並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

アレサ・フランクリンの検索結果1 - 15 件 / 15件

  • FBIがアレサ・フランクリンの公民権活動を追跡していたことが機密解除されたファイルで判明 - amass

    アレサ・フランクリン(Aretha Franklin)に関するFBIファイルが公開され、FBIが彼女の公民権活動を追跡していたことが明らかになっています。 FBIはフランクリンに関するファイルの機密指定を解除しました。10以上の州からの報告書を含む270ページのファイルには、FBIがフランクリンの公民権活動やマーティン・ルーサー・キング・ジュニアやアンジェラ・デイヴィスとの交友関係を広く追跡していたことが書かれています。 またこのファイルには、フランクリンを殺害するという数回の脅迫や、2005年にヤフー・グループの掲示板から発生した大規模な著作権侵害事件の概要も含まれています。これは、自称アンチ・ファンが彼女のパフォーマンスの海賊版CDやDVDを販売したもので、裁判にはなりませんでした。 Pitchforkの報道によると、このファイルは、ジャーナリストのジェン・ダイズが情報公開法に基づいて

      FBIがアレサ・フランクリンの公民権活動を追跡していたことが機密解除されたファイルで判明 - amass
    • 映画『アメイジング・グレイス/アレサ・フランクリン』 公式サイト

      2018年8月16日、惜しくもこの世をさってしまった「ソウルの女王」 アレサ・フランクリン(1942-2018)。 1972年1月13日、14日、ロサンゼルスのニュー・テンプル・ミッショナリー・バプティスト教会で 行われたライブを収録したライブ・アルバム「AMAZING GRACE」は、 300万枚以上の販売を記録し大ヒット。史上最高のゴスペル・アルバムとして今も尚輝き続けている。 その感動的な夜が遂に映像で蘇る。コーネル・デュプリー(ギター)、チャック・レイニー(ベース)、 バーナード・パーディー(ドラム)らに加えサザン・カリフォルニア・コミュニティ聖歌隊をバックに、 アレサが自らのルーツである”ゴスペル”を感動的に歌い上げた今や伝説となっているこのライブは、 実はドキュメンタリー映画としても撮影されていた。撮影したのは、 映画『愛と哀しみの果て』で知られアカデミー賞を受賞しているシドニ

        映画『アメイジング・グレイス/アレサ・フランクリン』 公式サイト
      • Barakan Beat 2021年6月20日(オーティス・レディング、アレサ・フランクリン、テスキー・ブラザース、キング・カーティス、パット・メセニー・グループ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

        ライヴ三昧 今回はライブ音源だけの特集でした。 Otis Redding「Respect」 1967年モントレー・ポップ・フェスティバルのライブ音源。歌う前のMCは「次に歌うのは俺の歌だけど、女の子に取られちゃったよ。まあ取られちゃったけど、それでも歌うわ。」と言っているそうです。女の子とは、アレサ・フランクリン。ちょうどアレサ・フランクリンのバージョンが大ヒットしていた時です。 Live at the Monterey International Pop Festival The Monterey International Pop Festival Foundation Amazon Aretha Franklin「How I Got Over」 上映中の映画「アメイジング・グレイス」より。1972年1月13日、14日、ロサンゼルスのニュー・テンプル・ミッショナリー・​バプティスト教会

          Barakan Beat 2021年6月20日(オーティス・レディング、アレサ・フランクリン、テスキー・ブラザース、キング・カーティス、パット・メセニー・グループ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
        • ザ・ソウルミュージックII 2021年11月20日(シルク・ソニック、アレサ・フランクリン、ダイアナ・ロス、ウィルソン・ピケット) - ラジオと音楽

          ホットなニューリリース Silk Sonic「777」 やっぱりシルク・ソニックのニューアルバム『An Evening With Silk Sonic』からの紹介でした。来週もこのアルバムから紹介するそうです。 AN EVENING WITH SILK SONIC アーティスト:BRUNO MARS, ANDERSON .PAAK, SILK SONIC ATLANTIC Amazon fameスタジオ60周年記念特集 パート1(ゲスト:吉岡正晴) 音楽評論家の吉岡正晴さんがゲストで「fameスタジオ60周年記念特集」でした。次回も続きがあるそうです。 #NHKFM #soulmusicII #ソウルミュージック2 今週(11月20日)と来週(11月27日)吉岡正晴がゲストで登場。アラバマ州マッスルショールズのフェイムスタジオ60周年を祝ってフェイムサウンドをご紹介します。オープニングはシ

            ザ・ソウルミュージックII 2021年11月20日(シルク・ソニック、アレサ・フランクリン、ダイアナ・ロス、ウィルソン・ピケット) - ラジオと音楽
          • ザ・ソウルミュージックII 2021年9月4日(クイーン・ナイジャ&ラッキー・デイ、サマー・ウォーカー&アッシャー、ジェネイ・アイコ&ハー、アレサ・フランクリン&ジョージ・ベンソン) - ラジオと音楽

            デュエット特集 今回の久保田さんの特集は「デュエット」でした。定番の方々の曲で良かったです。 Queen Naija、Lucky Daye「Dream」 クイーン・ナイジャとラッキー・デイのデュエット。クイーン・ナイジャは『missunderstood』、ラッキー・デイは『Painted』に収録されていて、両名の名義で出ている曲です。 missunderstood [Explicit] Capitol Records Amazon Painted (Deluxe Edition) [Explicit] Keep Cool/RCA Records Amazon Summer Walker、Usher「Come Thru」 サマー・ウォーカーとアッシャーのデュエット。2019年のアルバム『Over It』収録曲。 Over It アーティスト:Walker, Summer Interscope

              ザ・ソウルミュージックII 2021年9月4日(クイーン・ナイジャ&ラッキー・デイ、サマー・ウォーカー&アッシャー、ジェネイ・アイコ&ハー、アレサ・フランクリン&ジョージ・ベンソン) - ラジオと音楽
            • 世界の快適音楽セレクション 2021年9月11日(スティーヴィー・ワンダー、アレサ・フランクリン、サマラ・ジョイ、ジュリアン・レイジ) - ラジオと音楽

              若い音楽 Stevie Wonder「Fingertips」 1963年にリリースされたスティーヴィー・ワンダーの最初の大ヒット曲。シカゴの劇場で行われたライブ録音。当時彼は12歳でクラブには出演できず、参加できるのはコンサートに限られておりました。この頃の彼のステージ・ネームはリトル・スティーヴィー・ワンダーでした。 The 12 Year Old Genius - Recorded Live Universal Music LLC Amazon Aretha Franklin「Young,Gifted And Black」 アレサ・フランクリンが1972年に発表したアルバム『Young,Gifted And Black』のタイトル曲。ニーナ・シモンが1969年に発表したメッセージ・ソング。 なお、アレサのこのアルバムからは自作曲の「Day Dreaming」や「Rock Steady」

                世界の快適音楽セレクション 2021年9月11日(スティーヴィー・ワンダー、アレサ・フランクリン、サマラ・ジョイ、ジュリアン・レイジ) - ラジオと音楽
              • 世界の快適音楽セレクション 2021年6月5日(カーティス・メイフィールド、アレサ・フランクリン) - ラジオと音楽

                音楽棚から見つけたモノ(藤川パパQ) Curtis Mayfield「Tripping Out」 カーティス・メイフィールドは1942年アメリカのシカゴ出身のソウル・アーティスト。1957年にコーラスグループ「インプレッションズ」を結成し「People Get Ready」などのヒットを放ちました。1970年にソロ活動をスタートし、多くのヒット曲、名アルバムを発表し、1999年に亡くなりました。 この曲は1980年に発表されたアルバム『Something to Believe in』に収録されています。カーティス・メイフィールド自身の曲ではなく、フィラデルフィア・ソウルの重要人物バニー・シグラーによるメロウ・グルーブの究極の歌と評価の高い曲でした。 Tripping Out (feat. Craig McCullen, Joseph 'Lucky' Scott, Henry Gibson)

                  世界の快適音楽セレクション 2021年6月5日(カーティス・メイフィールド、アレサ・フランクリン) - ラジオと音楽
                • ウィークエンドサンシャイン 2021年11月13日(アレサ・フランクリン、ルシンダ・ウィリアムス) - ラジオと音楽

                  Aretha Franklin「 I Never Loved A Man (The Way I Love You)」 映画「リスペクト」が上映されているアレサ・フランクリン(アリーサと言わないとバラカンさんに怒られます)の曲。映画の中でこの曲が完成していく過程が劇的に描かれているそうです。 Aretha -Mediaboo/Ltd- アーティスト:Franklin, Aretha Rhino Amazon 2月21日にストーンズのカバーアルバムが紹介されたましたが、ルシンダ・ウィリアムスが営業出来なくなったライブハウスを助けるために、6枚のアルバムを配信のみで発表していました。最近CDも発売開始したそうです。 Lucinda Williams「Make You Feel My Love」 ボブ・ディランのカバーアルバム『Lu's Jukebox Vol. 3 - Bob's Back Pa

                    ウィークエンドサンシャイン 2021年11月13日(アレサ・フランクリン、ルシンダ・ウィリアムス) - ラジオと音楽
                  • ザ・ソウルミュージックII 2024年3月30日(ジャズミン・サリヴァン、メアリー・J.ブライジ、ホイットニー・ヒューストン、チャカ・カーン、アレサ・フランクリン) - ラジオと音楽

                    www.nhk.jp 【目次】 ~5周年記念スペシャル~ 「Soul Queen」 Jazmine Sullivan「Girl Like Me(feat. H.E.R.)」 Mary J. Blige「Be Happy」 Whitney Houston「All At Once」 Chaka Khan「I'm Every Woman」 Aretha Franklin「I Say A Little Prayer」 ~5周年記念スペシャル~ 「Soul Queen」 今回は番組5周年記念で久保田利伸さんと村上てつやさんのツインナビゲートでした。フレッシュ系、ベテラン系、レジェンド系でソウル・クイーンを選んで紹介してくれました。王道の曲ばかりで楽しかったです。 Jazmine Sullivan「Girl Like Me(feat. H.E.R.)」 フレッシュ系で久保田さんが選んだのがジャズミン・

                      ザ・ソウルミュージックII 2024年3月30日(ジャズミン・サリヴァン、メアリー・J.ブライジ、ホイットニー・ヒューストン、チャカ・カーン、アレサ・フランクリン) - ラジオと音楽
                    • Barakan Beat 2023年11月19日(アレサ・フランクリン、アイズレー・ブラザーズ) - ラジオと音楽

                      www.interfm.co.jp 【目次】 Aretha Franklin「Love the One You're With」 The Isley Brothers「Harvest for the World」 Aretha Franklin「Love the One You're With」 アレサ・フランクリンの『Aretha Live at Fillmore West』より。 www.youtube.com Aretha Live at Fillmore West アーティスト:Franklin, Aretha Rhino Amazon The Isley Brothers「Harvest for the World」 www.youtube.com ハーヴェスト・フォー・ザ・ワールド(紙ジャケット仕様) アーティスト:アイズレー・ブラザーズ ソニーミュージックエンタテインメント

                        Barakan Beat 2023年11月19日(アレサ・フランクリン、アイズレー・ブラザーズ) - ラジオと音楽
                      • ザ・ソウルミュージックII 2023年8月26日(エミランド、ビギニング・オブ・ジ・エンド、マイアミ、グウェン・マックレー、サム & デイブ、リトル・ビーバー、アレサ・フランクリン) - ラジオと音楽

                        www.nhk.jp 【目次】 ホットなニューリリース EMILAND「FREEWAY」 マイアミソウル パート2 The Beginning Of The End「Super Woman」 Miami「Party Freaks(feat. Robert Moore)」 Gwen McCrae「Move Me Baby」 Sam & Dave「When Something Is Wrong With My Baby(僕のベイビーに何か?)」 Little Beaver「I Can Dig It Baby」 Aretha Franklin「Baby, Baby, Baby」 ホットなニューリリース EMILAND「FREEWAY」 エミランドのニューアルバム『ROLL』より。エミランドは、ズクナシ(オダイさんの時から番組で生ライブ演奏もしてくれましたね)のボーカル:衣美(エミ)さん、ドラマー

                          ザ・ソウルミュージックII 2023年8月26日(エミランド、ビギニング・オブ・ジ・エンド、マイアミ、グウェン・マックレー、サム & デイブ、リトル・ビーバー、アレサ・フランクリン) - ラジオと音楽
                        • 【ケネディセンター名誉賞】1994年は、ピート・シーガー と アレサ・フランクリン(カーク・ダグラス、モートン・グールド、ハロルド・プリンスも) 1995年は、B.B.キングとシドニー・ポワチエ (ジャック・ダンボワーズ、マリリン・ホーン、 ニール・サイモンも) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                          ピート・シーガーを讃えて「花はどこへ行った」(Where have all the flowers gone?) をジョーン・バエズが歌う 今こそ、この曲を「歌詞の意味」とともに youtu.be 子供の頃から今に至るまで「大好きだった曲」は山のようにありましたが、 私にはひとつだけ後悔があります それは「歌詞の意味」を考えることなく、ずっと音楽を聴いてきたことです 洋楽が子供の頃から大好きで、 つまり、英語の言葉の意味が分からないので、 全ての曲を、まるでインストルメンタルのように聞いていたわけです 愚かなり 素晴らしい曲の中には、歌詞あってこそ完成する素晴らしい曲もあり、 今回の「花はどこへ行った」も、まさに、そういう曲ですよね この曲を「歌詞の意味」とともに聴く時、 人間の愚かさを思います 何度繰り返せばすむのでしょう 殺しあいは、殺しあいでしかなく、 憎しみには、憎しみしか返ってこ

                            【ケネディセンター名誉賞】1994年は、ピート・シーガー と アレサ・フランクリン(カーク・ダグラス、モートン・グールド、ハロルド・プリンスも) 1995年は、B.B.キングとシドニー・ポワチエ (ジャック・ダンボワーズ、マリリン・ホーン、 ニール・サイモンも) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                          • 松尾潔のメロウな夜 2023月3月6日(グウェン・ガスリー、チャカ・カーン、グラディス・ナイト、ディオンヌ・ワーウィック、ナタリー・コール、アレサ・フランクリン、パティ・ラベル) - ラジオと音楽

                            メロウなバカラック 2月8日94歳で亡くなりましたバート・バカラックの追悼特集でした。2週に渡っての特集で、80年代から90年代の楽曲をかけられるそうです。今回は女性シンガー中心にかかりました。松尾さんの選曲はいつも素晴らしいですね。 Gwen Guthrie「(They Long To Be) Close To You」 GOOD TO GO LOVER ~ EXPANDED EDITION アーティスト:GWEN GUTHRIE Soul Music Amazon Chaka Khan「Stronger Than Before」 I Feel for You アーティスト:Khan, Chaka Music on CD Amazon Gladys Knight & The Pips「Overnight Success」 All Our Love アーティスト:Gladys Knight

                              松尾潔のメロウな夜 2023月3月6日(グウェン・ガスリー、チャカ・カーン、グラディス・ナイト、ディオンヌ・ワーウィック、ナタリー・コール、アレサ・フランクリン、パティ・ラベル) - ラジオと音楽
                            • 215. アメイジング・グレイス/アレサ・フランクリン - 無人島シネマ

                              引用元:eiga.com 1972年にロスのバプティスト教会で収録されたライブ アルバムでは聴いたことがあるけれど、映像はずっと公開されていなかった 念願のライブ映像を映画作品として観られるのを楽しみにしていたのに、不覚にも緊急事態宣言だとかスケジュールのせいで劇場公開中に行きそびれてしまった 「あー、やってしまった、残念、、」 と落胆していたところ、日頃の行いだろうか幸運にもアンコール上映を観ることができた 教会のキャパシティは300人(何て幸運な人たち!)くらいだろうか、南カリフォルニア・コミュニティ・クワイアに鉄壁のバンド(オルガンの他にギターにコーネル・デュプリー、ベースにチャック・レイニー、そしてドラムはバーナード・パーディーという、いづれもお気に入りの名奏者) 教会で歌うゴスペルとあってメインはあくまでも歌とコーラス、演奏もピアノ或いはオルガンが主体で、そのバックに凄腕ミュージ

                                215. アメイジング・グレイス/アレサ・フランクリン - 無人島シネマ
                              • ジャズ・トゥナイト 2019年12月7日(アレサ・フランクリン、ウィントン・マルサリス) - ラジオと音楽

                                ホットピックス 今回の特集は「冬JAZZ特集」でした。新譜も特集のテーマとこの時期にピッタリなアルバムが紹介されました。 Jazz at Lincoln Center Orchestra & Wynton Marsalis「Big Band Holidays II」 昨年8月に亡くなったアレサ・フランクリンがマンハッタンのジャズ・アット・リンカーン・センターで行われたホリデイ・コンサートで2015年に録音した未発表音源。ウィントン・マルサリス率いるジャズ・アット・リンカーン・センター・オーケストラのホリデー・アルバム「Big Band Holidays II」に収められています。 Big Band Holidays II アーティスト:Wynton Jazz at Lincoln Center Orch / Marsalis 出版社/メーカー: Blue Engine Records 発売

                                  ジャズ・トゥナイト 2019年12月7日(アレサ・フランクリン、ウィントン・マルサリス) - ラジオと音楽
                                1