はじめに mizchiさんの記事を読んで以下の部分に衝撃を受けた。 ペアプロでいうとClineがドライバーで、ユーザーがナビゲータになる。役割を交代する。 ここ2ヶ月ほどの間自分は生成AIの作ったコードを評価するために 設計,デザインパターン リファクタリング TDD,テストとの向き合い方 を主に学習していたが,これは自分がAIエージェントにサポートを受けることを前提に考えてのことだった。 今後,我々人間がAIのサポートをするような時代がくることを考えると,早いうちにAIエージェントとうまく付き合っていくやり方を考えるのは急務であると思われ,そのためにはAIエージェントをできるだけ自分で使ってみるべきであると思われる。 しかし,Clineをゴリゴリつかうと1時間で5ドルが飛んでいくくらしく,貧乏性な上に個人事業主でもない自分にはコストが高すぎる。 前置きが長くなってしまったが,とりあえずお