並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

一升餅の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 一升餅!!! - かんちゃんの笑う門には福来る!!

    チビ怪獣が1歳に(^^) こんにちは、かんちゃんです。 本当は9月9日が誕生日なのですが11日の土曜に誕パーしたみたい。 リンク まずは本日の日曜日は天気が不安定なので雨が降らないうちにウォーキングしようと奥様と出掛けたのですが・・・・・ 外気温は21度と本当にウォーキング日和(^^) 先週くらいから我が家の周りでも稲刈りが始まりまして、ウォーキングも稲刈りを見ながらノンビリとしてたのですが・・・・・ 風上の空が・・・・・ 見る見るうちに真っ暗に( ノД`)シクシク… とりあえず早めにウォーキングを切り上げることにして帰宅。 結局、15分くらいしかウォーキングできませんでした( ノД`)シクシク… でも・・・・・早めに帰宅して正解!!! 帰宅して家に入った途端!!! ジャブジャブ降ってきました・・・・・雨が!!! でもそれからは晴れたり曇ったり降ったり止んだりと・・・・・まぁはっきりしない

      一升餅!!! - かんちゃんの笑う門には福来る!!
    • 【ファーストバースデー】初めての誕生日は何する?一升餅のお祝いは必要?!

      うちの子もうすぐ1歳の誕生日を迎えるけど、初めての誕生日はみんな何するの? よく聞く「一升餅や選び取り」はやるべき? やるとしたら、やり方も知りたいな! 赤ちゃんの初めての誕生日を迎えるにあたり、ママ・パパはやることが盛りだくさんです! けど、どんなことをするのか? どんなものが必要なのか? とくに初めての子育てをしているママには、わからないことが多いと思います。 そんなママが、大切な赤ちゃんの記念すべき日にやり残しがないように… 1歳の誕生日に行う行事についてまとめました♪ <こんな方におすすめの内容です!>

      • 孫と一升餅 - チョコラッシュ

        バチッ👁👁✨(お目覚め) 今年は山のどんぐりが少なくお腹が空いてなかなか冬眠出来ないチョコラッシュです🐻 そろそろ里に降りてブログを書きましょう🐾🐾🐾🐾🐾🐾 熊が出たぞーーーーい!!(;゚Д゚) 気をつけろーーーー!!😱 ジャーーーーーン!! ……………………………………………💧 この看板はこちらで良く見かける熊出没注意喚起の看板ですd( ̄  ̄) 目は閉じ 口は半開き 寝ぼけているのか寝ているのか(-ω-;)ウーン 寝起きの私の顔がこのような看板になっております( ̄(工) ̄)V さてさて こちらも初雪パラっと降りましたよ^ ^ わかりづらいでしょうが😅 積もりはしませんでしたがとても綺麗でした❄️ 今現在紅葉は イチョウがこのように色づいています イチョウの葉が散ると本格的な冬になります 先月末 孫の一歳の誕生日を我が家で開催しました 長男のお嫁さんのお母さんも来て

          孫と一升餅 - チョコラッシュ
        • 1歳のお祝いは一升餅?代わりのお米・パン・バームクーヘン【手作り方法】アイデア5選 - ひろまさ日記 遊び、育児、株、節約など雑記ブログ

          1歳のお祝いは子供の初めての誕生日なので、何を準備するか考えるだけワクワクしますね。 (*^^*)お祝いの食事やケーキ、選び取りの道具など決める事はたくさんありますが、今回は一升餅類の人気商品と手作りについて調べてみました。 定番は名入れ一升餅ですが、夏の暑い時期は一升と同じ重さのお米、パン、バームクーヘンなど色々な代わりのものもあります。 自分で手作りで用意するのも人気なので、ぜひご覧ください。 通販で買える 一升餅 通販で買える 一升米 通販やパン屋で買える 一升パン 激レア北海道の 一升バームクーヘン 自分で作る 一升餅の作り方 自分で作る 一升パンのレシピ さいごに 通販で買える 一升餅 伝統通りに一升のお餅を背負う、一升餅セット。 選び取りのカードや、背負い袋、きな粉、記念撮影に使えるグッツなど盛りだくさんのセットがお得で、準備がとても楽になります。 楽天でランキング上位の2店を

            1歳のお祝いは一升餅?代わりのお米・パン・バームクーヘン【手作り方法】アイデア5選 - ひろまさ日記 遊び、育児、株、節約など雑記ブログ
          • 1才のお誕生日を祝う一升餅 | 仕出し弁当・宅配弁当の八百彦本店。名古屋で創業300余年

            お子様が1才のお誕生日に、一升のお餅を 背負う、 日本の伝統行事。 "一生"健康でいられますように、 "一生"食べものにこまりませんように、 との願いをこめて "一升"のお餅を 背負わせたり、抱かせたりします。 地域によっては「一生餅」「誕生餅」 「踏み餅」 「力餅」とよぶところも。 一升は約2キロ。 1才のお子様にはけっこうな重さですから、 お餅を背負って立てる子も、 立てない子もいるでしょう。 でも大丈夫。「背負って歩けること」を 喜ぶ地域もあれば、 「背負えずに転ぶこと」を良しとする地域もあるんですよ。 「立てても、めでたい! 立てなくても、めでたい!」ってことですね。

              1才のお誕生日を祝う一升餅 | 仕出し弁当・宅配弁当の八百彦本店。名古屋で創業300余年
            • 一升餅って

              ダジャレじゃないかよヽ(`Д´#)ノ

                一升餅って
              • 【1歳を祝う慣習】えらびとり・一升餅について【やり方、選び取り】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

                おはようございます! 私、子供の行事とか全くわからなかったんですよね。 1歳を祝う慣習があるの知っていますか? 一升餅、えらびとりなどがあります。 私は全く知らなかったのですが、妻の意向でうちの子供も1歳の時にどちらもやりました。 一升餅とえらびとりについて、うちで行った様子も含めてご紹介させていただきます。 一升餅について 一升餅ってなに? 一升のもち米で作ったお餅を背負わせるという伝統行事です。 一升とは薬1.8g、持ちにするとおよそ2kgのようです。 意味としては、一生食べ物に困らないように、一生健康であるようにというものだそうです。 ダジャレなの!? これで背負って立っても身を立てられると言いますし、 立てなくても家にいてくれる、転んでも厄が落とせたと悪いことはないみたいです。 雪ちゃんの一升餅 うちの娘 雪ちゃんも1歳の時、こんな感じでした! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ずーん!とどっし

                  【1歳を祝う慣習】えらびとり・一升餅について【やり方、選び取り】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
                • 1歳の誕生日☆どんなイベントする?!我が家は全員一升餅一択! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                  こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 さて昨日,四女が間もなく1歳だというのに離乳食が全くアップデートされていなかった事件について書いたわけですが,その後は何とか順調に進んでおります!! www.bosuzaru.com ガッツリ,おかゆ!パン粥!みたいな離乳食だったのから,少しずつみんなと同じご飯からの取り分けを始めました。(取り分けて,より軟らかく煮たりお湯で薄めたりチンしたり・・・) 初めての薄いみそ汁に狂喜乱舞の四女( ´艸`)うんうん。美味しいよねぇ。←おい! 励ましのお言葉をたくさんいただき,感謝感謝でございます。ありがとうございました! 何とか,1歳の誕生日までにはちゃんとした離乳食に追いつきそうです( ´艸`) ということで,本日は1歳の誕生日イベントについて書きたいと思います☆ 1歳の誕生日どんなイベントがある?! 記念日フォト

                    1歳の誕生日☆どんなイベントする?!我が家は全員一升餅一択! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                  • 一升餅はシャトレーゼで買える?お店の人に聞いた値段・予約についても

                    息子の1歳の誕生日に一升餅を探していたところ、シャトレーゼで一升餅を買った人のポストを発見。 「シャトレーゼで一升餅買えるのはいいな・・・!」 と見てみたところ、ご近所の店舗には売っていませんでした。 お店に聞いてみたところ、どうやらシャトレーゼの一升餅は北海道限定とのこと(!) せっかくいろいろ分かったので、この記事ではシャトレーゼの一升餅が売っている地域や価格、どんな一升餅かというのを書き留めておきたいと思います。

                      一升餅はシャトレーゼで買える?お店の人に聞いた値段・予約についても
                    • 【1歳のお誕生日にしたこと】プレゼント、一升餅、選び取りカード、ケーキづくり、飾り付け - 心を楽に、シンプルライフ

                      【1歳のお誕生日きろく】プレゼント、一升餅、選び取りカード、ケーキづくり、飾り付け こんにちは。ayakoです。 ▼末っ子サクラちゃんが1歳になったので、お誕生日のお祝いをしました。 (ワチャワチャ写真でごめんなさい。汗) 妊娠から産後、3人育児から4人育児へ。 綱渡りのような日々だったけれど・・(もう一度やるのは絶対にムリなほど。汗汗汗) そんな日々の中で。 無事にすくすく成長してくれて、本当に本当にありがとう・・!! 大好きだよーー!! 1歳のお誕生日おめでとう♡ お兄ちゃんたちから、いつも取り合いになっております。 (甘やかさないように気をつけてるのは・・きっと私だけ。笑) 愛しのかわいいサクラちゃん。 これからの人生も、楽しい日々になりますように・・!! 今日は、1歳のお誕生日にしたことのお話です。 お部屋は、いつも通りの飾りつけをしました ▼この時にたくさん作った、折り紙の三角ガ

                        【1歳のお誕生日にしたこと】プレゼント、一升餅、選び取りカード、ケーキづくり、飾り付け - 心を楽に、シンプルライフ
                      1