並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

大阪・万博記念公園の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 有料施設に入らなくても楽しめる大阪万博記念公園 - モノ評価ブログ

    大阪万博記念公園入園には、大人260円、小中学生80円が必要。 さらに公園内には「太陽の塔」「EXPO'70パビリオン」「国立民族学博物館」「大阪日本民芸館」などの有料施設があり、それはそれで入ると楽しいのですが、有料施設を利用しなくても充分楽しめます。 万博記念公園中央口 中央口で入園料を払ってゲート抜けます。 太陽の塔 すぐに岡本太郎作の太陽の塔があらわれます。 太陽の塔前では多くの人がこのように写真を撮ってます。 太陽の塔裏 広場に謎の構造物、なんだ? このように万博開催当時の太陽の塔を囲っていたガラス張りの一部。 木々のトンネル クルマや自転車が走らないので自由に歩ける。 自販機 自販機完備、そんなに高くない。 ゴミ箱 ゴミ箱完備、弁当を持参してもゴミを捨てて帰れます。 イベント開催 この時は「カレーEXPO」、大阪発祥「スパイスカレー」、インド、欧風、スープカレーなど、西日本最大

      有料施設に入らなくても楽しめる大阪万博記念公園 - モノ評価ブログ
    • 大阪万博記念公園「EXPO’70パビリオン」で万博がどんなだったか分かる - モノ評価ブログ

      「EXPO’70パビリオン」は、1970年日本万国博覧会当時の出展施設であった鉄鋼館を利用、博覧会の記念館として、2010年3月13日にオープン。 なんとなく大阪万博がどういったものだったかが分かる施設。 EXPO’70パビリオン2F まずは2Fからスタート。 大きな構造物は今も人を圧倒する。 全体的に通路は赤、日の丸をイメージか。 宇宙空間のようなステージ。 外国体験。 ガラスを突き破って未来への咆哮や躍進を感じる太陽の塔。 モード。 1970年にこんなにもたくさんの施設があったんですね。 今ではほぼ無く、太陽の塔くらいが残っています。 潰すないとダメだったの? もったいな気がします。 古いような未来的、当時の活気が伝わる2Fでした。 次は1Fへ。 EXPO’70パビリオン1F ケロちゃんは珍しくない、『けいおん!』豊郷小学校にもいます。 2F最後の位置にいた所が見えます。 70年代の若

        大阪万博記念公園「EXPO’70パビリオン」で万博がどんなだったか分かる - モノ評価ブログ
      • ■キャラクター紹介PV第6弾<ロザリー(CV:杉山里穂)>公開!■【ステージ開始時間決定】10/12(土)13時から大阪・万博記念公園にてキャストトークショー開催!会場限定のコラボメニューも販売決定! | Neopress

        2025年にTV放送が決定している「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ~そのに~」キャラクター紹介PV第6弾<ロザリー(CV:杉山里穂)>が公開されました!第6弾の映像は幽霊の少女、ロザリーの紹介PVとなっています。この他、今後も引き続き、第1期で登場した高原の魔女の家の家族達のキャラクター紹介PVを随時公開予定! また、大阪・万博記念公園 お祭り広場で行われる「推し飯(メシ)フェスティバル」にて「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ~そのに~」キャストトークショーが10/12(土)13時から開催されることが決定しました!ステージには本作に出演するライカ役本渡楓さん、ファルファ役千本木彩花さん、ハルカラ役原田彩楓さんが登壇し、2025年にTV放送が決定している「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ~

          ■キャラクター紹介PV第6弾<ロザリー(CV:杉山里穂)>公開!■【ステージ開始時間決定】10/12(土)13時から大阪・万博記念公園にてキャストトークショー開催!会場限定のコラボメニューも販売決定! | Neopress
        • 『大阪 万博記念公園』

          みっくす占いで 運命図をひも解いてわかったこと . 四柱推命などで運命をひも解くにつれ 人は 天体の”気”、 ”季”節、 冷”気”、 熱”気”、 湿”気”、 乾”気” などいろんな ”き” の影響を受けて 生かされている のを感じます 運命の不思議さ 心と体のためになることも 書いてます

            『大阪 万博記念公園』
          • サマソニ2024大阪@万博記念公園にお越しのご予定の皆さまへ〜炬燵記事アフィリエイトブログに騙されるな〜|蒼

            皆さんこんにちは。 サマソニ2024第三弾まで発表されましたね。土曜日の夜いかがお過ごしでしょうか。 これは万博記念公園近くで生まれ育ち、ライブキッズと呼ばれる者だった私が、今年のサマソニ大阪にお越しになる皆さまと万博記念公園近隣の住民の皆さま、サマソニ運営であるクリエイティブマンの皆さまや関係者の皆さまにお伝えお願いしたいことを書き殴ったものです。noteを初めて使ったので勝手がわからずお見苦しい点も多いかと思います。できる限りわかりやすく書いたつもりですが、乱文を失礼いたします。思いの外長文になってしまったのでお時間ある方はお付き合い下さい。離れて長い故、出来る限りの確認はしておりますが変わっているところや間違いがあればどうぞご忌憚なくご指摘いただければ幸いです。より適切な表現にしたり誤字脱字も気付き次第直していきます。時間がない方とその英語版は以下の目次からどうぞ。 ※身バレは覚悟し

              サマソニ2024大阪@万博記念公園にお越しのご予定の皆さまへ〜炬燵記事アフィリエイトブログに騙されるな〜|蒼
            • 大阪万博記念公園「国立民族学博物館」で世界一周の旅へ - モノ評価ブログ

              国立民族学博物館(みんぱく)は、諸民族の認識と理解を深める目的で、1974年(昭和49年)に創設、1977年(昭和52年)11月に開館。 オセアニア、アメリカ、ヨーロッパ、アフリカ、西アジア、南アジア、東南アジア、中央・北アジア、東アジアの地域展示、音楽・言語などの展示があります。 オセアニアから始まり、東周りで世界一周する旅になります。 聖徳太子? 散髪屋さん? タイっぽい。 キョンシー軍団! 初期アニメ『キテレツ大百科』で皮袋に牛乳を入れて発酵するとチーズになる発見をした話ありませんでした? じゃぱにーずかるちゃー。 コレどこの国って思ったら日本だった。。。

                大阪万博記念公園「国立民族学博物館」で世界一周の旅へ - モノ評価ブログ
              • サマソニ大阪「万博記念公園」移転が大成功した理由 ロケーションや楽しみ方を掘り下げる | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                8月16日(土)・17日(日)に東京と大阪で開催されるサマーソニック2025。大阪会場は去年から万博記念公園に移転したのが大成功。SNSには絶賛の声が溢れかえった。 今回はサマソニ大阪の魅力を掘り下げるべく、FM802の洋楽専門プログラム「THE OVERSEAS」とRolling Stone Japanの連動企画が実現。番組DJの深町絵里さん、キョードー関西の上田将聡さんと谷本絢子さんに、大阪会場の理想的なロケーション、各ステージの見どころ、気になるラインナップまで掘り下げてもらった。熱を帯びた番組収録の模様をお届けする。(構成・高久大輝) 左から深町絵里さん、谷本絢子さん、上田将聡さん 万博記念公園に移転した理由 深町:上田さん、谷本さん、よろしくお願いします。まずは、お二人が普段どんなお仕事をされているのか教えてください。 上田:洋楽/邦楽を問わず関西圏でのコンサートのチケット販売、

                  サマソニ大阪「万博記念公園」移転が大成功した理由 ロケーションや楽しみ方を掘り下げる | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                • 【大阪】万博記念公園の桜まつり 母と高校生娘の春休み - キラリ ライフブログ

                  春休み、高2娘は初めて一人で 東京→新大阪の新幹線に乗り 祖父母の家に行きました。 私は、仕事なので後から合流 万博記念公園の改札集合で 実家での春休みを満喫してきました。 万博記念公園 国立民族学博物館 東京→大阪の新幹線 万博記念公園 新大阪から御堂筋線とモノレールに乗って 「万博記念公園駅」に向かいました。 娘とは、改札あたりで合流 2日ぶりの再会 3月31日は天気も良くて、大阪では 桜が満開 ちょうど「桜まつり」もやっていました。 公園に入ると正面に見えます。 「太陽の塔」は記念撮影に おすすめスポット この春休みに、中1息子と見たい 2008年~2009年の映画 「20世紀少年」実写3部作を みました。 そこに出てきたのは、太陽の塔らしきもの どうやら「太陽の塔」を総費用 「8000万円」をかけて1日だけ 「ともだちの塔」に変身させたとか!! かなりインパクトありの 「太陽の塔」

                    【大阪】万博記念公園の桜まつり 母と高校生娘の春休み - キラリ ライフブログ
                  • 大阪・万博記念公園駅前に1・8万人収容のアリーナやホテル、オフィス、商業、マンションなど大規模開発/三菱商事都市開発などのグループを選定/大阪府 | 建設ニュース

                    大阪府は、万博記念公園駅前周辺地区の活性化に向けた事業者を公募し、三菱商事都市開発(東京都千代田区)、米ライブビジネス大手のアンシュッツ・エンターテイメント・グループ(AEG)、関電不動産開発(大阪市北区)で構成する共同企業体を事業予定者に選んだ。最大1万8000人を収容するアリーナを中心に、商業・カジュアルホテル棟、ホテル棟、オフィス棟、共同住宅を整備する内容を提案した。2023年に工事に着手し、27年の第Ⅰ期(アリーナなど)開業を計画する。第Ⅱ期以降は32年以降、37年までに順次開業させる。 【事業予定者が提案した全体イメージパース】 大阪府は、大規模アリーナを中核とした大阪・関西を代表する新たなスポーツ・文化の拠点づくりを目指す提案を求めた。施設を民間事業者が整備し、運営する民設民営方式を採用する。敷地は全体で約16・9㌶。2者が応募提案していた。 事業予定者の提案によると、アリーナ

                    1