並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

土井敏邦の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • なぜもう一つの“テロ”を無視するのか―ガザ情勢への私見―(土井敏邦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    【「ハマスのテロ」の衝撃】 10月7日に始まったイスラム組織「ハマス」によるイスラエルへの奇襲攻撃とイスラエル側の報復の報道が連日、国際報道のトップニュースになっている。 私はちょうどその日、山形国際ドキュメンタリー映画祭に参加するために山形のホテルにいて、8日早朝、連れ合いからの電話で初めてその事件を知った。 まず驚いたのはイスラエル側の百人単位(当時)の犠牲者の数だった。約50日間続いた2014年ガザ攻撃でもイスラエル側の犠牲者は73人。それに対して1日で百人単位の死者を出すハマス側の攻撃とは一体どんなものだったのか、電話による情報からは詳細を知ることができなかった。ただその犠牲者数からして、今回のイスラエル側からの報復は、これまでの数回のガザ攻撃とはまったく異次元の凄まじいものになることは予想ができた。私の脳裏に、ガザで暮らす多くの友人、知人たちの顔が浮かんだ。彼らはどうなるのか、と

      なぜもう一つの“テロ”を無視するのか―ガザ情勢への私見―(土井敏邦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 「新・ガザからの報告」(70) 2025年6月27日―内側から崩壊しつつあるガザ社会―(土井敏邦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      【病院で起こったパレスチナ人同士の戦闘】 最近のニュース、緊急の出来事、過去数日間で発生した緊急事件について報告します。 まず第1に、ガザ地区でのイスラエル軍の地上作戦について話さなければなりません。先週もお伝えしたように、ほとんどの衝突や戦闘はハンユニス市に集中しています。現在2個師団のイスラエル軍が展開しています。これは相当な兵力です。 先週の数日間で、ハンユニス市での戦闘でイスラエル兵7人が死亡しました。彼らは装甲車に乗っていた兵士たちです。ハマスの戦闘員が爆弾を仕掛け、その車両を爆破しました。それによって、乗員7人の兵士が死亡したのです。この7人のイスラエル兵士の死亡により、戦争開始から現在に至るまでガザで死亡したイスラエル兵士の数は440人に増加しました。これが起こったのは火曜日(6月24日)です。 ハンユニス市で起こった事件についても話さなければなりません。昨日、ハンユニス市の

        「新・ガザからの報告」(70) 2025年6月27日―内側から崩壊しつつあるガザ社会―(土井敏邦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 「著書『ホロコーストとジェノサイド』がガザの現状に問いかけるもの」(土井敏邦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        【オメル・バルトフとの出会い】 私がオメル・バルトフ氏のことを初めて知ったのは、NHK・ETV特集「ガザ 私たちは何を目撃しているのか」(2024年1月20日放映)の制作過程であった。私も映像提供者として参加したこの番組のインタビューで、凄まじいイスラエル軍のガザ攻撃で万単位のガザ住民が殺戮されている最中に、「イスラエル国民がこのガザ情勢、『ジェノサイド』をどう見ているのか。なぜ自国の残虐行為を国民は看過するのか」という疑問に、バルトフ氏はこう核心を突く指摘をした。 「イスラエル国民は(10月7日の越境攻撃を主導した)ハマスをナチと呼ぶようになりました。ナチスは、ユダヤ人の大虐殺をもたらしたホロコーストを想起させます。ではナチスにどのように対抗できるか。できる唯一のことは殺すことです」「ハマスとガザの人びとを同一のものとして考えます。ハマス・10月7日・ガザの市民・・・と連想され、イスラエ

          「著書『ホロコーストとジェノサイド』がガザの現状に問いかけるもの」(土井敏邦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • 「新・ガザからの報告」(38)2025年1月2/3日―川上泰徳氏の批判への回答ー(土井敏邦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          2023年12月31日に、中東ジャーナリスト・川上泰徳氏からの私の記事に関して批判文が「X」で公開された。 私はその批判文を翻訳AI「Deeple」で英訳し、「新・ガザからの報告」の報告者、ガザ地区在住のMに送信した。 そして1月2日と3日の両日、インターネット通信で、この批判文に対するMの意見を聞いた。今回は川上氏の批判文とそれに対するMの回答の翻訳を掲載する。 【中東ジャーナリスト・川上泰徳氏の批判】 ジャーナリスト土井敏邦氏がガザ北部のハリール・オイダ学校のイスラエル軍攻撃について「校内にいたハマスとイスラム聖戦の戦闘員数十名を殺害し、さらに数十人の戦闘員を逮捕しました。学校に避難していた人々は全員…ガザの中心部に向かうよう命じられた」と書いているが、イスラエル軍発表そのままなのに驚いている。 ■「新・ガザからの報告」(36)24年12月20日(土井敏邦)#Yahooニュース htt

            「新・ガザからの報告」(38)2025年1月2/3日―川上泰徳氏の批判への回答ー(土井敏邦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • 「ガザ 世論調査」の危うさ(土井敏邦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            【ガザ世論調査への疑問】 「1月20日の「朝日新聞」国際面のトップ記事の見出しに私は「えっ!」と声を上げてしまった。 「犠牲2・4万人 ハマス支持なお高く」 「ガザガザ42% ヨルダン川西岸44%」 記事によると、「パレスチナ政策調査センター(ハリル・シカキ代表)(筆者注・所在地はヨルダン川西岸)が昨年末に発表した世論調査」によると数字だという。この調査は「昨年11月22日~12月2日、両地区の住民計約1200人を対象に行わられた」と記されている。 世論調査が行われた「昨年11月22日~12月2日」といえば、イスラエル軍の激しい攻撃の中、ガザ住民が逃げ惑い、百数十万人が住居を失い、2万人近い住民の死者が出ていた大惨事の真っただ中だったはずだ。そんな非常事態のなかで、「誰が、誰を対象に、どういう手段で、『世論調査』ができたのか? この記事を書いた記者も、真っ先にその素朴な疑問を抱かなかったの

              「ガザ 世論調査」の危うさ(土井敏邦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • 「新・ガザからの報告」(58)2025年4月15日―川上泰徳氏の批判に対する回答(3)―(土井敏邦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              【川上泰徳氏の批判】 4月11日、川上泰徳氏(注・元「朝日新聞」中東総局長)がX(旧ツイッター)にこういう批判を投稿した。 「土井敏邦氏が4月7日にYahooニュースでアップした「新・ガザからの報告」(57)でハマス警察と地元の有力家族との抗争についてガザ在住の自称ジャーナリストM氏の話として書いているが、その発端になった4月1日に警察が住民男性を殺害した事件が、現地報道とは異なり、事実をゆがめている疑いがある。 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/477b24eb2f42b711a4ce30abcdea4c33e2396448… M氏の話では次のようになっている。 <小麦粉を買うために、人びとが長い列を作って順番を待っていました。その現場に3人のハマス警官がやってきて、商人に「小麦粉の販売を止めろ!」と命じました。ハマスがその小麦粉をとても安

                「新・ガザからの報告」(58)2025年4月15日―川上泰徳氏の批判に対する回答(3)―(土井敏邦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • 望月衣塑子 on Twitter: "パスレチナの真の悲劇はこれからだという。 土井敏邦氏 父親のモハマド・ハジラス「『私たちは普通の生活ができるように大学を卒業したのに、ガザには希望はない』と娘。夫婦は生活状況を改善するために移住決めた。戦争の破壊で状況は悪化仕事… https://t.co/l1yWK9mrcT"

                パスレチナの真の悲劇はこれからだという。 土井敏邦氏 父親のモハマド・ハジラス「『私たちは普通の生活ができるように大学を卒業したのに、ガザには希望はない』と娘。夫婦は生活状況を改善するために移住決めた。戦争の破壊で状況は悪化仕事… https://t.co/l1yWK9mrcT

                  望月衣塑子 on Twitter: "パスレチナの真の悲劇はこれからだという。 土井敏邦氏 父親のモハマド・ハジラス「『私たちは普通の生活ができるように大学を卒業したのに、ガザには希望はない』と娘。夫婦は生活状況を改善するために移住決めた。戦争の破壊で状況は悪化仕事… https://t.co/l1yWK9mrcT"
                1