いよいよ今夜、WBCイタリア戦ですね。 ピザを食べて、イタリアに勝つ!と言う計画をしています😁もしかして、結構な人たちが同じこと考えてますかね? 相変わらずのにわかですが、侍ジャパン応援しています😊 栗の小径 葛飾北斎専門の北斎館 松仙堂の栗まん 2月末、湯宿せきやを後にした我らは、街歩きをしようと、小布施に来てみました。 平日の午前中のこともあるのか、とても静かで人を見かけませんでした。 栗の小径 葛飾北斎専門の北斎館 葛飾北斎(1760~1849)は80代の半ば、小布施の豪農商・高井鴻山の招きにより来町・逗留。 江戸時代に89歳まで生きたのがすごい。 6歳の頃から絵が好きだったというのも、80代になっても尚絵を描き続けたのもすごい。 小布施と北斎のつながりの映像が興味深い。 有名な、神奈川沖浪裏の版画の工程も詳しく展示されていて楽しい。 北斎筆の天井画が描かれた二基の祭屋台も鮮やか