並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

外形監視の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • DeNA 流 SaaS の外形監視手法 | BLOG - DeNA Engineering

    はじめに こんにちは、IT 戦略部システム基盤グループの井戸です。 当グループは社内向けに様々なサービス(GitHub、Jira、Confluence など)を提供し、それらの運用を担当しています。最近では社内向けサービスに SaaS を活用する機会が増え、その数も増加しています。 SaaS を利用することは、従来のオンプレミスのサービスと比較していくつかのメリットがあると言われており、概ねその通りだと思います。 物理サーバーを購入する必要がないため、導入コストが低い 月額利用が一般的なため、利用開始や解約のハードルが低い ベンダーがセキュリティ対策を担当するため、ユーザーはセキュリティを意識する必要がない クラウド上でサーバーの管理が行われるため、物理的なスペースを確保する必要がない 障害時の対応はベンダーが行うため、自ら対応する必要がない ただし、「障害時の対応はベンダーが行うため、自

      DeNA 流 SaaS の外形監視手法 | BLOG - DeNA Engineering
    • deno-puppeteerとGitHub ActionsでWEBサイトの外形監視をお手軽に

      はるか昔に受託で作って運用管理しているWPサイトが最近たびたび落ちるので、deno-puppeteerとGitHub Actionsでお手軽外形監視をやってみました。 🚨 作ったもの 以下のように毎日指定時刻に指定したURLにアクセスして、HTTPレスポンスの確認とスクショの撮影を実行、結果をSlackに通知してくれるツールです。 サイト画像はdummyです もし、200以外のステータスコードが返ってきた場合は、異常とみなしメンション付きで通知してくれます。 異常があった場合にどんな状態だったか・何日前から異常があったのかもSlackチャネルをみればすぐにわかるので便利です。 🛠️ 仕組み・実装 仕組みはとても単純です。 GitHub Actionsで定期実行するdenoのスクリプトで、指定したURLにアクセスして、HTTPレスポンスの確認とスクリーンショットの撮影を行い結果をSlac

        deno-puppeteerとGitHub ActionsでWEBサイトの外形監視をお手軽に
      • mackerel-agent などの Arm64パッケージを公開しました・外形監視でリダイレクトを追跡できるようにしました ほか - Mackerel ブログ #mackerelio

        こんにちは。Mackerelチーム CRE の井上( id:a-know )です。今回のアップデート内容をお知らせします。 mackerel-agent などの Arm64パッケージを公開しました apt/yumリポジトリ(v2リポジトリ)で、mackerel-agentや各種プラグインパッケージなどのArm64パッケージの公開を開始しました。 たとえば Amazon EC2 では Arm がサポートされたA1インスタンスがリリースされるなど、ここ最近でにわかに高まりを感じている方もおられるかと思います。ぜひご利用ください。 外形監視でリダイレクトを追跡できるようにしました Mackerel のWebコンソール上で監視対象のURLを指定するだけで、そのレスポンスのステータスコードやレスポンスタイムを手軽に監視できるURL外形監視。エージェントなどの導入も不要なことから、まずはこの監視から設

          mackerel-agent などの Arm64パッケージを公開しました・外形監視でリダイレクトを追跡できるようにしました ほか - Mackerel ブログ #mackerelio
        • Mackerelと連携する外形監視エージェントmaprobeにOtel metrics送信機能を追加した - 酒日記 はてな支店

          この記事はMackerel Advent Calendar 2023 12月19日分の記事です。 Mackerelと連携する外形監視エージェント、maprobeというOSSを5年ほど前に作って、ずっと使っています。今回は maprobe v0.7.0で Otel (OpenTelemetry) metrics を送信する機能を追加したというお話です。 github.com maprobeについては以下の記事もどうぞ。 sfujiwara.hatenablog.com 3行でまとめ maprobeはMackerelに登録されているホスト情報を取得して、そのホストに対してping, TCP, HTTPによる外形監視とmackerel-pluginの実行によるメトリック取得を定期的に実行するエージェントです maprobe v0.7.0 では外形監視の結果とpluginの実行結果を、Macker

            Mackerelと連携する外形監視エージェントmaprobeにOtel metrics送信機能を追加した - 酒日記 はてな支店
          • New Relic による End to End の外形監視

            New Relic Now Start training on Intelligent Observability February 25th.

              New Relic による End to End の外形監視
            1