤホンが欲しいと潜在的に思っていたタイミングでたびたびSNSなどの広告で登場してくるSHOKZにやられました。 大迫選手を広告塔にしてくるあたりも心くすぐられるきっかけに。 気づいたら購入しているという状況に完全にSHOKZの広告戦略に完敗です。。。 なお、今回購入したのは「OPEN RUN mini」 現在SHOKZは主に4種類の商品展開ですが、各商品とざっくりした特徴は以下のとおり。 OpenRun:装着感重視。骨伝導イヤホンの代名詞的なモデル。 OpenRun Pro:音質特化。ワンランク上のながら聴きに。 OpenComm:マイク特化。リモートワークの相棒に。 OpenMove:最安値モデル。限られた予算のあなたに。 ということで購入した「OPEN RUN mini」に関する商品レビューです。 【画像】 【特徴

                  骨伝導イヤホンでランニングを快適に!SHOKZが解決する音質への欲求 #OpenRun - みのむしランニングクラブ
                • 【ランニングコース】北区西が丘ナショナルトレーニングセンターその4 - みのむしランニングクラブ

                  ランニングコースの記録です。 今回は北区西が丘ナショナルトレーニングセンター周辺コースをご紹介します🏃 www.joc.or.jp 【コース図】 【データ】 【特徴】 【コース写真】 【まとめ】 【コース図】 【データ】 距離:200m 路面:アスファルト 起伏:なし 道幅:普通 信号:なし トイレ:近隣公園にあり 自販機:あり 駐車場:周辺コインパーキング ランステ:あり(赤羽スポーツの森公園競技場) 距離表示:なし 【特徴】 ・A~Dの4つあるコースのDコース ・赤羽スポーツの森公園からナショナルトレーニングセンターに向かう直線コースです。 【コース写真】 スタート。 【まとめ】 200ⅿの直線コースなので流しやウォーミングアップ、ドリル練習などに活用できるかと思います。 近隣に赤羽スポーツの森公園があるのでそこの施設も活用可能です。 www.city.kita.tokyo.jp 以

                    【ランニングコース】北区西が丘ナショナルトレーニングセンターその4 - みのむしランニングクラブ
                  • 【日常記録】2023.12.17(日) - みのむしランニングクラブ

                    2023.12.17(日)のラン🏃 記録 トピックス ペース走克服の一環で出場した北千住マラソン🏃 サブスリー達成はならずでしたが岩本式ペース走150分設定クリア&フルの自己ベスト更新🏆 練習としてはとても収穫のある内容となりました。 本命大会へ向けた調整の練習も含めてこういった月例マラソンはとても活用できると感じましたので、来月も都合がつく限り出場していきたいと思います。 ↓他のランナーの皆様のブログはこちら☆ マラソン・ジョギングランキング にほんブログ村 ランキング参加中ランニング

                      【日常記録】2023.12.17(日) - みのむしランニングクラブ
                    • 【ランニングコース】北区飛鳥山公園その1〜プチトレイルラン!? - みのむしランニングクラブ

                      ランニングコースの記録です。 今回は北区飛鳥山公園をご紹介します🏃 www.city.kita.tokyo.jp 【コース図】 【データ】 【その他特徴】 【コース写真】 【まとめ】 【コース図】 【データ】 距離:650m 路面:アスファルト•土 起伏:あり 道幅:広め 信号:なし トイレ:あり 自販機:あり 駐車場:あり ランステ:なし 距離表示:なし 【その他特徴】 ・あすかパークレールの山頂駅をスタートにしてます。 ・スタート直後に結構な下り坂があります。 ・その他にも起伏は多め。 ・周回後半から路面が土に変わります。 【コース写真】 あすかパークレール・山頂駅 スタート。 下り坂に入ります。 分岐がありますが直進します。 自販機・トイレ。 分かれ道が多数ありますが、点字ブロックに沿って進みます。 広場。 水飲み場。 自販機・トイレ。 左に曲がります。 右手には遊具エリアがありま

                        【ランニングコース】北区飛鳥山公園その1〜プチトレイルラン!? - みのむしランニングクラブ
                      • 驚愕!三ツ峠山に挑戦:美しい自然との邂逅 #登山 #百名山 - みのむしランニングクラブ

                        ランニングの合間の登山記録です。 今回は山梨県百名山のひとつである三ツ峠山に登ってまいりました⛰️ 【コース図】 【データ】 【特徴】 【道中写真】 【まとめ】 【コース図】 【データ】 標高:1,786m 距離:13.86km(往復) 登山口:憩いの森公園(三ツ峠さくら公園の奥) アクセス:中央道都留IC30分、中央道西桂スマートIC10分 入浴施設:三ツ峠グリーンセンター、より道の湯 mitsutoge.roukyou.gr.jp yorimichinoyu.jp 【特徴】 ・三ツ峠山、御巣鷹山、毛無山の3つの山が連なる立地 ・ 三ツ峠山は別名開運山と呼ばれてパワースポットになっている。 ・ 四季を通じて富士山を望むのに最高の山のひとつ ・ 山上の草原地帯にさまざまな花の咲く「花の百名山」 ・ 山頂に通年営業の2軒の山小屋が立ち、冬登山も楽しめる。 ・都心からのアクセスも良好です。 【

                          驚愕!三ツ峠山に挑戦:美しい自然との邂逅 #登山 #百名山 - みのむしランニングクラブ
                        • 【週間記録】7/3週→7/4週 - みのむしランニングクラブ

                          【7/3週】予定→実績 【7/4週】予定 【コメント】 【7/3週】予定→実績 7/10(月)ジョグ15km→ジョグ15km 7/11(火)休み→休み 7/12(水)3時間走→2時間半走 ジョグ10km 7/13(木)ジョグ15km→ジョグ19km 7/14(金)休み 7/15(土)321インターバル ジョグ3km→321インターバル ジョグ13km 7/16(日)ジョグ10km→5km 週間走行距離 80km→96km 【7/4週】予定 7/17(月)3時間走 7/18(火)ジョグ15km 7/19(水)休み 7/20(木)20分間閾値走 ジョグ5km 7/21(金)ジョグ15km 7/22(土)ジョグ5km 7/23(日)3時間走 週間走行距離 105km 【コメント】 7/3週は酷暑の中、ほぼ予定通り想定メニューをこなすことができました。 引き続き今週も走り込みメインで距離を踏んでい

                            【週間記録】7/3週→7/4週 - みのむしランニングクラブ
                          • 【ランニング美食記録】板橋・つるや~まんぷく弁当☆ - みのむしランニングクラブ

                            今月2回目の夫婦ラン! 奥様のランナー育成化が少しずつではありますが進んでおります。 なお、本日は娘の幼稚園が午前保育のため、恒例のラン食ランチの代わりに近所の弁当屋で弁当をテイクアウトして帰還しました。 tabelog.com 外観 メニュー 弁当 その他 総評 外観 メニュー 弁当 左上:のりメンチ 右上:のりコロッケ 下:のり唐揚げ その他 総評 安くて早くてうまい、三拍子そろった弁当屋さんです。 このご時世にもかかわらず、この値段でボリューム満点なのが非常にうれしいです。 メニューも豊富にあるのでリピート必須ですね。 新板橋の他、庚申塚や仲宿、文京区大塚にも店舗があるので、お近くの方は是非、おすすめです。 ↓他のランナーの皆様のブログはこちら☆ マラソン・ジョギングランキング にほんブログ村 ランキング参加中ランニング

                              【ランニング美食記録】板橋・つるや~まんぷく弁当☆ - みのむしランニングクラブ
                            • 【楽天購入品】夫が巨大な「みのむし」にしか見えない | Rinのシンプルライフ

                              シンプルライフ実践中のRinです♬ 先月の、楽天マラソンで購入した寝袋が少し前に届きました。 主に防災目的に購入したのですが、他にも色々と使えそうです。 軽量でコンパクトなマミー型寝袋です。 マミー型の特徴は、寝袋と体が密着していて体温を逃がしにくいですが、反対に夏は暑いです。 ブルーと黒の2個、同じ物を購入しました。 身長182㎝、100キロオーバーの夫が寝袋に入ってみました。 撮影に協力してくれているのに・・・・笑いが堪えられない(爆笑) 巨大な芋虫のようです。 ま~巨漢にも安心な寝袋ということですね。 サイズはもう少し小さめもありましたが、夫婦共に大きいので長さ210㎝の寝袋にしました。 寝袋はこんなシチュエーションにお勧めです。 我が家では、車に備えておきます。 去年の12月、関越自動車道が雪で立ち往生したニュースは記憶に新しいかと思います。 出先で何があるかわからないのでね。 因

                                【楽天購入品】夫が巨大な「みのむし」にしか見えない | Rinのシンプルライフ
                              • 【ランニングコース】北区飛鳥山公園その2〜プチトレイル!? - みのむしランニングクラブ

                                ランニングコースの記録です。 今回は北区飛鳥山公園その2をご紹介します🏃 飛鳥山公園|東京都北区 【コース図】 【データ】 距離:1050m 路面:アスファルト•土 起伏:あり 道幅:広め 信号:なし トイレ:あり 自販機:あり 駐車場:あり ランステ:なし 距離表示:なし 【その他特徴】 ・その1の拡大バージョン。 ・少しだけ公道(本郷通り)を走ります。 ・その1と同様に起伏多めです。 【コース写真】 スタート地点。 下ります。 点字ブロックに沿って進みます。 広場。 直進。ここまではその1と同じです。 この交差を右へ。 下っていきます。 公園を出て本郷通りに出ます。 ※人通りや自転車に注意。 再び公園に入ります。 登り。 博物館。 交差を右へ。 突き当りを右へ。 直進していきます。 ゴール。 【まとめ】 その1の距離では足りない人向けに約1kmの拡大コースです。 公道に出る箇所は人通

                                  【ランニングコース】北区飛鳥山公園その2〜プチトレイル!? - みのむしランニングクラブ
                                • 【ランニングコース】新宿中央公園その1〜都会のど真ん中! - みのむしランニングクラブ

                                  ランニングコースの記録です。 今回は新宿中央公園をご紹介します🏃 新宿中央公園 【コース図】 【データ】 【特徴】 【コース写真】 【まとめ】 【コース図】 【データ】 距離:1100m 路面:アスファルト 起伏:あり 道幅:広め 信号:なし トイレ:あり 自販機:あり 駐車場:近隣パーキング ランステ:なし 距離表示:なし 【特徴】 ・公園外周の歩道を走るコースです。 ・下り上りのアップダウンあり。 ・距離表示はありませんが一周約1kmでとても走りやすいコースです。 【コース写真】 公園入り口の広場前からスタート。 都営大江戸線都庁前駅。 コーナーを左に曲がります。 この辺りから下っていきます。 交差点を左に。 上りになります。 左に曲がります。 左に曲がります。 ラストの直線。 虹の橋をくぐって… スタート地点に戻りゴール。 【まとめ】 しっかりとしたアップダウンもある周回コースです

                                    【ランニングコース】新宿中央公園その1〜都会のど真ん中! - みのむしランニングクラブ
                                  • 【ランニングコース】皇居~1周何キロ? - みのむしランニングクラブ

                                    ランニングコースの記録です。 第1回目はランニングの聖地、皇居ラン🏃 【コース図】 【データ】 【特徴】 【コース写真】 【まとめ】 【コース図】 【データ】 距離:4.98km 路面:アスファルト・石畳 起伏:あり 道幅:広め(一部狭い箇所あり) 信号:なし トイレ:多数あり 自販機:コース上になし 駐車場:周辺コインパーキング ランステ:複数あり 距離表示:あり(100mごと) 【特徴】 ・反時計回りに走るのがルール ・桜田門前広場からのスタートが人気ですがどこからスタートしてもOK ・桜田門から竹橋まで→フラット ・竹橋から千鳥ヶ淵公園まで→登り坂 ・千鳥ヶ淵公園から桜田門まで→下り坂 ・土日祝日はランナー多め ・一部道幅が狭いエリアがあるため注意 【コース写真】 ・スタート~1km ・1km~2km 東京メトロ東西線竹橋駅 出入口2 この辺りから登り坂となります。 トイレ。 たけ

                                      【ランニングコース】皇居~1周何キロ? - みのむしランニングクラブ
                                    • 【読書記録】伊坂幸太郎「死神の精度」 - みのむしランニングクラブ

                                      ランニングの合間におすすめ書籍のご紹介📚 今回は伊坂幸太郎の「死神の精度」をご紹介します。 書籍について 概要 書評 購入はこちらから 書籍について タイトル:死神の精度 作者:伊坂幸太郎 出版:文藝春秋文庫 概要 こんな人物が身近に現れたら、彼/彼女は死神かもしれません──(1)CDショップに入りびたり(2)苗字が町や市の名前と同じ(3)会話の受け答えが微妙にずれていて(4)素手で他人に触ろうとしない。1週間の調査の後、死神は対象者の死に「可」「否」の判断を下し、「可」ならば翌8日目に死は実行される。ただし、病死や自殺は除外。まれに死神を感じる人間がいる。──クールでどこか奇妙な死神・千葉が出会う、6つの人生。金城武主演で映画化された原作です! 書評 死神が主人公ということで死がテーマになっていますが、決して重たく感じさせるような内容にはなっておらず、前向きに死について考えさせられる作

                                        【読書記録】伊坂幸太郎「死神の精度」 - みのむしランニングクラブ
                                      • 【読書記録】村上春樹「ノルウェイの森」 - みのむしランニングクラブ

                                        ランニングの合間におすすめ書籍のご紹介📚 今回は村上春樹の「ノルウェイの森」をご紹介します。 書籍について 概要 書評 購入はこちらから 書籍について タイトル:ノルウェイの森 作者:村上春樹 出版:講談社文庫 概要 十八年という歳月が流れ去ってしまった今でも、僕はあの草原の風景をはっきりと思い出すことができる――。1969年、大学生の僕、死んだ友人の彼女だった直子、そして同じ学部の緑、それぞれの欠落と悲しみ――37歳になった僕は、機内に流れるビートルズのメロディーに18年前のあの日々を思い出し、激しく心をかき乱されていた。時代も国境も越えて読み継がれる世界的名作(出版社より引用) 書評 村上節は控えめですが、とてもリアルでストーリー性のある作品です。恋愛要素もありますが、大きなテーマとしては「生と死」。 読者の性格やタイプによっては受け取り方が大きく変わる作品のように思いました。 購入

                                          【読書記録】村上春樹「ノルウェイの森」 - みのむしランニングクラブ
                                        • 【ランニングコース】西ケ原みんなの公園その1 - みのむしランニングクラブ

                                          ランニングコースの記録です。 今回は西ケ原みんなの公園をご紹介します🏃 nishigahara-parks.com 【コース図】 【データ】 【特徴】 【コース写真】 【まとめ】 【コース図】 【データ】 距離:400m 路面:アスファルト・石畳 起伏:フラット 道幅:広め 信号:なし トイレ:あり 自販機:あり 駐車場:近隣パーキング ランステ:なし 距離表示:なし 【特徴】 ・公園内の周回コースです。 ・短い距離の周回ですがフラットコースで走りやすいです。 【コース写真】 スタート地点。 道なりに進みます。 遊具ゾーン。 健康器具もあります。 広場ではボール遊びをしている人もいるので注意。 トイレ&自販機。 防災パーゴラ。 スタート地点に戻りゴール。 【まとめ】 短めの周回コースですが、インターバル走などのスピード練習も可能です。 日中や休みの日などは家族連れのピクニックでの利用者も

                                            【ランニングコース】西ケ原みんなの公園その1 - みのむしランニングクラブ
                                          • 【日常記録】2023.10.25(水) - みのむしランニングクラブ

                                            2023.10.25(水)のラン🏃 記録 トピックス ハーフMに向けた調整トレーニング。(2部構成) 夕方には少し間が空いてしまいましたが久々に体幹トレーニングとドリルも実施しました。 明日からは適度に休足しながら本番のフルマラソン前の調整の練習も意識してピーキングを図っていきたいと思います。 ↓他のランナーの皆様のブログはこちら☆ マラソン・ジョギングランキング にほんブログ村 ランキング参加中ランニング

                                              【日常記録】2023.10.25(水) - みのむしランニングクラブ
                                            • 【ランニングコース】明治神宮外苑その3 - みのむしランニングクラブ

                                              ランニングコースの記録です。 今回は明治神宮外苑をご紹介します🏃 www.meijijingugaien.jp 【コース図】 【データ】 【特徴】 【コース写真】 【まとめ】 【コース図】 【データ】 距離:100m 路面:石畳 起伏:フラット 道幅:広め 信号:なし トイレ:なし 自販機:あり 駐車場:あり ランステ:近隣にあり 距離表示:なし 【特徴】 ・外苑内にある直線コース ・端から端まで200mくらいあります。 ・中央の路面が石畳になっているゾーンが約100mでした。 【コース写真】 スタート。 ゴール。 【まとめ】 練習前のアップやドリル練習に適したコースです。 出入口付近は車の出入りがありますのでご注意ください。 以上、参考になれば幸いです! ↓他のランナーの皆様のブログはこちら☆ マラソン・ジョギングランキング にほんブログ村 ランキング参加中ランニング

                                                【ランニングコース】明治神宮外苑その3 - みのむしランニングクラブ
                                              • 【日常記録】2024.5.13(月) - みのむしランニングクラブ

                                                2024.5.13(月)のトレーニング🏃 記録 トピックス 止みかけの雨の中シャワーラン🏃 後半の時間帯に上がる予報でしたが、結果的に最後まで降ってました… 雨の日のシューズはいちいち洗うのが面倒なので、以前使用していて現在は現役引退したズームフライ3を靴棚から引っ張り出して走りました。 ズームフライ3はカーボンプレート搭載でポイント練習やレースシューズとして対応可能なシューズ。 ジョグジュースと違っていつもより楽に4分半ペースを刻むことができました。 ↓他のランナーの皆様のブログはこちら☆ マラソン・ジョギングランキング にほんブログ村 ランキング参加中ランニング

                                                  【日常記録】2024.5.13(月) - みのむしランニングクラブ
                                                • 【日常記録】2023.12.14(木) - みのむしランニングクラブ

                                                  2023.12.14(木)のラン🏃 記録 トピックス 大会前の調整ジョグ🏃 疲労を残さないようつなぎのイメージでしたが、60分間でキリの良い数字で終えたいということで10km過ぎたあたりから13kmフィニッシュを目標にペースアップ…笑 結果的にきキロ4くらいまで上げて終わるBU走に近いトレーニングになりました。 割と疲労度が高めな状況なので明日からはしっかりと身体を休めていきたいと思います。 ↓他のランナーの皆様のブログはこちら☆ マラソン・ジョギングランキング にほんブログ村 ランキング参加中ランニング

                                                    【日常記録】2023.12.14(木) - みのむしランニングクラブ
                                                  • 【ランニングコース】北総花の丘公園〜千葉ニュータウンラン - みのむしランニングクラブ

                                                    ランニングコースの記録です。 今回は千葉ニュータウンにある北総花の丘公園をご紹介します🏃 千葉県立 北総花の丘公園 【コース図】 【データ】 【特徴】 【コース写真】 【まとめ】 【コース図】 【データ】 距離:3.7km 路面:アスファルト 起伏:少しあり 道幅:広め 信号:2箇所あり トイレ:あり 自販機:あり 駐車場:あり ランステ:近隣に印西市温水プールあり 距離表示:なし トップページ - 印西温水センター 【特徴】 ・大きな調整池がある公園のアレンジコースです。 ・道路や橋を挟んでABCDEの5つのゾーンに分けられた公園となっております。 ・各所にトイレや自販機があり、メイン?のBゾーンには駐車場もありました。 【コース写真】 今回はCゾーンからスタートとしました。 トイレ&自販機。 道なりに進んでいきます。 少し開けたところに出ます。 突き当たりを左に曲がります。 調整池を

                                                      【ランニングコース】北総花の丘公園〜千葉ニュータウンラン - みのむしランニングクラブ
                                                    • 【週間記録】5/5•6/1週→6/2週 - みのむしランニングクラブ

                                                      【5/5•6/1週】予定→実績 【6/2週】予定 【コメント】 【5/5•6/1週】予定→実績 5/29(月)休み→BU走10km ジョグ1km 5/30(火)インターバル1200m×4 ジョグ4km→ジョグ8km 5/31(水)ジョグ15km→休み 6/1(木)ジョグ10km→帰宅ラン2km ジョグ11km 6/2(金)休み→休み 6/3(土)ジョグ15km→帰宅ラン2km インターバル1200m×4 10km 6/4(日)ジョグ10km→帰宅ラン25km ジョグ5km 週間走行距離 60km→74km 【6/2週】予定 6/5(月)休み 6/6(火)インターバル走1000m×5 ジョグ4km 6/7(水)ジョグ15km 6/8(木)ジョグ15km 6/9(金)ジョグ10km 6/10(土)休み 6/11(日)旅ラン10km 週間走行距離 60km 【コメント】 5/5•6/1週は想定メ

                                                        【週間記録】5/5•6/1週→6/2週 - みのむしランニングクラブ
                                                      • 【週間記録】5/4週→5/5•6/1週 - みのむしランニングクラブ

                                                        【5/4週】予定→実績 5/22(月)インターバル1200m×4 ジョグ4km→休み 5/23(火)休み→帰宅ラン1km 5/24(水)ジョグ20km→インターバル1200m×4 ジョグ12km 5/25(木)ジョグ10km→帰宅ラン1km ジョグ10km 5/26(金)ジョグ10km→ジョグ11km 5/27(土)ジョグ5km→ジョグ21km 5/28(日)時間走35km→ジョグ25km 週間走行距離 90km→87km 【5/5週】予定 5/29(月)休み 5/30(火)インターバル1200m×4 ジョグ4km 5/31(水)ジョグ15km 6/1(木)ジョグ10km 6/2(金)休み 6/3(土)ジョグ15km 6/4(日)ジョグ10km 週間走行距離 60km 【コメント】 5/4週は走行距離未達、インターバルも設定通りにできずすべてが中途半端に終わりました。 疲労を残したまま無理

                                                          【週間記録】5/4週→5/5•6/1週 - みのむしランニングクラブ
                                                        • 【ランニングコース】上野恩賜公園その1〜不忍池編 - みのむしランニングクラブ

                                                          ランニングコースの記録です。 今回は上野恩賜公園をご紹介します🏃 www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp 【コース図】 【データ】 【特徴】 【コース写真】 【まとめ】 【コース図】 【データ】 距離:1050m 路面:石畳•アスファルト 起伏:フラット 道幅:広め 信号:なし トイレ:あり 自販機:あり 駐車場:あり ランステ:近隣にあり 距離表示:なし 【特徴】 ・不忍池の周回コース① ・約1kmのフラットなコースです。 ・自販機や水飲み場、トイレなどの施設が充実しています。 ・弁天堂の脇を通っていきます。 【コース写真】 弁天堂を正面にスタート。 お参りしつつゆっくりと進みます。 ここをくぐります。頭上に注意。 ボート乗り場を左へ。 左に進みます。 蓮の葉が綺麗に茂っています。 トイレ。 遊具&健康器具。 そのまま進んで周回終点、ゴールです。 【まとめ】 不忍

                                                            【ランニングコース】上野恩賜公園その1〜不忍池編 - みのむしランニングクラブ
                                                          • 魅力溢れる柚子ラーメン|新感覚の味わい#AFURI - みのむしランニングクラブ

                                                            ランニングついでの美食記録です。 今回は渋谷区原宿にあるAFURI原宿店に行ってまいりました。 afuri.com 外観 店内 逸品 総評 外観 店内 逸品 総評 AFURI原宿は、「柚子塩」の爽やかスープ、鶏・魚介ベースの淡麗系、スープ脂の調整、多彩な麺・チャーシュー選択、ヴィーガン対応といった細やかなカスタマイズが魅力。 定番の「柚子塩ラーメン」は、黄金色の鶏ベーススープに柚子の香りと酸味が調和した、軽くて清涼感のある味わい 。 他にも「柚子醤油」「スパイシー柚子ラーメン」など、季節や好みに合わせた柚子メニューが豊富です。 スタイリッシュな店内と高い回転率で、気軽に訪れやすいラーメン店です。 ↓他のランナーの皆様のブログはこちら☆ マラソン・ジョギングランキング にほんブログ村 ランキング参加中ランニング

                                                              魅力溢れる柚子ラーメン|新感覚の味わい#AFURI - みのむしランニングクラブ
                                                            • 【大会記録】第29回手賀沼エコマラソン(エントリー) - みのむしランニングクラブ

                                                              手賀沼エコマラソン(ハーフマラソン)、エントリー完了! 大会概要 開催日 開催地 定員 参加料 参加賞 詳細HP 目標 大会概要 開催日 2023年10月29日(日)午前10時~ 開催地 柏ふるさと公園 定員 ① 市内先行枠 2,500名 ② 一般応募 5,500名(招待選手は除く) 参加料 7,000円 参加賞 大会オリジナルTシャツ ※予定 詳細HP teganuma-eco.jp 目標 マラソンシーズンインとなる時期、ハーフマラソンで夏場の走り込みの成果を試す大会としてエントリーいたしました。 現在の職場も近く、職場の先輩とともに大会参加予定となりました。 まだまだ先なので何とも言えない状況ですが、現状のハーフベスト(1:22:52)の更新を目標に臨んでいきたいと思います! ↓他のランナーの皆様のブログはこちら☆ マラソン・ジョギングランキング にほんブログ村 ランキング参加中ランニ

                                                                【大会記録】第29回手賀沼エコマラソン(エントリー) - みのむしランニングクラブ
                                                              • 【週間記録】8/4週→8/5・9/1週 - みのむしランニングクラブ

                                                                【8/4週】予定→実績 8/22(月)ジョグ10km→休み 8/23(火)インターバル走1200m×4 ジョグ4km→休み 8/24(水)ジョグ15km→ジョグ24km 8/25(木)ジョグ15km→休み 8/26(金)休み→インターバル1200m×4(R400m) ジョグ4km 8/27(土)休み→ジョグ6km 8/28(日)ジョグ10km→30km走 週間走行距離 60km→70km 【8/5・9/1週】予定 8/29(月)休み 8/30(火)ジョグ10km 8/31(水)20分間Tペース走 ジョグ5km 9/1(木)ジョグ10km 9/2(金)休み 9/3(土)ジョグ10km 9/4(日)ジョグ10km 週間走行距離 50km 【コメント】 8/4週は週末の予定がなくなったので思い切ってこの夏最後の30km走を実施しました。 夏の走り込みの総仕上げということで良い締めくくりとなりまし

                                                                  【週間記録】8/4週→8/5・9/1週 - みのむしランニングクラブ
                                                                • 【日常記録】2024.5.7(火) - みのむしランニングクラブ

                                                                  2024.5.7(火)のトレーニング🏃 記録 トピックス 前日60km走明けのためリカバリーのイメージで走り出しましたが、思った以上に身体が動く感覚だったので自然にまかせてペースアップ🏃 ラストはキロ4まで上げたビルドアップ走になりました。 また、ロング走のあとはどうしてもキレが鈍ってしまうためペースが上がったついでに流しを追加。 ダウン1kmで身体をほぐして終了としました。 ↓他のランナーの皆様のブログはこちら☆ マラソン・ジョギングランキング にほんブログ村 ランキング参加中ランニング

                                                                    【日常記録】2024.5.7(火) - みのむしランニングクラブ
                                                                  • 【ランニングコース】西ケ原みんなの公園その2 - みのむしランニングクラブ

                                                                    ランニングコースの記録です。 今回は西ケ原みんなの公園をご紹介します🏃 【コース図】 【データ】 【特徴】 【コース写真】 【まとめ】 【コース図】 【データ】 距離:900m 路面:アスファルト・石畳 起伏:あり 道幅:広め 信号:なし トイレ:あり 自販機:あり 駐車場:近隣パーキング ランステ:なし 距離表示:なし 【特徴】 ・公園外周を走る周回コースです。 ・急勾配の坂道があります。 【コース写真】 スタート。 スタート早々に坂道があります。 下瀬坂。 直進します。 薬局があります。(薬クリエイト) 右に曲がります。 下り坂になります。 道なりに右に曲がります。 スタート地点に戻りゴール。 【まとめ】 公園外周の坂あり周回コースです。 タフなレースを想定してひたすらに周回するのも良いかもしれません。 その他のコースはこちら minomushi0713.hatenablog.com

                                                                      【ランニングコース】西ケ原みんなの公園その2 - みのむしランニングクラブ
                                                                    • 【ランニングコース】北区赤羽スポーツの森公園その2 - みのむしランニングクラブ

                                                                      ランニングコースの記録です。 今回は北区赤羽スポーツの森公園をご紹介🏃 www.city.kita.tokyo.jp 【コース図】 【データ】 【特徴】 【コース写真】 【まとめ】 【コース図】 【データ】 距離:550m 路面:アスファルト 起伏:あり 道幅:普通 信号:なし トイレ:あり 自販機:あり 駐車場:あり ランステ:あり 距離表示:なし 【特徴】 ・その1のコース後半にある森エリアを避けたショートコース。 ・短めですが若干の起伏もあります。 【コース写真】 スタート。 左に曲がります。 自転車置場を走り抜けます。 遊具。 若干の上り。 健康器具が多数あります。 広場を抜けていきます。 その1では右手に曲がりましたが、今回はそのまま直進します。 公園を出て左に曲がります。 そのまま直進してゴール。 【まとめ】 サッカー場と遊具エリアの周りを走るコースです。 トイレや自販機も多

                                                                        【ランニングコース】北区赤羽スポーツの森公園その2 - みのむしランニングクラブ
                                                                      • 【大会記録】北海道マラソン2023 (リザルト) - みのむしランニングクラブ

                                                                        遅ればせながら、北海道マラソン2023の結果について、ご報告です! 大会詳細HP リザルト 振り返り レース前調整 レース当日朝 スタート~序盤 中盤 終盤 原因と対策 まとめ 大会詳細HP hokkaido-marathon.com リザルト 結果は大撃沈の4時間33分18秒でした!(ネットタイム) もはやグロスもネットもどうでもよいレベルの不甲斐ない結果に。。。 初マラソンの富士山マラソンが3時間18分、直近の東京マラソンが3時間6分と尻上がりにPB更新出来ていただけに今回あまりにも衝撃的な結果を受け入れることができず…でしたが、くよくよしていてもしょうがいないということで、以下レース前調整と当日の展開を振り返りつつ、この不甲斐ない結果の原因と今後に向けた対策を考えていきたいと思います。 言い訳がましい記載が多々あるかもしれませんが、あくまでも強いランナーになるための探究心の表れと捉え

                                                                          【大会記録】北海道マラソン2023 (リザルト) - みのむしランニングクラブ
                                                                        • 【週間記録】5/3週→5/4週 - みのむしランニングクラブ

                                                                          【5/3週】予定→実績 【5/4週】予定 【コメント】 【5/3週】予定→実績 5/12(月)ジョグ10km 流し100m×3 ダウン1km→アップ2km インターバル走2000m×3(R400m) ダウン7km 5/13(火)アップ2km ポイント練 ダウン6km→アップ1km 中強度ペース走14km 5/14(水)ジョグ10km 流し100m×3 ダウン1km→アップ1km 中強度ペース走10km 流し100m×5 ダウン7km 5/15(木)ジョグ5km→ランオフ 5/16(金)ジョグ5km→アップ1km Eペースジョグ11km 流し100m×5 ダウン2km 5/17(土)ランオフ 5/18(日)アップ1km 企業対抗駅伝5km→アップ 企業対抗駅伝5km ダウン7km 週間走行距離 53km→77km 【5/4週】予定 5/19(月)アップ1kmジョグ10km 流し100m×3

                                                                            【週間記録】5/3週→5/4週 - みのむしランニングクラブ
                                                                          • 【日常記録】2024.6.4(火) - みのむしランニングクラブ

                                                                            2024.6.4(火)のラン🏃 記録 トピックス 予定していた15km目前で腹痛により離脱。。。 小休憩で整えられたので体的には15kmまで走り切ることもできましたが、気持ちが切れたのでそのまま終了としました。 いつもの通り流しを行い、ダウンは15kmまでロスした分を取り戻すため少し多めに取りました。 Eペースジョグに関しては前日のシャワーランに引き続いていい感じのペースで走ることができました。 なかなか継続は難しいペースですが、リカバリーのジョグの日も織り交ぜながらこのペース帯に慣れるようにしていきたいと思います。 ↓他のランナーの皆様のブログはこちら☆ マラソン・ジョギングランキング にほんブログ村 ランキング参加中ランニング

                                                                              【日常記録】2024.6.4(火) - みのむしランニングクラブ
                                                                            • 【週間記録】5/1週→5/2週 - みのむしランニングクラブ

                                                                              【5/1週】予定→実績 5/1(月)坂道ダッシュ100m×10 ジョグ10km→坂道ダッシュ100m×10 ジョグ11km 5/2(火)休み 5/3(水)ロングラン60km→63km+2km 5/4(木)ジョグ15km→ジョグ12km 5/5(金)ジョグ15km→ジョグ15km 5/6(土)クルーズインターバル3000m×3 ジョグ5km→帰宅ラン36km 5/7(日)ジョグ15km→休み 週間走行距離 130km→140km 【5/2週】予定 5/8(月)レペ400m×8 ジョグ7km 5/9(火)ジョグ15km 5/10(水)坂道ダッシュ100m×10 ジョグ10km 5/11(木)ジョグ15km 5/12(金)休み 5/13(土)ジョグ20km 5/14(日)ジョグ10km 週間走行距離 81km 【コメント】 5/1週はGWのロング走と帰宅ランで走行距離が140kmまでいきました。

                                                                                【週間記録】5/1週→5/2週 - みのむしランニングクラブ
                                                                              • 高尾山口駅からの南高尾セブンサミッツ挑戦記 #登山 #アウトドア - みのむしランニングクラブ

                                                                                ランニングの合間の登山記録です。 今回は南高尾縦走コース、高尾山ハートルートに登ってまいりました⛰️ www.yamakei-online.com 【コース図】 【データ】 【特徴】 【道中写真】 【まとめ】 【コース図】 【データ】 標高:草戸山354m、榎窪山420m、泰光山475m、入沢山490m、中沢山494m、金比羅山515m、大洞山536m、高尾山599m 距離:16.17km 登山口:京王線高尾山口駅 アクセス:京王線高尾山口駅 【特徴】 ・ 東高尾山稜から南高尾山稜をつないで高尾山に至る縦走コース ・高尾山を除く7座は南高尾セブンサミッツと呼ばれる。 ・ 全長約16キロの軌跡がハートの形を描きます。 【道中写真】 高尾山口駅をスタートします! 国道に沿って歩きます。 信号を渡って左へ。 こちらのピンク色の家が登山道の目印 登山道へ入ってまいります! 低山あるあるで序盤から急

                                                                                  高尾山口駅からの南高尾セブンサミッツ挑戦記 #登山 #アウトドア - みのむしランニングクラブ
                                                                                • 美しい稜線を楽しむ!高尾山から陣馬山までの魅力的登山道#ジョギング #トレイルランニング - みのむしランニングクラブ

                                                                                  ランニングの合間の登山記録です。 今回は奥高尾縦走コースとなる陣馬山・高尾山に登ってまいりました⛰️ yamahack.com 【コース図】 【データ】 【特徴】 【道中写真】 【まとめ】 【コース図】 【データ】 標高:高尾山599m 小仏城山670m 景信山727m 陣馬山857m 距離:17.33km 登山口:陣馬新道登山口(陣馬高原下バス停より20分) アクセス:高尾駅北口からバス30〜40分 【特徴】 ・奥高尾縦走の王道ルート ・距離約17kmとロングトレイルですが比較的整備された道で時間をかければ初心者もOK ・序盤から陣馬山までは急登が続きますが登頂してから高尾山までは下り基調の緩やかな稜線歩きとなります。 ・各所にエスケープルートがあるので途中離脱も可能です。 【道中写真】 高尾駅北口 今回は公共交通機関での訪問になります。 1番乗り場から陣馬高原下へ向かいます。 陣馬高原

                                                                                    美しい稜線を楽しむ!高尾山から陣馬山までの魅力的登山道#ジョギング #トレイルランニング - みのむしランニングクラブ