並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

伊賀焼の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 伊賀の里 モクモク手作りファームと伊賀焼 陶芸の旅 - キャンプとかハイキングとか

    3月19日から21日、三重県伊賀へ行ってきました。 19日は平日なんやけども、うちのおぼっちゃんの小学校が卒業式でして、在校生は全員お休みになりましてん。 そんなわけで、会社休んで3連休にして伊賀へ行ってきました。 初日は阿山ふるさとの森でキャンプ 2日目午前中は伊賀焼陶芸体験 2日目午後はモクモク手作りファームへ 3日目午前 朝のお勤め 3日目午後は橿原 キャンプデポへ 初日は阿山ふるさとの森でキャンプ 上野市駅で11時に友人と待ち合わせているので、自宅を9時10分ごろ出発。 大山崎がいつも混むので、近畿道から西名阪経由でいきましたんやけど、吹田ICから上野東ICまで1600円。 しかも全く渋滞しませんで、予定通り11時に到着。 これからはこっち方面は、西名阪経由ですな! 上野市駅の駅前には60分無料の駐車場がありますので、そこに車を停めまして、駅前の商業施設ハイトピア伊賀の中に出店され

      伊賀の里 モクモク手作りファームと伊賀焼 陶芸の旅 - キャンプとかハイキングとか
    • 無印良品、ユーザーから不満続出の5品…洗うたびに黄ばむマスク、チャチすぎる伊賀焼取鉢

      無印良品の店舗 もともとはスーパーマーケット西友のプライベートブランドとして始まった「無印良品」。今では計1029店舗(2020年8月末時点)を展開し、衣料品や生活雑貨、食品などの7500種類以上のアイテムを取りそろえる大規模雑貨チェーン店へと成長した。 運営元である株式会社良品計画の2020年8月期(3~8月)連結業績を見てみると、売上高が前年同期比17.2%減の1789億円で、純利益が169億円の赤字を記録。しかし、さらに細かく第1四半期(3~5月)と第2四半期(6~8月)の業績を見比べてみると、第2四半期の売上高の前年同期比は、第1四半期と比べ大きく減収幅を縮めているのだ。 さて、そんな回復基調の無印良品には、評判が良く満足度の高い商品が多い。しかし、なかには残念ながら「買ってはいけない」と言えるような商品も混ざっているのである。そこで今回は、「Business Journal 買う

        無印良品、ユーザーから不満続出の5品…洗うたびに黄ばむマスク、チャチすぎる伊賀焼取鉢
      • 2021.10伊賀上野日帰り旅行その1(再訪)【伊賀焼編】 - Si-field Diary

        2021.10伊賀上野日帰り旅行その1(再訪)【伊賀焼編】 si-field.hatenablog.com 2019年12月に一度伊賀焼の土鍋を買いに行った際、長谷園の大正館にあったコーヒー自販機のカップが気に入って大切に使っていたのですが、割ってしまいました。そこで、もう一度訪問することにしました。 2年ぶりの訪問ですが、特に変わったところはありませんでしたが、ほとんど観光や買い物で来ている人はいませんでした。とても閑散としていました。(朝早いこともあるかもしれませんが) お目当てのコーヒー自販機は新型コロナの時期なので、どうなっているのか心配していたのですが、当時と同じように残っていました。 自販機の横のカップ置き場は、ありましたがコップひとつひとつ全て紙で包まれています。直接容器に触れることを避けることが目的なのでしょう。器の釉薬にかかり具合が見られなかったのが残念です。 早速、その

          2021.10伊賀上野日帰り旅行その1(再訪)【伊賀焼編】 - Si-field Diary
        1