並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

世界一周 準備の検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 【旅の準備】わが家が「世界一周航空券」を選んだ理由(メリットやデメリット/費用など)

    こんにちは えだ旅(@edatabi_jpfa-external-link)です。 前回の記事では 世界一周航空券の概要についてご紹介しました。 その内容を踏まえて 今回は「実際に 世界一周航空券を使って分かったこと」を掘り下げていきます。

      【旅の準備】わが家が「世界一周航空券」を選んだ理由(メリットやデメリット/費用など)
    • 【旅の準備】「世界一周航空券」各アライアンスの特徴と使い方まとめ(ルート作成/予約/利用方法)

      こんにちは えだ旅(@edatabi_jpfa-external-link)です。 皆さん「世界一周航空券」というものをご存知ですか。 世界一周航空券は その特徴を理解し ポイントを掴めば 利用価値がとても高い航空券です。このため 今回は 世界一周航空券の概要について 分かりやすくまとめていきたいと思います。

        【旅の準備】「世界一周航空券」各アライアンスの特徴と使い方まとめ(ルート作成/予約/利用方法)
      • 釣り、ゴルフ、野球、ギター好きの男性にオススメのお洒落ネクタイ☆プレゼントはこれに決めた! - 世界一周の旅に向けて準備中☆

        先日、父の日のお題について書かせていただきました。 www.exciting-travel-world.com しかし…実はまだプレゼントを渡しておらず、それどころか何をプレゼントするかさえ決めておりませんでした。 父は最近、釣りにハマっているそう。 そこで、何か釣りグッズをプレゼントしようと思ったのですが、私は釣りをしたことがないので何がいいのか分からず・・・。 要らないものをあげても、困るだろうなぁーと思い悩んでいました。 そんな中、見つけてしまったのです! めっちゃ可愛いネクタイ!!! こちら! https://store.shopping.yahoo.co.jp/mays-jewelry/Y-NT03.html ネクタイピンとネクタイがセットになって、釣りの柄になってるんです!!! めっちゃ可愛くないですか??!! これを見た瞬間、一目惚れ! 思わず妹に「可愛いの見つけたんやけど!

          釣り、ゴルフ、野球、ギター好きの男性にオススメのお洒落ネクタイ☆プレゼントはこれに決めた! - 世界一周の旅に向けて準備中☆
        • 【旅の準備】世界一周夫婦が選ぶ ユニクロ「おすすめ旅アイテム」8選(男性編)

          こんにちは えだ旅(@edatabi_jpfa-external-link)です。 先日の記事では ユニクロのおすすめ旅アイテム(女性編)として 女性用アイテムをピックアップしてご紹介しました。 そこで 今回は 実際に世界一周で役立った(+役立つ) ユニクロのおすすめ旅アイテム(男性編)として 男性用アイテムをご紹介します。世界一周のみでなく 短期旅行にも使えるアイテムばかりなので 旅の参考になれば嬉しいです。

            【旅の準備】世界一周夫婦が選ぶ ユニクロ「おすすめ旅アイテム」8選(男性編)
          • 産業廃棄物・食品ロスについて考える ~気付き、関心をもつこと~ - 世界一周の旅に向けて準備中☆

            産業廃棄物 先日、とある製品の検品作業の単発バイトに行ってきました。 機械の不具合で検品作業が中止となっている間、A3サイズの紙をビリビリ破ってひたすらゴミ袋に入れていくという、産業廃棄物の破棄作業を行いました。 その紙は、ある製品のラベルが印刷されたものだったのですが、ラベルのままでは捨てられないため、ビリビリ破って捨てるのだそうです。 もったいないな、と思いました。 そして思うんです。 この世界には、紙やペンがなくて思うように勉強できない子どもたちがいるんだよな、と。 その紙たちはまた、おそらくリサイクルされていくんだとは思います。 でも、せっかく作ったものをビリビリ破ってしまうなんて。それに、リサイクルにも限界があるんじゃないかな。 それなら、その紙を一定の大きさに裁断したりして、紙がなくて困っている人たちの助けにならないかな。 でも、そう簡単ではないでしょう。なんの経済知識もない人

              産業廃棄物・食品ロスについて考える ~気付き、関心をもつこと~ - 世界一周の旅に向けて準備中☆
            • アートフィルターの世界「リーニュクレールⅡ」写真を楽しもう♬ - 世界一周の旅に向けて準備中☆

              今回は、カメラに付いている「アートフィルター」なる機能を使って、京都の街並みを切り取ってみました。 今回使用したのは『リーニュクレールⅡ』というアートフィルターです。 八坂神社 祇園の街 鴨川 先斗町の入り口 夕焼けの交差点 これらの写真は絵みたい・・・というか、ほとんど「絵」に近いですよね。カメラが写真を加工して出来上がったものです。 おそらく、本格的に写真を撮影されている方からすれば、「これは写真ではない!!!」と怒られそうです…。 でも私は、アートフィルターも素敵かもしれない…と思いました。 大学生の頃から京都に住んでいる私にとって、京都の街中の風景は、日常の風景。 でも、京都には素敵な景色がいっぱいあるから色々撮って楽しみたいけど、ただ撮るだけじゃなんかつまんないし、難しいな、と思っていました。 そこでふと気になったのが、カメラに付いている「アートフィルター」機能。 アートフィルタ

                アートフィルターの世界「リーニュクレールⅡ」写真を楽しもう♬ - 世界一周の旅に向けて準備中☆
              • コロナ禍で「世界一周」した人気YouTuberに聞く、海外旅行の変化と準備のコツ

                フリーライター。教育系企業の営業職を経てライターに転職。「R25」や「JBpress」などで、ビジネス・経済系の記事を中心に幅広く執筆。企業のオウンドメディアやブランディング記事も手がける。 https://twitter.com/taro_arii News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 コロナ禍の今年6~8月にかけて、世界一周の海外旅行をした人がいる。旅行系YouTuber・おのださんだ。彼は計10カ国を周り、その様子を動画にアップしてきたという。コロナ禍の海外旅行はどんなものだったのか、海外でどんなことを感じたのか。おのださんに話を聞いた。(フリーライター 有井太郎) 感染拡大の時期に 世界一周を決断した理由 早く海

                  コロナ禍で「世界一周」した人気YouTuberに聞く、海外旅行の変化と準備のコツ
                • ハムスターのお迎え適した時期は?お迎え準備に必要なものまとめ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                  こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 ハムスターはとても小さな生き物。その分、ストレスや暑さ寒さにも弱く、ちょっとしたことで命を落としてしまいます。 今回は ✔️ ハムスターのお迎えに適した時期 ✔️ 元気なハムスターの見分け方 ✔️ お迎えに必要な準備 をわかりやすくまとめました。初心者の方はぜひご参考ください^^ ※当記事に記載の内容は、いち個人の意見や感想となりますのであらかじめご了承ください。 ハムスターのお迎えに適した時期 お迎えに適した時間帯 元気なハムスターの見分け方 毛並みが綺麗 尾っぽが濡れていない 食欲がある 水を飲みすぎない 動きが正常で機敏 実際に触らせてもらう 飼いやすいハムスターの種類 ハムスターのお迎え準備に必要なもの キャリーケース ケージ 床材 エサ まとめ ハムスターのお迎えに適した時期 結論から言うと「春・秋」が

                    ハムスターのお迎え適した時期は?お迎え準備に必要なものまとめ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                  • 日本語って難しい…みなさん、力を貸してください…! - 世界一周の旅に向けて準備中☆

                    少し前置きが長いですが、今回はみなさんにご意見をいただきたいので、是非最後まで読んでいただけるとありがたいです(> <) 生きた英会話ができるアプリ「Hello Talk」以前、英語学習のアプリ「スタディサプリEnglish」というものを紹介させていただきましたが、その後、違う語学学習アプリの存在を知り、今はそれにもハマっています。 そのアプリは「Hello Talk」というものです。 このアプリは、語学学習のためのツイッターのようなものです。 まず、自分の母国語(日本語)と、自分が学びたい言語(私の場合、英語)を登録します。 すると、自分の投稿を、「英語(自分の学びたい言語)が母国語で日本語(自分の母国語)を学びたい人」に見てもらえるようになるんです! ツイッターのように「タイムライン」機能があり、そこに英語の文章を書いて投稿すると、投稿を読んでくれたネイティブの人が自分の文章を訂正して

                      日本語って難しい…みなさん、力を貸してください…! - 世界一周の旅に向けて準備中☆
                    • 日本語って奥深い - 世界一周の旅に向けて準備中☆

                      前回、日本語って難しい、という記事を書かせていただきました。 読んでくださった方、コメントをくださった方、本当にありがとうございます! www.exciting-travel-world.com みなさんのコメントも参考にさせていただいて色々と伝えてみたところ、なんとか伝わったみたいです!よかった! 今回は相談ではなく、日本語って難しいけど面白い・奥深い、と思ったことについて書かせていただきます。 相談ではないので、気軽に読んでいっていただけるとありがたいです♬ 私はここ数日、見知らぬオーストラリア人の方とHello Talk というアプリを通して会話をしているのですが、 本当に、日本語の文法のことばっかり考えています。 やれ、I'm glad to see you.を、なんで「会え”て”嬉しい」って言うの?なんで「会えたから嬉しい」じゃないの?とか。 →散々考えましたが、それはそういうも

                        日本語って奥深い - 世界一周の旅に向けて準備中☆
                      • 世界一周旅行準備【資金編Part.2】 - としブログ

                        www.toshitravelblog.info 前回に引き続きこのシリーズの2回目です。前回の記事で世界一周に必要な費用等を計算しているのでそちらも是非ご確認下さい。 世界一周に必要な資金をとりあえず『200万円』と設定しました。それでは先月はいくら貯金できたのでしょうか。振り返っていきます。 先月のバイト代 先月の生活費 仕送りからの支出の差し引き分 目標まであと○○万円!! 先月のバイト代 新型コロナウイルスの影響によりバイトの休業などもありましたが、結局何だかんだで結構稼ぐことが出来ました。あまり大学に行っていなかったこともあり、シフトに結構入れたおかげだと思います。 先月のバイト収入は、、、 なんとかギリギリ6桁達成です! ブログを始めたことも相まってほとんど休む間もありませんでしたが無事稼ぐことが出来て良かったです。1~3月でのバイト収入が合計5万円と悲惨でしたが、目標が決まる

                          世界一周旅行準備【資金編Part.2】 - としブログ
                        • 【旅の準備】世界一周経験者がまとめた「準備/手続き」チェックリスト その①

                          こんにちは えだ旅(@edatabi_jpfa-external-link)です。 世界一周の計画期間は 今後のことを考えてわくわくしますよね。しかし 出発が近づいてくると 想像よりも準備や手続きが多くて焦リ始めてきた...という方もいるのではないでしょうか。 そんな時は 必要事項を書き出してみると 現在の進行状況が把握しやすくなります。まさに 「世界一周のチェックリスト」です。 そこで 今回は 世界一周経験者が振り返る 準備/手続きチェックリスト その①として「必ず準備すべき」あるいは「必要時 準備しておくべき」と感じたことを 時系列でリストアップしました。スムーズにモレなく準備が整えられるよう わが家の実体験を活用していただけると幸いです。

                            【旅の準備】世界一周経験者がまとめた「準備/手続き」チェックリスト その①
                          • バックパッカーお金の管理方法!盗難やスリ対策、準備しておきたいこと - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                            こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 世界一周や長期旅行で不安要素となるのが「お金の管理」 スリや盗難への対策は? 貴重品を安全に管理するには? お金に関する疑問がたくさんあると思います。 そこで本記事では、45ヵ国130都市を旅した経験をもとに、バックパッカーのお金の管理方法や事前に準備しておくと安心なことをまとめました。 ぜひご参考ください^^ ※当記事の情報は2023年6月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 バックパッカーお金の管理方法6選 貴重品はマネーベルトに全部入れる 財布には最低限のお金しか入れない ホステルのロッカーにお金を入れない 現金はドルかユーロで持っておく クレジットカードは2枚以上用意する 国際キャッシュカードもあると心強い バックパッカーお金の管理方法!まとめ バックパッカーお金の管理方法

                              バックパッカーお金の管理方法!盗難やスリ対策、準備しておきたいこと - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                            • 今日あなたがテスラの車に乗ることができるのは、いま現在、市民の皆さんが税金を納めてくれているからなのです。~千葉県市川市の市長が、高級外車を公用車として発表した件によせて~ - 世界一周の旅に向けて準備中☆

                              本日2度目の投稿&突然の社会的な問題に対する記事(ブログの主題とは異なる記事)となってしまいますが、 今日ニュースを見ていたところ、とてつもなく違和感を覚えるものがあり、どうしてもこの気持ちを言葉にしたかったので記事にさせていただきます。 皆さんは、このニュースをご存知でしょうか。 www.sankei.com 端的に言うと、千葉県市川市の村越市長が、高級外車テスラという電気自動車を公用車として使用することを発表した、というものです。 8年間のリースで、総額およそ1400万円かかるそう。 これは、今までの費用の2倍以上とのこと。 そしてもちろん、公用車にかかる費用は、すべて税金で賄われます。 この時点で、意味がわかりません。 なぜ税金で、そんな高級外車を使用するのか。 7月2日の発表の場で、市長からのコメントがあったそう。 (本当はしっかりした説明がある予定だったけど、そんなものはなく、コ

                                今日あなたがテスラの車に乗ることができるのは、いま現在、市民の皆さんが税金を納めてくれているからなのです。~千葉県市川市の市長が、高級外車を公用車として発表した件によせて~ - 世界一周の旅に向けて準備中☆
                              • 【旅の準備】世界一周経験者がまとめた「準備/手続き」チェックリスト その②

                                世界一周 準備/手続きチェックリスト まず 私たちが世界一周前に「必ず準備すべき」あるいは「必要時 準備しておくべき」と感じたことについて。時系列(上から取り掛かる)でリストアップしたものが 下記となります。 必ず準備すべきこと パスポートの作成/氏名変更/増補 カード+ネットバンキングの準備 今までのカード/銀行の住所変更 スマホのプラン変更or解約を検討 各種料金をクレジットカード払いに変更 歯科検診を受ける 予防接種を受ける 航空券を手配する 海外旅行保険に加入する 国際免許証の作成/国内免許証の更新 役所で海外転出届の手続きを行う 米ドルへの換金を行う 必要なアプリをダウンロード 郵便局へ転居届を提出する パスポートのコピー/証明写真を撮る 必要時 準備しておくべきこと ビザの申請をする 書籍の電子化をする サイトの収益化を図る まずは 前回の振り返り。 前回の記事では「5. 各種

                                  【旅の準備】世界一周経験者がまとめた「準備/手続き」チェックリスト その②
                                • 【ウズベキスタン旅行準備】両替ATM、SIM、食事買い物、治安、ホテル、持ち物完全ガイド! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                  こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 2024年3月、約2週間ウズベキスタンに滞在しました。 情報が少なくガイドブックも限られているので、現時点での最新情報・個人的所感をまとめました。 お金(両替、ATM、クレカ、必要な現金) 通信(SIMカード、eSIM、Wi-Fi状況) 治安(スリ、ぼったくり、海外保険) 宿泊(おすすめホテル、滞在登録) 交通(タクシー、地下鉄、鉄道、駅の設備) 買い物(物価、お土産、スーパー、免税店) 持ち物(あると便利、不要なもの) その他(服装、トイレ、洗濯、役立つ本・アプリ) など、ウズベク旅行の基礎知識を完全網羅!(したつもり) 本記事を読めば、旅行前の不安や疑問が解消されるはず。長文ですがぜひ最後までお読みください^^ ※当記事の情報は2024年3月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。

                                    【ウズベキスタン旅行準備】両替ATM、SIM、食事買い物、治安、ホテル、持ち物完全ガイド! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                  • 海外旅行準備チェックリスト!お金、クレカ、保険、やっておくと安心なこと - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                    こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 初めての海外旅行は準備に戸惑いますよね。 私は2020年以来3年ぶりに海外に行くのですが あれ?なに準備したら良かったけ? とすっかり手間取ってしまいました。 本記事では忘備録もかねて ✔️ 海外旅行の準備(お金、クレカ、保険) ✔️ 海外旅行前にやっておくと安心なこと をチェックリストにしてまとめました。ぜひご参考ください^^ ※当記事の情報は2023年2月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 海外旅行準備チェックリスト!やることはこれだ パスポート・パスポートのコピー・顔写真 航空券(イーチケット)のコピー ビザの確認 現地のお金 クレジットカード 海外保険 通信手段 海外旅行準備やっておくと安心なこと クレジットカード紛失・盗難時の連絡先 海外渡航旅程をクレカ会社に連絡 クレ

                                      海外旅行準備チェックリスト!お金、クレカ、保険、やっておくと安心なこと - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                    1