並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

元気一杯の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • これを見ると元気一杯なのは分かるのですが… - 黒うさぎのつぶやき

    しぐれちゃんの部屋んぽは、朝、部屋の掃除が終わると始まります。部屋んぽの開始は、ケージから出られる喜びでか、しばらくは部屋をランダムに?飛び回ります。その後、お母ちゃんのケージ掃除が終わり、朝ごはんのペレットを皿に入れてからは、しぐれちゃんの朝ごはんタイムになり、そこそこ食べたら、なんとなくお母ちゃんの足を追いかけ回し始めます。(追いかけ回す=興奮している→タピオカをあちこちに撒き散らすことになります。) 床に散るタピオカ。崩れるタピオカ。 お母ちゃんが部屋に居なければ、追いかけ回すこともないので、タピオカが床を転がる量もそこそこなのですが、お母ちゃんが部屋に居ると、タピオカはどんどん増えていきます。ソアホック対策に別色のカーペットも敷き、その茶色のカーペットの上にポロっとされると、目立たずにこっちが踏みつけてしまうことも多々あり、その度に100均の箒とちり取りでササっと掃除するのです。そ

      これを見ると元気一杯なのは分かるのですが… - 黒うさぎのつぶやき
    • 元気一杯の先生 - ひげおやじの料理奮戦記(時々、うさぎの観察日記)

      こんにちは! 今日は奥さんがお休みなのですが、先程『僕のエプロンどこ?』とメールが来ました。奥さんはたまに僕っ子になるのです。 もしかしたら料理をしてくれるのかな?バレンタインデーにもらった生チョコを再度リクエストしたので、まさか生チョコを作ってくれるのかな?、とワクワクしながら『料理をするの?』と聞いてみると 『うふふってなりたいだけ( ்▿்)』 との返答が( ‾•ω•‾ ) まぁ、確かに可愛いエプロンを持っていますからね。たまに確認したくなるのでしょう。来月は私の誕生日があるので、楽しみはその時にとっておきます( ‾•ω•‾ ) こちらは先日の先生。 先生は例年、5月、6月は元気一杯です。元気がありすぎで、夜中から明け方にかけてずーっとホリホリホリホリしています。先生は放し飼いなので、お気に入りの場所でずーっとホリホリホリホリしているのです( ‾•ω•‾ ) あの体力はどこから来るの

        元気一杯の先生 - ひげおやじの料理奮戦記(時々、うさぎの観察日記)
      • 今日は調子が悪かったオリーと、元気一杯猫じゃらしで遊ぶレムち - メインクーンのオリーとレムち

        今日は朝から調子が悪かったオリー。 朝のパウチも食べず、 気持ちが悪いのか、猫草をむしって食べていました。 毛玉たまっちゃったのかな〜。 カコカコ吐いても猫草しか吐けず。 猫草だけ吐くのを午前中に4回ぐらい繰り返して お昼頃にやっとご飯を少し食べれるようになりました。 夕方はカリカリも食べたがって パウチも食べられたのでほっと一安心。 抜け毛の量がすごいので 一回シャワーしないとだめかな〜(;△;) そんなオリーの元気がない日は レムちは元気いっぱいです! お目目ギンギンぎらぎら 猫じゃらしでハッスルしていました。 ぽーいっと猫じゃらしを投げたら ワンコのように持ってきたー!! 長い毛を優雅にファサファサさせて 走って持ってきました。笑 えらいよ、レムちー!! ハンターなお顔で持ってきて 飼い主の前にぽいっと猫じゃらしを置いていく。 もういっちょう、それー!!っと 猫じゃらしを投げたら お

          今日は調子が悪かったオリーと、元気一杯猫じゃらしで遊ぶレムち - メインクーンのオリーとレムち
        • すっかり病院嫌いのオリーと元気一杯レムち - メインクーンのオリーとレムち

          リラックスお昼寝中のオリー。 無防備に寝ちゃって かわゆいの〜♡ しかし、飼い主がちょっと買い物に行こうと いつものリュックサックを背負うと テレビボードの下に隠れます。汗 人間を信用していない目をしている(;_;) すっかりビビリンボになっちゃったな〜。 小さい頃はマイペースな性格だったのに。 しかたないですね。 オリーも経験値が増えて大人になったということか。 レムちは昨日遊んでもらえなかった分 今日はたくさん遊んであげました。 お気に入りの猫じゃらしを咥えて 部屋をうろうろ。 この猫じゃらしをボールのように投げてあげると 喜んで走ってとってきて 咥えて歩き回るのです。 独特な遊び方ですね。 たくさん走り回って遊んだ後は ぐっすりお昼寝〜。 夕方まで寝てくれ。 寝ぼけたお顔もとっても可愛い。萌 可愛い可愛いと言いながら ブラッシングもたくさんできて 充実した1日じゃった〜。 たくさん遊

            すっかり病院嫌いのオリーと元気一杯レムち - メインクーンのオリーとレムち
          • 元気一杯とはいきませんが満喫してます‼️ - 婚カツアプリで出会った旦那とのこと~ほのぼの日常

            こんにちは。 まだ元気一杯とはいきませんが、抗生剤のおかげで発熱も落ち着き、からだは大分楽になっています! 今日は、母が作ったおせちを早速少し食べました‼️ 実は結婚してから母の手作りおせちを食べるのは久々で、特に好きだった甘さ控えめの伊達巻や煮物を含めとてもおいしかったです。 ちなみに少し写っているのはオートミール。 体に良いと母が自分用のものをお裾分けしてくれて、初めていただきました! バナナと牛乳、はちみつを混ぜるレシピが気になりやってみたら美味しくて、母も気に入ったようでした。 引き続き油断せず、体を休めつつ良いお正月を迎えたいと思います。

              元気一杯とはいきませんが満喫してます‼️ - 婚カツアプリで出会った旦那とのこと~ほのぼの日常
            • 看板の無い人気店【博多元気一杯】監修カップ麺 “2022年はノンフライめん&クリーミーさに全振り” で初の高級路線に!!

              どうも、taka :a(@honjitsunoippai)です。 本日の一杯は、2022年11月21日(月)新発売、エースコックのカップ麺「全国ラーメン店マップ 博多編 博多元気一杯!!監修 博多クリーミー豚骨ラーメン(三代目)」の実食レビューです。 伝説のコピペ『高菜、食べてしまったんですか!!!!????』で話題になった強制退場のラーメン屋「博多元気一杯」監修のカップラーメン第3弾は満を持すノンフライ麺で初のPREMIUM版に進化!! 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。 博多元気一杯!!監修 博多クリーミー豚骨ラーメン 2022 博多元気一杯!!(はかたげんきいっぱい)とは、1999年(平成11年)7月14日の創業以来、福岡県福岡市博多区下呉服町で人気を博す博多とんこつラーメン専門店で、看板や暖簾な

                看板の無い人気店【博多元気一杯】監修カップ麺 “2022年はノンフライめん&クリーミーさに全振り” で初の高級路線に!!
              • 看板をはずしたのは常連客のため。 福岡の豚骨ラーメン店「博多 元気一杯!!」が20年以上愛される理由(上村敏行) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                皆さん、濃い豚骨ラーメン啜ってますか? 福岡を拠点に活動しているラーメンライターの上村です。Yahoo! クリエーターズとして全国のラーメン情報をお伝えする本連載。今回は、福岡市・下呉服町にある語り草店、“あの!”「博多 元気一杯!!」の話をしましょう。 最初に言っておきますと、「博多 元気一杯!!」は本当に特別な店です。元来、万人向けではなく、ごく一部の客のために開かれた看板のない“限定”ラーメン店。 1999年に開業し、僕自身は2002年に訪れたのが最初ですが、20年の時を経た今ようやく、この店の真髄に“一歩だけ”踏み入れられたような。そういう感覚です。 同店がもつ数々の逸話。すべては創業時から通う常連の思い、店主が客に対して掲げていた“お断り”を紐解いて理解する必要があります。ぜひ最後までご覧ください。 上村敏行。2002年からラーメンライターとなり各メディアで執筆。その活動は英・ガ

                  看板をはずしたのは常連客のため。 福岡の豚骨ラーメン店「博多 元気一杯!!」が20年以上愛される理由(上村敏行) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                1