並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

チェンマイ旧市街の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • チェンマイ旧市街の陶磁器屋さんにタイ文字で書いた”日本の家に欠かせないアレ”がなぜかあるΣ(・ω・ノ)ノ! - happykanapyのCebuライフ

    サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターまた記事をご覧くださっているみなさんいつもありがとうございます。 家系金融の企画立案者さん、キャンプできるくらいの広さは十分にありますね。 くまねこさん、常駐の庭師さんがいるかもですね~水は池の水を循環させているっぽいです。 Shivaさん、ほんとに私もお弁当を持ってぼーっとしていたくなりました(*´艸`*) TEHTARIKさん、お店に行かれたことがあるんですね~(*^▽^*) さて、ここ2日ですが、私がお皿探しに出かけた旧市街のお店Mengrai Kilnsについて記事にしました。 www.happykanapy.com で、こちらのお店なんですが、日本の家には欠かせないある物が売っているんです。 これはひょっとすると、アパートとかマンションでは、今の時代は必須ではないかも知れませんが、戸建てでは未だにあると思います。 ちなみ

      チェンマイ旧市街の陶磁器屋さんにタイ文字で書いた”日本の家に欠かせないアレ”がなぜかあるΣ(・ω・ノ)ノ! - happykanapyのCebuライフ
    • イギリス王室チャールズ皇太子もご来店⁈チェンマイ旧市街の静かな住宅街に佇む陶磁器のお店Mengrai Kilns - happykanapyのCebuライフ

      サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターまた記事をご覧くださっているみなさんいつもありがとうございます。 ブックマークをして下さったみなさん、シャツもタイ語の会話例も日本にはまずない笑えるものでしたよね(* ´艸`)クスクス さて、和食を自炊する生活が続いています。 自分で料理をすると盛り付けも美しく、おいしく見えるようにしたいと思い、日本から戻って以来、食器を求めお店を巡っています。 www.happykanapy.com www.happykanapy.com www.happykanapy.com 私も買ってみて気づいたのですが、タイのお皿など食器はお値段以上でコストパフォーマンスがすごく高いです。 大きなお皿なんかだと重いので日本に持って帰るのは大変ですが、豆皿やちょっとした小物であれば重くないので、おみやげとしてもオススメです。 ニマンへミンのお店では、日本人

        イギリス王室チャールズ皇太子もご来店⁈チェンマイ旧市街の静かな住宅街に佇む陶磁器のお店Mengrai Kilns - happykanapyのCebuライフ
      • チェンマイ旧市街ワロロット市場近くの食器屋さん”JHキッチンウエア”が楽しいよ~(*^▽^*) - happykanapyのCebuライフ

        サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 家系金融の企画立案者さん、日本に来る外国人は喜びそうですね~ くまねこさん、味の素は私も驚きましたΣ(・ω・ノ)ノ! こつこさん、まさかの味の素ですよね(*´艸`*) ハピチわさん、味の素Tシャツは私も一枚買ってみようかと思っています(´∀`*) さて、チェンマイに戻ってから私が始めたことのひとつが自炊です。 それ以前は、日本語教育能力検定試験の受験勉強に多くの時間を充てたかったことと、やはり食費の節約をしたかったので自炊はほぼしていませんでした。 ですが、次のライフプランのためと、そもそも料理が好きなので、試験が終わってからは自分の好きな事をする時間が欲しいと思い始めました。 さて、そこでちょっとした問題になるのが、和食向けの食器が今住んでいるコンドにはないということですΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン オーナ

          チェンマイ旧市街ワロロット市場近くの食器屋さん”JHキッチンウエア”が楽しいよ~(*^▽^*) - happykanapyのCebuライフ
        • チェンマイ旧市街の有名なお粥のお店「ジョークソムペット」でソンテウの運転手さんとランチ - happykanapyのCebuライフ

          みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、コメント、スターありがとうございます。 サンタさん、確かに「ナリ」と言えばキテレツ大百科のコロ助ですよね💦 さて、昨日からですが、どうやらギックリ腰?ギックリ背中?で右側が呼吸するだけでも痛いですΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン 幸いにして動ける状態なので、気を付けながらいつも通りに過ごしています。 チェンマイに来て既に1カ月が経過しましたが、外にはそんなに出歩いていません。 個人的な事情になりますが、長期で滞在できるビザの申請がまだ先になるので、それが片付くまで落ち着かないんですよね・・・ そんな状態ではあるんですが、先週の金曜日にチェンマイの旧市街に行ってランチを食べて来ました。 タイトルの通りで、ソンテウ(乗り合いトラック)の運転手さんのおじさんとです。 そう言うと、えええ?なんで運転手さんと!?とみなさんは思われますよね。 実は

            チェンマイ旧市街の有名なお粥のお店「ジョークソムペット」でソンテウの運転手さんとランチ - happykanapyのCebuライフ
          • 本当は教えたくない!チェンマイ旧市街にひっそり佇む陶磁器屋さんMengrai Kilnsのお庭は癒しの公園(*´▽`*) - happykanapyのCebuライフ

            サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターまた記事をご覧くださっているみなさんいつもありがとうございます。 家系金融の企画立案者さん、匂いはですね・・・自然の匂いですね(*´艸`*) Kajirinhappyさん、これからお庭について書きますが、ホントおすすめです! ハピチわさん、遭遇率の高いゾウさんですが、まさかこんなゾウさんまでいました! Shivaさん、そう言えば、こちらのお店はあまり白いお皿がなかったですね。 さて、昨日の記事では旧市街の西側にある陶磁器のお店Mengrai Kilnsについて書きました。 www.happykanapy.com こちらは、一般の戸建て住宅を利用した陶磁器屋さんなんですが、敷地に入ると広いお庭があります。 そのお庭がまた素晴らしいお庭なんですよ(∩´∀`)∩ お店の素敵なお庭 屋内からずっと歩くとお庭に出るんですが、この眺めです!

              本当は教えたくない!チェンマイ旧市街にひっそり佇む陶磁器屋さんMengrai Kilnsのお庭は癒しの公園(*´▽`*) - happykanapyのCebuライフ
            • 年の瀬チェンマイ「旧市街でぶらぶら」 - siam manao-life

              こんにちは、まなおです。 もう1月も下旬ですが、年末年始の北タイ旅行の続きです。 今回は、ランパーンからチェンマイへ向かい、年の瀬のチェンマイ旧市街の様子などをお届けします。 すごくおすすめのホテルも見つけました。 光芒と花馬車「ワット・プラタート・ランパーン・ルアン」 焼肉ディナー「チェンマイホルモン・ノンホイ支店」 こ洒落た宿「ランプーハウス」 車返却とホテル移動「Villa Thai Orchid」 陽だまりランチ「Rambutan Restaurant & Cafe」 真央ちゃん仏が変わっていた!?「ワット・パンタオ」 ワット・チェディルアンも年越し準備 ついつい来てしまう「うまくて号泣ラーメン」 光芒と花馬車「ワット・プラタート・ランパーン・ルアン」 プレー県の西部の町、ローンを後にしてチェンマイへ向かう途中、ランパーン県の名刹ワット・プラタート・ランパーン・ルアン寺院(วัดพ

                年の瀬チェンマイ「旧市街でぶらぶら」 - siam manao-life
              • 骸骨がいる💦チェンマイ旧市街の巨大な寺院「ワットチェディルアン」の迫力がスゴイΣ(・ω・ノ)ノ! - happykanapyのCebuライフ

                みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 日本は紅葉を見られる時期になったようですが、こちらは相変わらず夏💦です。 さて、チェンマイはタイの北部にある都市です。 タイ国内では第二の都市と言われていますが、日本の第二の都市と感覚からするとかなり小規模です。 そんなチェンマイは、日本の京都に例えられることが多いようです。 要は古都ですね。 旧市街のお堀 チェンマイは四角に囲まれた旧市街とその西側に新市街ニマンへミンがあります。 このエリアがチェンマイの中心部です。 チェンマイ中心部 距離感としては、新市街のMAYA(メーヤー)から旧市街の観光名所のターペー門まで渋滞がなければ車で10分~15分程度です。 私は散歩であれば、MAYA付近の自宅コンドから旧市街の北側ワットロークモーリーがあるあたりまで歩きます。 歩くと片道25分くらいです。 さて、チ

                  骸骨がいる💦チェンマイ旧市街の巨大な寺院「ワットチェディルアン」の迫力がスゴイΣ(・ω・ノ)ノ! - happykanapyのCebuライフ
                • 私のお気に入りのチェンマイ旧市街の散歩コース - happykanapyのCebuライフ

                  みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 いつも通り静かで穏やかな朝をチェンマイで迎えています。 さて、朝散歩がしっかり習慣になりましたが、ここ最近はたまにお弁当ストリートではないコースも歩いています。 昨日はまた願掛けしに旧市街に向かって歩きました。 旧市街 チェンマイの旧市街は地図で四角くなっている部分です。 私は地図の左側(西側)の新市街に住んでいますが、旧市街の北側まで歩いて25分くらいです。 旧市街は散歩をしたりジョギングするにはちょうど良いんです。 この辺りは景色もきれいで、旧市街の中に入ればカフェやお店もあるので、疲れたらカフェでひと休みしたり、疲れたら帰りはソンテウ(乗り合いバン)に乗って帰ることもできます。 旧市街入口 写真右手側が旧市街の外で、大きな通りになっていますが、そこから左手側に入ると旧市街の中です。 旧市街のお堀

                    私のお気に入りのチェンマイ旧市街の散歩コース - happykanapyのCebuライフ
                  • チェンマイ旧市街にある寺院をはしごして事業繫栄&財運アップの願掛け参り - happykanapyのCebuライフ

                    みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 4:45に起きてブログ更新からの朝散歩が習慣になって既に50日以上が経ちました。 雨季に入って日中は雨が降る日が増えて来ましたが、朝は晴れていることが多いです。 さて、チェンマイはよく日本の京都に例えられ、旧市街を中心に街中に多くの寺院があります。 私の住むコンドは新市街からローカルエリアに入ってすぐといったところにありますが、お弁当屋さんストリートに入るところに寺院があります。 チェンマイの旧市街は、昔は四方を壁に囲まれていたそうで、四角の形をしています。 そして、東西南北に門があります。 と言っても、しっかりとした形で残っているのは、今は東側の観光地としても有名なターペー門だけのようです。 さて、私はコロナ禍の2019年からフリーランサーになっていますが、今後の事業繁栄と財運アップの願掛けに行こうと

                      チェンマイ旧市街にある寺院をはしごして事業繫栄&財運アップの願掛け参り - happykanapyのCebuライフ
                    • まるで日本にいる気分( ゚Д゚)チェンマイ旧市街にある本格的な和カフェ”真心茶屋” - happykanapyのCebuライフ

                      みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 やすまるさん、ワンコ激カワです(≧∇≦)そして野菜は一体何の野菜なのか・・・💦 さて、台湾と並んで世界一日本が大好き💗と言っても間違いではない超親日国タイのチェンマイです。 チェンマイの特徴として、まずカフェがものすごく多いです。 世界各国からの観光客が集まる旧市街や新市街ニマンへミンのような街の中心地はもちろんのこと、ローカルエリアにも数多くあります。 そんな中でチェンマイには和カフェやカフェに和のメニューを置いているお店もあります。 www.happykanapy.com www.happykanapy.com 友人が日本から遊びに来て、私のコンドのオーナーさんのホテルに泊まっていましたが、そこから少し歩いたところにもありました。 真心茶屋という和カフェです。 和の佇まいのお店 お店の入り口には

                        まるで日本にいる気分( ゚Д゚)チェンマイ旧市街にある本格的な和カフェ”真心茶屋” - happykanapyのCebuライフ
                      • タイのチェンマイ旧市街にあるちょっとオシャレな皮膚科に行って来た(^_-)-☆ - happykanapyのCebuライフ

                        みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 サンタさん、Chocolaさん、ぜひ親日国タイに遊びに来てください。 特にチェンマイの人はバンコクの人よりも優しいとの声を複数の人から聞きます。 さて、2週間ほど前からですが、首や背中がかゆい状態が続いていました。 最初はそんなにひどくなかったので放っておいたのですが、段々赤くなってきてかゆみもひどくなってきました。 お部屋のオーナーさんに相談したら、旧市街にあるスキンクリニックを紹介してくれました。 事前にLINEから予約をして先週の土曜日に行って来ました。 事前の連絡がちょっと大変だったんですよ💦 自力のタイ語でメッセージをして、タイ語は良く分かりませんと書いたんですが、返信もしっかりタイ語で来ました💦 ですが、幸いに理解はできて予約が取れたので先週の土曜日に行って来ました。 旧市街へGO! い

                          タイのチェンマイ旧市街にあるちょっとオシャレな皮膚科に行って来た(^_-)-☆ - happykanapyのCebuライフ
                        • チェンマイ旧市街にあるお寺ワットチェンマンで俗人的な仏さんを発見w - happykanapyのCebuライフ

                          みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 サンタさん、チェンマイで見かけるパンは柔らかいパンもありますが、固いパンもありますよ~ 西洋人が多いので、西洋人が好む固いパンも多いようです。 さて、先週の土曜日に旧市街にあるスキンクリニックに行きました。 旧市街に行くとランチ&お寺を見るのが定番です。 旧市街にはワット(お寺)がたくさんあるんですが、私はランチを食べる場所を決めてそこの近くや通り道のワットに立ち寄ります。 先日立ち寄ったのはワットチェンマンです。 ワットチェンマン 敷地に入るとまず正面にあるお堂です。 キラキラです! となりのお堂 正面にあるお堂の向かって右側にもお堂があります。 中に入ることもできますが、靴を脱いで入ります。 お堂の中 私はお堂の中には入りませんでしたが、正面に仏さんがいます。 中も日本のお寺と比べると豪華ですね。

                            チェンマイ旧市街にあるお寺ワットチェンマンで俗人的な仏さんを発見w - happykanapyのCebuライフ
                          1