並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

修禅寺の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 竹林の小径【修禅寺】自然豊かな散策を楽しもう - 満喫!わたしの自分時間

    石畳の道と緑が美しい300メートルを散歩してみて!! *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 今日は久しぶりに、カメラロール振り返り記事です。 なんじゃそりゃ~と思ったそこのあなた。はい、あなたです(*^^*) 私はどうも最近のことから記事にする悪い癖があり、時々こういうことが起こります。 今後もかなり高い確率で起こると思います。笑 さて、本題に入りましょう。 昨年の桜の時期に訪れたお宿は、【伊豆 北川温泉 吉祥カレン】。 公式HPはこちら⇩ https://www.kissho-caren.com/ 北川温泉は、波打ち際の露天風呂がかなり有名です。よくテレビでも取り上げられています。大学の時に初めての女子旅で泊まった以来の、北川温泉でした! 静岡県・伊豆北川温泉/旅館・ホテルのご案内/伊豆北川温泉旅館組合よりお借りしました。(写真) 1泊し

      竹林の小径【修禅寺】自然豊かな散策を楽しもう - 満喫!わたしの自分時間
    • 悲劇の将軍 源頼家🙏 頼家公ゆかりの面が新歌舞伎の傑作「修禅寺物語」につながりました。 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

      源頼家公  二代目鎌倉殿であり、御曹子として育った若き将軍。 輝かしい未来があったはずなのに、伊豆の修禅寺に送られることになりました。 病で寝込んでいる間に、妻の実家の比企氏は滅ぼされ、妻も我が子も亡くなっていた。 勝手に死んだことになって、鎌倉殿の座も失った。 想像できないほどの衝撃と苦しみだったと思います。 伊豆の修禅寺での幽閉生活は、近所の子ども達ともふれ合ったり穏やかな日もあったとか。 静かな日々も長くはなく、頼家公は暗殺されてしまいました。 あまりにも残酷な殺害の仕方なので、こちらのブログには書けず、 ぜひ、こちらの動画、記事をご覧ください。 上リンクより引用しました💠 頼家公の亡くなった時のお顔を写したと頼家公の死面といわれる面が残っています。 この頼家公の死面は、明治-昭和時代前期に活躍した 劇作家,小説家の岡本綺堂が、 新歌舞伎の傑作の「修禅寺物語」を書くきっかけになった

        悲劇の将軍 源頼家🙏 頼家公ゆかりの面が新歌舞伎の傑作「修禅寺物語」につながりました。 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
      • 『御朱印 ~修禅寺~』

        静岡県伊豆市修善寺に建立 されている曹洞宗の禅寺 大同二年(807)に真言宗の開祖であ る弘法大師空海によって開創された 【修禅寺】 住所:静岡県伊豆市修善寺964TEL:0558-72-0553 ウェブサイト 修禅寺|伊豆市修善寺|曹洞宗福地山 修禅寺は、静岡県伊豆市修善寺に建立されている曹洞宗の禅寺です。大同二年に弘法大師、空海によって開創されました。修善寺温泉街に位置し、鎌倉幕府二代将軍。源頼家の菩提寺であり、尼将軍と呼ばれた北条政子より多大なる寄進を受けました。戦国時代初期には、伊豆を治めた北条早雲の加護により復興し、明治以降は多くの文豪・芸術家が訪れました。www.shuzenji-temple.jp ご訪問いただきありがとうございました クリックよろしくお願いします!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

          『御朱印 ~修禅寺~』
        • ノスタルジックな温泉街「修善寺」を散策(修禅寺参拝を中心に) - ライフジムにようこそ

          伊豆の中央付近に位置する修善寺。 その街は何度訪れてもいつも懐かしい雰囲気につつまれてます。 修善寺と言えば温泉が有名ですが、街をぶらっと散策するのもおすすめです。 温泉街の中心に位置する修禅寺は、地名修善寺の由来となったと言われています。 正式名称は福地山修善萬安禅寺で、807年にあの空海が創建したお寺です。 階段を上ったところにある山門の脇には金剛力士像が待ち構えています。 そして、こちらの手水は温泉です。思った以上に温かいです。 鐘楼の周りは楓で覆われているので秋は紅葉が楽しめます。 境内はこじんまりとしているので参拝自体に時間は掛からないかと思います。 本堂の手前の松の葉がもこもこしていて大きなブロッコリーみたいでした。 修禅寺の目の前、桂川(修善寺川)沿いに独鈷の湯がありますが現在は入れません… 川沿いを散策すると竹林の小径があったり、橋と川沿いの景観が美しかったりと楽しめます。

            ノスタルジックな温泉街「修善寺」を散策(修禅寺参拝を中心に) - ライフジムにようこそ
          1