並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

主要指数の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 【米国株】主要指数は3指数とも続落!小型に資金流れる。決算、CPIなど控え様子見姿勢が強まる。ナイキが投資判断アップグレードで反発。 - ウミノマトリクス

    米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 昨晩も下落し、3日連続の下落となっていましたが小型株は元気が良かったです。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要3指数は続落となっています。決算やCPIなどの経済指標の発表があるため様子見するという姿勢が昨日以上に強まった形になっています。原油の増産や、金利の上昇が少し和らいだことなどプラス材料がある

      【米国株】主要指数は3指数とも続落!小型に資金流れる。決算、CPIなど控え様子見姿勢が強まる。ナイキが投資判断アップグレードで反発。 - ウミノマトリクス
    • 【米国株】主要指数は下落、Amazonの決算結果の連れ下げ。S&P500は6ヶ月連続で上昇。アトラシアンが好決算で大幅上昇! - ウミノマトリクス

      米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 主要指数は全て下げる展開となりましたが、月間で見ればプラスの人も多いのではないでしょうか。主要銘柄も多く決算を発表した週でした。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要指数は下落しましたが主な要因としては4つ考えられます。月末の持ち高調整に、大型株のAmazonの決算結果によるもの、またコロナ感染拡大と投資家不安が高まった結果となっていますが、金融政策の長期化が株価をど

        【米国株】主要指数は下落、Amazonの決算結果の連れ下げ。S&P500は6ヶ月連続で上昇。アトラシアンが好決算で大幅上昇! - ウミノマトリクス
      • 【投資成績-1.04%】主要指数下落で、8月終盤にかけての正念場!【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス

        この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 目次のリンクをクリックで気になる場所にジャンプできるわよ 経済指標・決算予定 2022年8月17日の米国株市場全体 米国債 主要指数 週間&半年バブルチャート 大型&小型株とグロースとバリュー株 主要指数相場チャート 私の金融資産の推移 昨日のトレード記録 個別銘柄の売買 投資信託の売買 金融資産の損益 仮想通貨チャート 保有金融資産割合 「株式」「投信」比較グラフ 「今月」「今年」の成績 今月の金融資産の推移 今年の金融資産の推移 保有銘柄の変動 保有個別銘柄

          【投資成績-1.04%】主要指数下落で、8月終盤にかけての正念場!【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス
        • 【米国株投資】雇用統計後の米国株式市場!GAFAMに資金が流れ主要指数は続伸! - ウミノマトリクス

          昨晩の米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 レバナスとレバFANG中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。金曜日にあった雇用統計を好感したのか、ダウ、S&P500は最高値更新をするなど好調な市場でしたね。 今日も張り切っていくわよ! そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 チェックポイント チェックポイント 先週金曜日にあった雇用統計の結果を踏まえての開場となったので市場の反応が注目となりました。 大型ハイテクのGAFAMを中心に資金が集まり指数が全体的に上昇しています。特にテスラやGoogleは非常に強く株価を伸ばしています。 原油安が続いており、エネルギーセクターは弱くなっている一方航空機関連の銘柄、クルーズなども調子が良かったです。半導体装置関連も引き続き好調をキープしています。 米国はワクチン接種も順調に進

            【米国株投資】雇用統計後の米国株式市場!GAFAMに資金が流れ主要指数は続伸! - ウミノマトリクス
          • 【米国株】主要指数大幅下落。金利上昇、GSの決算も予想を下回り悲観的に。マイクロソフトがアクティビジョン・ブリザードを買収! - ウミノマトリクス

            米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 米国株市場は大幅安となり反落しています。金利の上昇やゴールドマンサックスの決算が予想を下回りました。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要3指数ともに大きく下落しています。大きな要因としては金利の上昇に含めてダウ銘柄でもあるゴールドマンサックスの予想を下回る決算発表でした。金融関連はGSの決算の影響も

              【米国株】主要指数大幅下落。金利上昇、GSの決算も予想を下回り悲観的に。マイクロソフトがアクティビジョン・ブリザードを買収! - ウミノマトリクス
            • 【米国株】主要指数は上昇!FOMCで不透明感が払拭、市場予想とほぼ一致。イーライリリーが来季見通し発表で大幅上昇! - ウミノマトリクス

              米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 米国市場は主要指数が上昇しており、FOMCのパウエル議長が発言後上がっていきました。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要指数は上昇しています。注目度の高かったアメリカ連邦公開市場委員会(以下FOMC)でテーパリングの終了時期、また来年の利上げについて明確な見通しが示されたことで市場の不透明感が払拭さ

                【米国株】主要指数は上昇!FOMCで不透明感が払拭、市場予想とほぼ一致。イーライリリーが来季見通し発表で大幅上昇! - ウミノマトリクス
              • 【米国株】主要指数4日連続の上昇も小型は売られる。Googleが好決算で市場を牽引!メタは悪決算、Amazonはどうなるか…? - ウミノマトリクス

                米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 米国株市場は4日連続の上昇となりました。中でもGAFAMの一角でもあるアルファベット(Google)の決算がよく、株式分割なども発表し大幅上昇し市場を牽引していました。 【米国株】主要指数4日連続の上昇も小型は売られる。Googleが好決算で市場を牽引!メタは悪決算、Amazonはどうなるか…? *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポ

                  【米国株】主要指数4日連続の上昇も小型は売られる。Googleが好決算で市場を牽引!メタは悪決算、Amazonはどうなるか…? - ウミノマトリクス
                • MSCIとFTSE、「投資不可能」なロシアを主要指数から除外

                  指数算出会社のMSCIとFTSEラッセルは2日、主要指数からロシア株を除外すると発表した。ロシアによるウクライナ侵攻に対する制裁の動きが広がる中、ロシア株は投資ファンド業界の大部分から切り離される。 MSCIは2日の発表資料で、世界の市場参加者からのフィードバックにより「ロシア株式市場は現時点で投資不可能であり、ロシアの証券をMSCI新興市場指数から除外すべきだと圧倒的多数が認めた」ことが示されたと説明した。 ウクライナ侵攻に対する制裁強化で、ロシアは世界の金融市場とのリンクが次々と断ち切られている。株式売買が再開されれば、MSCIの措置だけでもアクティブ運用型とパッシブ運用型のファンドで最大320億ドル(約3兆7000億円)の資金引き揚げを招く恐れがあるとの試算もある。だが、ロシアによる最近の資本規制で、投資家の資金引き揚げは困難になりそうだ。 ソシエテ・ジェネラルの欧州・中東・アフリカ

                    MSCIとFTSE、「投資不可能」なロシアを主要指数から除外
                  • 【米国株】ハイテク中心に主要指数は下落!S&P500ではバリューが強いがNASDAQは大幅下落。アドビが決算後大幅下落、アクセンチュアは上昇。 - ウミノマトリクス

                    米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 主要指数は下落しており、中でもハイテク関連が売られNASDAQは大幅下落しています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要指数は揃って下落も中身は全く違っており、ハイテク銘柄を中心に売られNASDAQは大幅に下落しています。S&P500の中でも上昇したいた銘柄のほうが多かったのですが、特に高配当銘柄や

                      【米国株】ハイテク中心に主要指数は下落!S&P500ではバリューが強いがNASDAQは大幅下落。アドビが決算後大幅下落、アクセンチュアは上昇。 - ウミノマトリクス
                    • 東証プライム・スタンダード・グロース市場の主要指数、リアルタイムで更新されない1日1回更新のクソ指数としてスタート : 市況かぶ全力2階建

                      詐欺広告シェア4割のMeta(旧Facebook)、被害対策として実質ゼロ回答のお気持ちを仰々しく表明 読売テレビ、自称化学者の村木風海さんをテレビ出演させて「大学教授5人から研究成果を持っていかれそうになった」との主張をそのまま垂れ流してしまう

                        東証プライム・スタンダード・グロース市場の主要指数、リアルタイムで更新されない1日1回更新のクソ指数としてスタート : 市況かぶ全力2階建
                      • NY市場の主要指数は全下げ(EST 12/31(金)時点) - bear-snowの投資生活

                        ランキングに参加しています。1日1回の応援クリックをよろしくお願いします! bear-snowです。 いつも本ブログを閲覧して頂きありがとうございます! 12/31(金)は東京市場が休場のため、海外指数についてのみまとめておきます。 アジア・欧州関連指数([JST]12/31(金)時点) ATMX+の上げが圧巻です。 米国関連指数([JST]1/1(土)早朝の調査時点) NY市場の主要指数は全下げとなりました。 金と米国リートは上昇し、こんな時はリスクヘッジとして保有していて良かったと思います。 ドル円の為替(仲値)情報・対戦結果・アクセス結果 引用元(為替情報):http://www.murc-kawasesouba.jp/fx/index.php ※閲覧される皆様へ 一般的に推奨されていない投資手法も取り入れており、数日で10%以上の含み損が出ることもあります。参考程度に本ブログを閲覧

                          NY市場の主要指数は全下げ(EST 12/31(金)時点) - bear-snowの投資生活
                        • NY市場の主要指数は全下げ(EST 2/23(水)時点) - bear-snowの投資生活

                          ランキングに参加しています。1日1回の応援クリックをよろしくお願いします! bear-snowです。 いつも本ブログを閲覧して頂きありがとうございます! 下記が直近動いているものです。 ・2/24(木)の約定日で追加買付済み 5千円:eMAXIS Neo遺伝子工学 5千円:eMAXIS Neoナノテクノロジー 1万円:eMAXIS Neoクリーンテック 1万円:eMAXIS Neoバーチャルリアリティ ・2/25(金)の約定日で追加買付中 5千円:eMAXIS Neoドローン 5千円:eMAXIS Neoロボット 5千円:eMAXIS Neo宇宙開発 1万円:eMAXIS Neo自動運転 1万円:eMAXIS Neo電気自動車 ・毎日積立中 1千円:ピクテ・ゴールド(為替ヘッジあり)(約定日:2/1(火)~) 2千円:新生・UTIインドファンド(約定日:2/1(火)~) 2千円:ベトナム・

                            NY市場の主要指数は全下げ(EST 2/23(水)時点) - bear-snowの投資生活
                          • NY市場の主要指数はまちまち(EST 1/10(月)時点) - bear-snowの投資生活

                            ランキングに参加しています。1日1回の応援クリックをよろしくお願いします! bear-snowです。 いつも本ブログを閲覧して頂きありがとうございます! 下記が直近動いているものです。 ・1/11(火)の約定日で追加買付中 2万円:eMAXIS Neo遺伝子工学 2万5千円:eMAXIS Neo自動運転 1万円:eMAXIS Neoウェアラブル ・1/12(水)の約定日で追加買付中 1万円:eMAXIS Neoロボット 1万円:eMAXIS Neoナノテクノロジー 2万5千円:eMAXIS Neo電気自動車 ・毎日積立中 5千円:ピクテ・ゴールド(為替ヘッジあり)(約定日:2021/8/16(月)~) 1千円:情報エレクトロニクスファンド(約定日:1/7(金)~) 1千円:新生・UTIインドファンド(約定日:1/11(火)~) 1千円:ベトナム・ロータス・ファンド(ロータス)(約定日:1/

                              NY市場の主要指数はまちまち(EST 1/10(月)時点) - bear-snowの投資生活
                            • NY市場の主要指数は全上げ(EST 1/3(月)時点) - bear-snowの投資生活

                              ランキングに参加しています。1日1回の応援クリックをよろしくお願いします! bear-snowです。 いつも本ブログを閲覧して頂きありがとうございます! 1/3(月)は東京市場が休場のため、海外指数についてまとめておきます。 アジア・欧州関連指数([JST]1/3(月)時点) おおむね堅調な結果となりましたが、インドSensexが特に好調でした。 米国関連指数([JST]1/4(火)早朝の調査時点) NY市場の主要指数は全上げとなりました。 おおむね株式市場は堅調でしたが、金と米国リートが軟調な結果となりました。 大幅上昇(+13.53%)したテスラ株が組み込まれている、FANG+、Neoシリーズが絶好調でした。 ドル円の為替(仲値)情報・対戦結果・アクセス結果 引用元(為替情報):http://www.murc-kawasesouba.jp/fx/index.php ※閲覧される皆様へ

                                NY市場の主要指数は全上げ(EST 1/3(月)時点) - bear-snowの投資生活
                              1