並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

仮定法過去の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 【仮定法過去】なぜwasではなくwereを使うのかを誰よりもわかりやすく解説 | -基本の教科書- 例文で覚える英語の使い方!

    仮定法はこれでもう完璧! 今日はWishをテーマにして、「仮定法」について勉強したいと思います! 仮定法と聞くと、何やら難しいことが始まりそうな。。?(^-^) 大丈夫です。仮定法といっても、「~は~だったらいいのにな。」という文が、単に「~だったら」と仮定しているので、仮定法と呼ぶということだけです。 すぐに理解できますよ^ – ^ 仮定法の代表例であるwishでまず確認しよう! まずこのWish どんなときに使うかと言えば、 「実現しないであろう願望について」 の表現方法になります。 例えば、日本語で言うなら「こうだったらいいのにな~。」という感じです。 少し昔のCMで、ある女の子が「I wish I were a bird!」って言ってたの知ってる人いませんか?? あれは「もし私が鳥だったらいいのにな!」と言っていたんです(^-^) でも、みなさんここで、不思議に感じるのが、なぜwa

    • 河村市長がやらかしました 謝罪で使ってはいけない仮定法過去完了

      著者プロフィール:増沢隆太(ますざわ・りゅうた): 株式会社RMロンドンパートナーズ代表取締役。キャリアとコミュニケーションの専門家として、芸能人や政治家の謝罪会見などをコミュニケーションや危機管理の視点で、テレビ、ラジオ、新聞等において解説している。大学や企業でのキャリア開発やコミュニケーション講座を全国で展開中。著書「謝罪の作法」他多数。 河村たかし名古屋市長は、表敬訪問で訪れたオリンピック選手の金メダルをかじったと大ひんしゅくを浴びています。貴重な金メダルを勝手にかじるという行為そのものが許されませんし、何より感染症対策に陣頭指揮を執るべき立場の市長が絶対にやってはいけない濃厚接触をするなど言語道断です。 さらにお詫びコメントとして「迷惑を掛けているのであれば、ごめんなさい」との仮定法過去完了謝罪をしました。絶対タブーな、謝罪になっていない謝罪です。 (1)破綻しているセリフ 受動喫

        河村市長がやらかしました 謝罪で使ってはいけない仮定法過去完了
      1