並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

マリア教会の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 水に沈んだ聖母マリア教会、42年の時を経て再び出現 | 干ばつにあえぐメキシコを救うため…?

    1979年からダムの底に沈んでいた、メキシコ・グアナファトの聖母マリア教会。その建物がいま、深刻な干ばつの影響で42年ぶりに水の中から姿を現した。 40年以上の歳月が過ぎ、メキシコ中部のグアナファト州の住人たちは、「El Templo de la Virgen de los Dolores(聖母マリア教会)」のことを忘れかけていた。 だが、その教会はダムの底での長い眠りから再び目を覚ました。「エル・パイス」紙によると、気候変動により、メキシコの約85%の土地が前代未聞の干ばつに襲われている。聖母マリア教会もまた、ダムの水が干上がったことで再びその姿を露わすことになった。 その内部についてスペイン紙「バングアルディア」は、「オリジナルの構造体が維持されており、内部のアーチにはオリジナルの彫刻が施され、ドームやアトリウムの一部も以前の姿を残している」と書いている。

      水に沈んだ聖母マリア教会、42年の時を経て再び出現 | 干ばつにあえぐメキシコを救うため…?
    • ベトナム/ホーチミン旅行記 その③(旧大統領府、聖母マリア教会ほか) - t49takachan’s blog

      ベトナム/ホーチミン旅行記 その③(旧大統領府、聖母マリア教会ほか) 平成17年(2005年)8月8日~12日 記録:令和7年(2025年)3月 takachan (8月9日つづき) 午後からはホーチミン市内の観光へ。 最初に「統一会堂」(旧南ベトナム大統領府)。 統一会堂 (旧南ベトナム大統領府) 屋上には、米軍の脱出用ヘリコプターが、、、 米軍の、脱出用ヘリコプター 庭には、統一会堂に突入した旧ソ連製T-54戦車が 保存されている。 統一会堂に突入した、旧ソ連製T-54戦車 (実物が保存されている) -ネット検索- 屋上から、、 1975年の北ベトナム軍の突入によるベトナム戦争の終結から今年(2005年)で30周年。 (cf.太平洋戦争の終戦(1945年)からも今年(2005年)は60周年。実はそんなに昔のことではないのだ・・・・・) 内部も見学する。中にある電化製品はみな日本製。 大

        ベトナム/ホーチミン旅行記 その③(旧大統領府、聖母マリア教会ほか) - t49takachan’s blog
      1