並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

テントサウナの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • テントサウナに入りながらヨッピーが人生相談に乗ってきた #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは。ヨッピーです。 もう太古の昔の話ですが、以前にこの「ソレドコ」で東海道弾丸サウナツアーを行ったことがあります。 ▲東海道の最高なサウナ6カ所を巡る1泊2日弾丸ツアーで、初心者をサウナに目覚めさせてきた こちらの記事にもある通り、記事中で「ヨッピーと行くテントサウナツアーご招待」という、「テントサウナに入りながらヨッピーが相談に乗るよ!」的なキャンペーンを行ったのですが、この直後にコロナウイルスが来襲。 そのせいで延期に延期を重ねた当企画ですが、感染対策をバッチリ施しながら奥多摩の檜原村でテントサウナ祭りを挙行してまいりましたのでご報告いたします! ※取材は、新型コロナウイルス感染対策を講じた上で実施しました テントサウナとは そもそも「テントサウナ? 何それ?」という人もいるかと思うので説明いたしますが、要するにテント型のサウナです。 こういうやつだ! 【楽天市場】テントサウナ

      テントサウナに入りながらヨッピーが人生相談に乗ってきた #ソレドコ - ソレドコ
    • 【自宅の山で森林テントサウナ】大自然の中でととのう魅力的なサウナ体験 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

      いよいよ自分の山でサウナ…? よいこのみんなこんにちは☆ 北欧ミッドセンチュリーなMS家に住む オタク夫婦のウキウキさん&ゴロ子だよ♪ 左がゴロ子、右がウキウキさん DIYオタクなウキウキさんは車を売り 100万円の空き家付き山を買って DIYな週末山暮らしをしているんだ☆ 自分の山でのキャンプや小屋いじりを 椅子オタクのゴロ子と楽しんでいるよ♪ 今回は待ちに待った 自分の山での森林サウナ! は?ゴロ子… サウナDIYはまだ先だけど… 実はサウナテントを購入した…! (ゴロ子のチマチマ貯金で) いつの間に?! DIYを断念…テントサウナを選んだ理由 購入したサウナテント「BRÜCKE(ブリュッケ)」 設置は簡単?サウナテントの組み立て ととのう前にざっくりサウナテントチェック ちゃんと汗かける?サウナテントの性能検証 テントサウナの反省点と今後の注意点 景色を見ながらのサウナは楽しい DI

        【自宅の山で森林テントサウナ】大自然の中でととのう魅力的なサウナ体験 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
      • 長崎テントサウナフェスティバルに行ってきた話 - ほうれい線上のアリア

        最近サウナの話題ばかりだが、 10月11月の九州はビッグなサウナイベントが続いているのだ。許して欲しい。 というわけでやっぱり今日もサウナの話。 先日長崎市のドラゴンプロムナードで開催された「長崎テントサウナフェスティバル」に行ってきた。 ドラゴンプロムナードっていうのは長崎人にはお馴染みのあの、オレンジ色のでっかい球のある広場を指す。 長崎に越してきてからというもの 長崎市内を見渡すたびに、視界に入るオレンジに あれは何なんだ?って思い続けていたけど、 今回近くに行って見てはじめて本当にただの球だったということを知った。 別に貯水タンクでも中に入れるわけでもなく、ただただ大きい球。 なんでも長崎くんちの龍踊りの珠をイメージしたオブジェらしい。 めちゃでかい。 さてこのでかい球の真下で開催された今回のイベント。 主催は長崎市大浦中学校近くのガレージカフェぐりぐりのぐりママ。 実は錦糸町の有

          長崎テントサウナフェスティバルに行ってきた話 - ほうれい線上のアリア
        • 秘訣は自然の中にあり?!「ととのう」だけじゃない、テントサウナが美肌を育む理由 - グリーンふぁみりー「けーたの日記」

          皆さん、こんにちは! アウトドアを満喫しつつ、実はこっそり美容も諦めたくない…そんな20代・30代のアクティブ女子・男子の皆さん、いらっしゃいませんか? 最近話題の「テントサウナ」は、ただ「ととのう」だけじゃない、驚くべき美肌効果を秘めているんです! 今回は、美容意識の高いあなたにこそ知ってほしい、テントサウナと美肌のディープな関係に迫ります。 なぜ、テントサウナが「美肌の秘密兵器」なのか? 一般的なサウナでも美容効果は期待できますが、テントサウナは**「自然との一体感」が加わることで、その効果がさらにブーストされる**んです! 1. 毛穴の奥まで徹底クレンズ!天然の「デトックススパ」 テントサウナで体が芯から温まると、毛穴が開き、大量の汗と共に老廃物が排出されます。これはまるで、天然のスチームクレンジング! 毛穴の詰まり解消: 普段の洗顔では落としきれない、毛穴の奥の汚れや古い角質、皮脂

            秘訣は自然の中にあり?!「ととのう」だけじゃない、テントサウナが美肌を育む理由 - グリーンふぁみりー「けーたの日記」
          • 自由気ままに極上リラックス!アウトドア好き必見のテントサウナ入門 - グリーンふぁみりー「けーたの日記」

            「最近、自然の中でリフレッシュしたいけど、いつもと違う体験がしたい…」 もしあなたがそう感じているなら、今、アウトドア好きの間で熱い視線を集める「テントサウナ」は最高の選択肢かもしれません。 テントサウナは、その名の通り、テント型のサウナ。従来の施設型サウナとは一線を画し、好きな場所で、好きな時に、誰にも邪魔されずに極上のリラックスタイムを味わえる、まさに自由気ままな新感覚アクティビティなんです! 今回は、そんな魅力たっぷりのテントサウナの世界へ、アウトドア好きの20~30代のあなたをご案内します。 なぜテントサウナがアウトドアに最高に合うのか? 「サウナって、家や温泉施設で入るものじゃないの?」そう思った方もいるかもしれません。でも、ちょっと想像してみてください。 広大なキャンプ場の澄んだ空気の下、木漏れ日が差し込む中で温まるテント。火照った体を冷たい川や湖に浸せば、全身を突き抜けるよう

              自由気ままに極上リラックス!アウトドア好き必見のテントサウナ入門 - グリーンふぁみりー「けーたの日記」
            • 東中野「松本湯」の料金やサウナは?テントサウナも開催される令和型銭湯とは?

              東中野「松本湯」の料金やサウナは?テントサウナも開催される令和型銭湯とは? わたくし、MUSIC×SAUNAのブランド「PrimalBlue」を運営しております。 公式オンラインショップやAmazonでサウナハットやサウナマット、アパレル商品などを販売中です。 PrimalBlue公式オンラインショップ Amazonはこちら。 パイル生地のサウナハットは4色展開しております。 発売半年で3500個が売れたフェルトサウナハットはこちら。 東中野「松本湯」の施設概要東京、東中野の「松本湯」さんは昭和11年創業の老舗銭湯です。 リニューアル前後2021年8月1日にリニューアルオープンをしました。 ↑こちらはリニューアル前の「松本湯」さん。 個人撮影↑こちらがリニューアル後の「松本湯」さんの入り口 まるで高級温泉のようなおしゃれな門構えにリニューアルされておりました。 3代目の店主松本元伸さんの手

                東中野「松本湯」の料金やサウナは?テントサウナも開催される令和型銭湯とは?
              • 【SDGs視点】テントサウナは持続可能なアウトドアレジャー? - グリーンふぁみりー「けーたの日記」

                皆さん、こんにちは!最近、アウトドアレジャーの新しい形として注目されている「テントサウナ」。自然の中で手軽に本格的なサウナ体験ができるとあって、アウトドア好きの間で話題沸騰中ですよね。 でもちょっと待ってください!楽しいアクティビティを選ぶ時、地球の未来のことも考えてみませんか? 今回は、そんな視点からテントサウナを掘り下げ、「持続可能なアウトドアレジャー」としての可能性を探ってみたいと思います! アウトドア好きなら意識したい!SDGsって何? SDGs(持続可能な開発目標)とは、2030年までに世界が達成すべき17の目標のこと。貧困や飢餓、気候変動、ジェンダー平等など、地球規模の課題解決を目指すものです。 アウトドアを楽しむ私たちにとって、豊かな自然環境を守り、次世代に繋いでいくことは非常に重要なテーマですよね。 テントサウナは単なるブームじゃない!SDGsと繋がる魅力 「テントサウナっ

                  【SDGs視点】テントサウナは持続可能なアウトドアレジャー? - グリーンふぁみりー「けーたの日記」
                • 【サ活】テントサウナの聖地!日本初、ひょっとして世界初? 滝壺でととのう、飛雪の滝でテントサウナ体験。 | 観光三重(かんこうみえ) | 三重県の観光・旅行情報はここ!

                  トップ › レポート記事 › 【サ活】テントサウナの聖地!日本初、ひょっとして世界初? 滝壺でととのう、飛雪の滝でテントサウナ体験。 掲載日:2020.03.05 近ごろ、TVやSNSなどのメディアで話題になる言葉、”サ活”。”サ活”とは、「サウナを楽しむ活動」のこと。サウナ愛好家、すなわちサウナーたちは、スパや銭湯では飽きたらず、ユニークなサウナの噂を聞きつけては、全国に足を運び、”サ活”を楽しみます。そんな”サ活”という言葉が生まれるほどのサウナブームの最中、ひときわ異彩を放っているのが、三重県紀宝町にある「飛雪(ひせつ)の滝キャンプ場」のテントサウナ。なんと、美しい水が絶えず降り注ぐ滝壺にダイブできる”サ活”ができる究極のサウナです。「マツコ会議」で「テントサウナの聖地」と紹介されたほど、テントサウナ好きから大注目!近隣の観光もあわせて、濃密にご紹介します!‬ 水着の男女が楽しそうに

                    【サ活】テントサウナの聖地!日本初、ひょっとして世界初? 滝壺でととのう、飛雪の滝でテントサウナ体験。 | 観光三重(かんこうみえ) | 三重県の観光・旅行情報はここ!
                  1