並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

ピアノの先生の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 生徒のために無料で追加レッスンをしていたら親から苦情が来たので、延長を一切やめた結果…あるピアノの先生の嘆きに反応さまざま

    ぴあのの庭 @bluegreen1218 時代なのかなぁ。生徒に伸び代があると思い好意からピアノ以外に特別にソルフェージュを1年間無料レッスンしたり、ピアノも追加料金なしで1・5倍の時間でレッスンしたりしたのに、向こうの親からはありがた迷惑だった様で、終わる時間が読めないとの苦情が。なので延長を一切やめたら、 2024-06-24 14:15:36 ぴあのの庭 @bluegreen1218 今までのメリットが無くなったと思われたのか ライン1通で「今月からお休みします」といきなりの連絡。 失礼な親だなぁと思うが、今時の親はこんなものなのかな。 親身になるのは無駄なのかと思う。 2024-06-24 14:21:34 ぴあのの庭 @bluegreen1218 ピアノガーデン音楽教室を桑名市、名古屋市にて経営&ピアノ弾き。生徒は初心者から音高・音大・保育士など専門目指す人のサポートまで様々✨モ

      生徒のために無料で追加レッスンをしていたら親から苦情が来たので、延長を一切やめた結果…あるピアノの先生の嘆きに反応さまざま
    • あるピアノの先生が”教室の月謝を無料化”したら、生徒が減って最終的に0人に→人間はお金を払った方が、物事が長続きしたりする?

      mistsim・ミスト @mistsim 大学を退官された先生が「ピアノのおかげで幸せな人生だったから恩返しのために月謝は無料」にされたら生徒がだんだん減って一人も居なくなった話 月謝逸話の中では最高に寓話的だと思う 2021-08-12 23:45:43

        あるピアノの先生が”教室の月謝を無料化”したら、生徒が減って最終的に0人に→人間はお金を払った方が、物事が長続きしたりする?
      • 保育科時代にピアノの先生から受けた指摘の仕方が芸術の感性に長けていて大好きだった「シェイクスピアみたいな言い回し」

        潮井エムコ @m_emko エッセイストのバブ |保育士もしてる |朝日新聞出版にて初著書【#置かれた場所であばれたい】を出版📘 ※現在リプライへのお返事は可能な範囲内でさせていただいております note.com/mmmemko 潮井エムコ @m_emko 保育科時代にピアノの先生から言われたこと 「なんで4分の4拍子の曲になった途端に弾けなくなるの」 「短調の曲をこんなに死にそうに弾く人初めて」 「あなたの体を流れているのは日本じゃなくてラテンのリズムよ」 「あなたのピアノは荒れ果てた庭木のようね。生えてはいるけど整っていないもの」 2022-10-06 14:37:14 潮井エムコ @m_emko 私「先生、この曲すごく弾きやすいです!!!わたしこの曲大好きです!!!」 先生「そのリズムは4分の3拍子っていうの。あなたはズンチャッチャー、ズンチャッチャーのリズムの中を生きてるのね」

          保育科時代にピアノの先生から受けた指摘の仕方が芸術の感性に長けていて大好きだった「シェイクスピアみたいな言い回し」
        • 子どもの新しいピアノの先生がピアニストですごかった!~学んだこと・思ったこと - 知らなかった!日記

          先生の経歴がすごかった 想像していた「ピアニスト」と違った 子どものモチベーションアップになった 子どもは自分の力不足を自覚する ミスタッチに寛容 ピアニストでも厳しくない! 座る位置はピアノのどの鍵盤の前? 「ド」「ミ」「ファ」どれ? 音階の幅が広く端から端まで使う時は? 椅子や補助ペダルの高さの指導も先生によって違う 音楽用語がわからなくてもOK 五度七の音?カレンツァ? ソルフィージュは音大受験をするなら 音楽の歴史を大まかに知っておこう 「メヌエット」って、どういう意味か知ってる? 「洗足オンラインスクール」は楽しく学べる! 強く弾くフォルテの弾き方の指導に力が入る 力任せに弾く癖がついている 首・肩・手首の力を抜く指導 グランドピアノで弾くと音が割れたり、弦が傷むことを実演 いろんな表現・実演 他の指導で印象に残っていること ペダルに頼りすぎない いきなり弾きはじめない お母さん

            子どもの新しいピアノの先生がピアニストですごかった!~学んだこと・思ったこと - 知らなかった!日記
          • ピアノの先生のご指摘から幼児期にしておけば良かったと思ったこと - 知らなかった!日記

            リトミックで自然に音楽にのる訓練を 「棒弾きになっている」との指摘から 音楽の基礎がしっかり身につく教室へ ドレミを歌いながら弾くのが苦手で残念 ピアノ教室によって教え方が全然違う 幼少期の基礎がしっかりしていれば、可能性が広がる 今回も小3の息子のピアノレッスンの話です。 子どもが小学生になって、これまでの子育てを振り返ると反省点がたくさんあります。 二人目のお子さんがいらっしゃる方はそれを次のお子さんに活かせることができますが、うちの子は一人っ子なので、このブログを読んでくださっているこれから子育てをされる方のお役に立てばと思い、少し書いてみました。 リトミックで自然に音楽にのる訓練を 「棒弾きになっている」との指摘から ピアノの先生から、 「もしかしてリトミックとかしたことがない?体が音楽にのらず棒のようになっている。そういうのを棒弾きっていうのよ」 というご指導をいただいたことがあ

              ピアノの先生のご指摘から幼児期にしておけば良かったと思ったこと - 知らなかった!日記
            • 幼少期から通っているピアノの先生が休職して二年、代打の先生に体調を聞いたら「一年前には亡くなってるよ」と伝えられた

              渡辺いわし✌︎('ω'✌︎ ) @watanababy2010 娘が3歳の時から通ってるピアノの先生が2年前に病気してちょっと休むとのことで、「一時的に代わりの先生」ってことで別の先生についてた。 ある時、娘が帰ってくるなり大泣きして「(元の)先生の具合どうですかって聞いたら、え?一年前には亡くなってるよって言われた」と。 2022-01-20 23:09:10 渡辺いわし✌︎('ω'✌︎ ) @watanababy2010 娘は先生が亡くなってたこともショックだったけど、ずっと待ってたのに、知らされなかったことも悲しい、と。私もすごくお世話になった人だからとても悲しかった。 それと娘は、「新しい先生の前では泣いたらダメだと思ったから我慢した。前の先生が良かったと思われたら失礼だから」って。 2022-01-20 23:09:10 渡辺いわし✌︎('ω'✌︎ ) @watanababy20

                幼少期から通っているピアノの先生が休職して二年、代打の先生に体調を聞いたら「一年前には亡くなってるよ」と伝えられた
              • 元日もピアノレッスン♪動画での質問・返信も!~ピアノの先生が望んでいることは - 知らなかった!日記

                お正月もピアノレッスン オンラインレッスンの予約が可能となっていた いつも通り!ピアノレッスン最優先! プレッシャーを感じる! 親が練習に付き合うように指示が出る 次のレッスンまでに質問を送るように指示がでる 無料でレッスンしてもらっているのと同じ! 質問を動画付きで送ってみる 動画で返信が返ってくる 先生のすごさと懐の広さを再び実感! お金じゃない!早く上達することを望んでいるだけ 先生のご厚意に応えるには? 今回は、最近、書いていなかったピアノレッスンのことを。 お正月もピアノレッスン オンラインレッスンの予約が可能となっていた 息子はオンラインでピアノを習っています。 shimausj.hatenablog.com shimausj.hatenablog.com 毎週1回だけお願いしています。 ある程度まとめて予約したり、予約するタイミングはマチマチなのですが、ふと、年末年始もいつも

                  元日もピアノレッスン♪動画での質問・返信も!~ピアノの先生が望んでいることは - 知らなかった!日記
                • 合わない? ピアノの先生がストレスになる - 🍀tue-noie

                  長男の習い事、ピアノはもう7年目に突入しました。 開始した年中から、同じ先生、同じ曜日、同じ時間帯での継続です。 我が家は、週末には突然、旅行に出かけることも多いため、平日にできるものは、可能な限りそうしてます。 そうすると、私も働く母ですので、夜のレッスンとならざるを得ず、私も付き添いをしてきました。 長男のピアノはこんな感じで続けています。 ピアノの先生からクレーム?! 先月、毎年恒例のピアノ発表会があり、コロナという非常事態にも関わらず、何とか開催になりました。 長男も、もう、なかなかの古株となってきましたので、腕も、そこそこ安心してみていられるレベルまで達してきたかなと思います。 (とりあえず未就学児の時に習わせるが、小学校低学年あたりで辞めるご家庭が多い。) ですが、この発表会をきっかけに、ピアノの先生への信頼の置き方がちょっと変化する事態となりました。 これまで、発表会に向けて

                    合わない? ピアノの先生がストレスになる - 🍀tue-noie
                  • ピアノの先生と家内とトトロ - 3姉妹の子育てヒント集

                    こんにちは。3姉妹の子育てをしているパパです。子供の教育担当です。幼稚園児の3女は某大手ピアノメーカの個人レッスンコースに通っています。もともとは、グループだったのですが、3女が元気すぎて(やんちゃすぎて) 勝手に違う曲を弾く 勝手に先生に話しかける ということで、グループレッスンはあきらめて、個人レッスンコースに換えてもらった経緯があります。 なので、現在は、個人レッスンコースをテキストに沿って進めています。 先日、家内が3女をレッスン教室に送って行って、見学していると 開始15分間、テキストとは関係ない曲(トトロのオープンニングのやつ) を弾いていたそうです。 つまり、レッスンが始まり3女がテキストとは関係ないトトロを勝手に弾き始めて、そこに先生が乗っかった形です。 子供に合わせて、ご機嫌取る必要なんてない! とさすがの家内も、先生に物申したそうです。 高額なレッスン代を払っているんで

                      ピアノの先生と家内とトトロ - 3姉妹の子育てヒント集
                    • ピアノの先生と面談。 - へたれお母さんの雑記帳

                      娘がピアノを習い始めてもうすぐ一年半。 娘のピアノ練習については、前からちょいちょい悩んでおりました。 ピアノの練習しよ~と声をかければ、嫌がらずピアノの前に座るものの(自主的に練習することはほぼありません) 鬼滅の曲を弾いたり、自分で好き勝手に弾いたりで、なかなか練習を開始しない。 →私「(娘)ちゃん、始めるときはビシッと切り替えて、集中して!」とお説教。 座る姿勢も、ぐにゃぐにゃダラリ。 →私「姿勢は大事だよ。背筋まっすぐ伸ばして座って、脚ぶらぶらしない!」 間違えたところを指摘したり、「もう一回弾こう」と言うと不機嫌になる。 →私、イライラ~(-_-) こんな感じで、なかなか険悪でした。 鬼滅の曲など自分で弾きたい曲を弾いたりして、娘なりにピアノを楽しんでいるのだから、それはそれでやらせてあげればよいのだろうけど、あまりにダラダラされるとどうしてもイラ~ッとしてしまいます。 それにや

                        ピアノの先生と面談。 - へたれお母さんの雑記帳
                      • 【ピアノ】初めて先生から拍手をもらえた日 - 東京ひとり時間

                        こんばんは! 都内在住アラフィフ主婦のnicoです。 ひとり時間を楽しんでいます。 さて、 約2年半前から始めた ピアノレッスンですが、 課題曲をクリアするのに 相当な時間がかかっています。 今挑戦している課題曲は ショパン 『ノクターン第21番 遺作』ですが、 かれこれ1年位取り組んでいます。 先日、 初めて先生から「素晴らしい!」と 拍手をいただき、 「別人が弾いているのかと思った」とまで 言っていただきました。 とても嬉しかったと同時に とても驚きました。 なぜなら、 レッスン前の数日間は体調不良だったり、 肘を痛めていたりで ほとんど練習できておらず、 レッスン直前に慌てて ちょこっと練習しただけだったからです。 それに、 先生からは「別人が弾いている」と 言っていただきましたが、 自分自身の演奏の変化に 気づいてもいませんでした😓 だけど、 ピアノとは全く関係のないところで、

                          【ピアノ】初めて先生から拍手をもらえた日 - 東京ひとり時間
                        • 【衝撃】母親「息子、耳が悪いのかしら…」 ピアノの先生「いや、違うぞ」→ : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ

                          息子の聴覚がいいことに一番に気づいたのはピアノの先生だった 私は、口頭指示が通りづらい息子は聴覚が鈍感だと思ってた 4歳2ヶ月で習いはじめて3か月後には「この子は耳がいい」と言った そして、楽譜を難なく読んでいく状況で察したのか「ターンタタで弾いてみて」と口頭指示したあと

                            【衝撃】母親「息子、耳が悪いのかしら…」 ピアノの先生「いや、違うぞ」→ : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ
                          1