並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 25 件 / 25件

新着順 人気順

夫婦ふたり暮らしの検索結果1 - 25 件 / 25件

  • 夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2022年9月分) - ドミナゴのブログ

    どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、私(と妻)が9月にどのくらいお金を使ったかを見ていきたいと思います。 ちなみに、8月分の記事は、以下となります。 dominago50.com プロフィール 2022年9月の生活費内訳 飲食費 教養娯楽費 水道光熱費 医療費・保険 経費・通信料・諸雑費・交通費 10月の生活費は? プロフィール 妻のみ、子供なし、ペットなし、車なし 住み家あり、ローンなし、その他借金なし です。 2022年9月の生活費内訳 9月の生活費の内訳は以下のようになりました。 国民年金などの税金を除いて約16万円となりました。 今月は教養娯楽費をあまり使いませんでしたね。 2022年 9月 先月との比較 飲食費 70,856 +6,748 教養娯楽費 19,167 -36,586 水道光熱費 22,889 -268 保険医療費 8,497 0 経費 5,77

      夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2022年9月分) - ドミナゴのブログ
    • 夫婦ふたり暮らし適切なモノの量「ウチ断捨離」健康なうちに片づけよう - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

      私が捨てた寝具 我が家は夫婦ふたり暮らしになって、12年ほどが経ちます。 なのでBS朝日「ウチ、断捨離しました」6月27日放送『35年目の仲よし夫婦・めざせ第二の新婚ハウス』を興味深く視聴しました。 ひざが痛い妻のために、62歳の夫が積極的に家を片づける内容だったので、感想をお伝えします。 スポンサーリンク 服を捨てられない夫婦 服の断捨離 第二の新婚ハウス まとめ 服を捨てられない夫婦 服がいたるところに積まれた家 横浜市の郊外にある築24年を経た戸建て、3LDKが舞台です。 そうそうブログ画像は我が家のリアルな実情であることを、ご了承ください。 夫62歳 バスの運転手 妻59歳 ひざを痛くして喘息にもなったので、仕事を退職。 ひとり娘は結婚して、別世帯になって間もない 憧れの横浜市に、持ち家はうらやましいですね! 仕事と家事をがんばってきた奥様は、私と同い年。 ひざが痛くて、階段の上り

        夫婦ふたり暮らし適切なモノの量「ウチ断捨離」健康なうちに片づけよう - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
      • 夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2023年3月分) - ドミナゴのブログ

        どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、私(と妻)が3月にどのくらいお金を使ったかを見ていきたいと思います。 ちなみに、2月分の記事は以下となります。 dominago50.com プロフィール 2023年3月の生活費内訳 飲食費 教養娯楽費 水道光熱費 医療費・保険 経費・通信料・諸雑費・交通費 4月の生活費は? プロフィール 妻のみ、子供なし、ペットなし、車なし 賃貸マンション、ローンなし、その他借金なし です。 2023年3月の生活費内訳 2023年3月の生活費内訳です。 今回も2月に引き続き、引っ越しにかかる費用が出てしまいました。 前回同様、生活費の経年変化を見たいため引っ越しにかかった費用や家賃を除いて掲載しています。 3月の引越し費用は、必要な家具の購入などで約5万円掛かりました。 2023年3月の生活費は、国民年金などの税金や家賃を除いて約22.5万円とな

          夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2023年3月分) - ドミナゴのブログ
        • 60代夫婦ふたり暮らし・節約のためにガマンしていること - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

          えび入り海鮮茶わん蒸し 春闘でベースアップが話題のこの頃、地方ではまだ低賃金がほとんどです。 しかも60代になると、収入が増える見込みは少ない。 60代夫婦暮らしで、節約のためにガマンしていることをお伝えします。 スポンサーリンク 3位 趣味 日帰り温泉 旅行 まとめ 3位 趣味 夫が釣りに行かなくなった 毎週のように海釣りに行った時期があるのですが、夫はここ数年、ぐっと釣りのお回数を減らしています。 釣りの仲間が健康を理由に行かなくなった 釣り場に行っても釣果ゼロ 仲間と湾内にゴムボートを浮かべて、キスやカレイを釣ったけれど、今は魚が減ったのでしょうか。 節約のためばかりではないのですが、年齢とともに釣りの趣味をする回数がぐんと減っています。 www.tameyo.jp 私の趣味はウォーキングやストレッチヨガ、着物、ブログ運営。 ひとりでも楽しめるものが多いです。 メリットは見栄を張らず

            60代夫婦ふたり暮らし・節約のためにガマンしていること - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
          • 60代夫婦ふたり暮らし・家の備蓄食料を確認!過不足なく備えたい - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

            床下収納・備蓄の確認 13年前の東日本大震災を教訓に、3月は家の備蓄を確認するようにしています。 過不足なく備えることは大切ですね。 わが家の備蓄についてお伝えします。 スポンサーリンク お米 床下収納 床下収納に備蓄してあるもの 羊羹 まとめ お米 お米やもち麦の備蓄 うちはパンよりも、ご飯派です。 朝はお米とスープか味噌汁に卵焼き・焼鮭 昼はおうちラーメンやパスタなど麺類 夜は居酒屋メニューで、〆に夫は軽くご飯 階段下にお米を備蓄し、手つかずの10キロがありました。 国産米は、価格が安定し、コスパが良いですね。 無洗米 山形県産 あきたこまち10kg 5kg×2袋 令和5年産 送料無料【あす楽_土曜営業】[年間ランキング グルメ大賞]Shop Of The Year 米大賞 ハーベストシーズン[沖縄離島等一部地域は別途送料760円] とりあえず、お米の備蓄があると安心です。 床下収納

              60代夫婦ふたり暮らし・家の備蓄食料を確認!過不足なく備えたい - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
            • 夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2022年8月分) - ドミナゴのブログ

              どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、私(と妻)が8月にどのくらいお金を使ったかを見ていきたいと思います。 ちなみに、7月分の記事は、以下となります。 dominago50.com プロフィール 2022年8月の生活費内訳 飲食費 教養娯楽費 水道光熱費 医療費・保険 経費・通信料・諸雑費・交通費 9月の生活費は? プロフィール 妻のみ、子供なし、ペットなし、車なし 住み家あり、ローンなし、その他借金なし です。 2022年8月の生活費内訳 8月の生活費の内訳は以下のようになりました。 国民年金などの税金を除いて約18万円となりました。 通常の月より約3万円多いです。 理由としては、教養娯楽費が3.4万円ほど増えているのが原因ですね。 2022年 8月 先月との比較 飲食費 64,108 -9,407 教養娯楽費 56,203 +34,104 水道光熱費 23,156

                夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2022年8月分) - ドミナゴのブログ
              • 夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2022年10月分) - ドミナゴのブログ

                どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、私(と妻)が10月にどのくらいお金を使ったかを見ていきたいと思います。 ちなみに、9月分の記事は、以下となります。 dominago50.com プロフィール 2022年10月の生活費内訳 飲食費 教養娯楽費 水道光熱費 医療費・保険 経費・通信料・諸雑費・交通費 11月の生活費は? プロフィール 妻のみ、子供なし、ペットなし、車なし 住み家あり、ローンなし、その他借金なし です。 2022年10月の生活費内訳 10月の生活費の内訳は以下のようになりました。 国民年金などの税金を除いて約17万円となりました。 今月は、飲食費がいつもの月よりも多くかかってしまいました。 2022年 10月 先月との比較 飲食費 78,440 +7,584 教養娯楽費 24,244 +4,607 水道光熱費 18,944 -3,945 保険医療費 14

                  夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2022年10月分) - ドミナゴのブログ
                • 夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2022年11月分) - ドミナゴのブログ

                  どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、私(と妻)が11月にどのくらいお金を使ったかを見ていきたいと思います。 ちなみに、10月分の記事は、以下となります。 dominago50.com プロフィール 2022年11月の生活費内訳 飲食費 教養娯楽費 水道光熱費 医療費・保険 経費・通信料・諸雑費・交通費 12月の生活費は? プロフィール 妻のみ、子供なし、ペットなし、車なし 住み家あり、ローンなし、その他借金なし です。 2022年11月の生活費内訳 11月の生活費の内訳は以下のようになりました。 国民年金などの税金を除いて約15万円となりました。 今月は、目標の15万円を下回ることができました。 2022年 11月 先月との比較 飲食費 56,122 -22,318 教養娯楽費 25,397 +1,173 水道光熱費 15,818 -3,126 保険医療費 17,25

                    夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2022年11月分) - ドミナゴのブログ
                  • 夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2022年12月分) - ドミナゴのブログ

                    どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、私(と妻)が12月にどのくらいお金を使ったかを見ていきたいと思います。 ちなみに、11月分の記事は、以下となります。 dominago50.com プロフィール 2022年12月の生活費内訳 飲食費 教養娯楽費 水道光熱費 医療費・保険 経費・通信料・諸雑費・交通費 2022年の生活費は? プロフィール 妻のみ、子供なし、ペットなし、車なし 住み家あり、ローンなし、その他借金なし です。 2022年12月の生活費内訳 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 ということで、正月から生々しいお金の話で恐縮です(笑)。 2022年12月の生活費の内訳は以下のようになりました。 国民年金などの税金を除いて約20万円となりました。 先月は急な出費がかさんで20万円を超えてしまいました。 突然の出来事とは、ノートパソコン

                      夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2022年12月分) - ドミナゴのブログ
                    • 夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2023年1月分) - ドミナゴのブログ

                      どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、私(と妻)が1月にどのくらいお金を使ったかを見ていきたいと思います。 ちなみに、12月分の記事は以下となります。 dominago50.com プロフィール 2023年1月の生活費内訳 飲食費 教養娯楽費 水道光熱費 医療費・保険 経費・通信料・諸雑費・交通費 2月の生活費は? プロフィール 妻のみ、子供なし、ペットなし、車なし 住み家あり、ローンなし、その他借金なし です。 2023年1月の生活費内訳 2023年になって最初の生活費内訳です。 今年も引き続き、生活費の結果をお伝えしようと思いますので、お付き合いよろしくお願いします。 2023年1月の生活費は、国民年金などの税金を除いて約16.3万円となりました。 絶対的な目標はないのですが、1ヶ月の生活費が15万円前後になればいいなと思って生活をしています。 それから言うと、今月

                        夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2023年1月分) - ドミナゴのブログ
                      • 夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2023年6月分) - ドミナゴのブログ

                        どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、私(と妻)が6月にどのくらいお金を使ったかを見ていきたいと思います。 ちなみに、5月分の記事は以下となります。 dominago50.com プロフィール 2023年6月の生活費内訳 飲食費 教養娯楽費 水道光熱費 医療費・保険 経費・通信料・諸雑費・交通費 7月の生活費は? プロフィール 妻のみ、子供なし、ペットなし、車なし 賃貸マンション、ローンなし、その他借金なし です。 2023年6月の生活費内訳 2023年6月の生活費は、国民年金などの税金や家賃を除いて約21万円となりました。 6月も20万円を若干超えてしまいました。 生活費の内訳は以下の通りとなっています。 2023年 6月 前年同月比較 飲食費 75,395 +18,311 教養娯楽費 57,370 +30,707 水道光熱費 13,651 -1,313 保険医療費

                          夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2023年6月分) - ドミナゴのブログ
                        • 夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2023年5月分) - ドミナゴのブログ

                          どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、私(と妻)が5月にどのくらいお金を使ったかを見ていきたいと思います。 ちなみに、4月分の記事は以下となります。 dominago50.com プロフィール 2023年5月の生活費内訳 飲食費 教養娯楽費 水道光熱費 医療費・保険 経費・通信料・諸雑費・交通費 6月の生活費は? プロフィール 妻のみ、子供なし、ペットなし、車なし 賃貸マンション、ローンなし、その他借金なし です。 2023年5月の生活費内訳 2023年5月の生活費は、国民年金などの税金や家賃を除いて約25.9万円となりました。 5月もけっこう出費がいっちゃってますね。 今年は購買意欲が明らかに強くなっています。 節制しないといけないというのに! 生活費の内訳は以下の通りとなっています。 2023年 5月 前年同月比較 飲食費 76,021 +10,388 教養娯楽費

                            夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2023年5月分) - ドミナゴのブログ
                          • 夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2022年7月分) - ドミナゴのブログ

                            どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、私(と妻)が7月にどのくらいお金を使ったか見ていきたいと思います。 ちなみに、6月分の記事は、以下となります。 dominago50.com プロフィール 2022年7月の生活費内訳 飲食費 教養娯楽費 水道光熱費 医療費・保険 経費・通信料・諸雑費・交通費 8月の生活費は? プロフィール 妻のみ、子供なし、ペットなし、車なし 住み家あり、ローンなし、その他借金なし です。 2022年7月の生活費内訳 7月の生活費の内訳は以下のようになりました。 国民年金などの税金を除いて(目標としている)15万円をちょっとだけオーバーしました。 トータルは先月とほぼ変わりませんが、飲食費と水道光熱費が増え、教養娯楽費、通信量、諸雑費が減っています。 2022年 7月 先月との比較 飲食費 73,515 +16,431 教養娯楽費 22,099 -

                              夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2022年7月分) - ドミナゴのブログ
                            • 夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2023年7月分) - ドミナゴのブログ

                              どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、私(と妻)が7月にどのくらいお金を使ったかを見ていきたいと思います。 ちなみに、6月分の記事は以下となります。 dominago50.com プロフィール 2023年7月の生活費内訳 飲食費 教養娯楽費 水道光熱費 医療費・保険 経費・通信料・諸雑費・交通費 8月の生活費は? プロフィール 妻のみ、子供なし、ペットなし、車なし 賃貸マンション、ローンなし、その他借金なし です。 2023年7月の生活費内訳 2023年7月の生活費は、国民年金などの税金や家賃を除いて約33万円となりました。 7月は散財しましたね~。 生活費の内訳は以下の通りとなっています。 2023年 7月 前年同月比較 飲食費 68,587 -4,928 教養娯楽費 125,638 +103,539 水道光熱費 8,286 -10,876 保険医療費 34,707

                                夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2023年7月分) - ドミナゴのブログ
                              • 夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2023年4月分) - ドミナゴのブログ

                                どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、私(と妻)が4月にどのくらいお金を使ったかを見ていきたいと思います。 ちなみに、3月分の記事は以下となります。 dominago50.com プロフィール 2023年4月の生活費内訳 飲食費 教養娯楽費 水道光熱費 医療費・保険 経費・通信料・諸雑費・交通費 5月の生活費は? プロフィール 妻のみ、子供なし、ペットなし、車なし 賃貸マンション、ローンなし、その他借金なし です。 2023年4月の生活費内訳 2023年4月の生活費内訳です。 4月末に台湾へ旅行しましたので、いつもよりも多くお金を使っていますが、生活費の経年変化を見たいため台湾旅行の費用や家賃を除いて掲載します。 ちなみに台湾旅行は、すべてひっくるめて約28万円掛かりました。 詳細は旅のブログで明らかにされるでしょう(笑)。 2023年4月の生活費は、国民年金などの税金

                                  夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2023年4月分) - ドミナゴのブログ
                                • 夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2023年2月分) - ドミナゴのブログ

                                  どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、私(と妻)が2月にどのくらいお金を使ったかを見ていきたいと思います。 ちなみに、1月分の記事は以下となります。 dominago50.com プロフィール 2023年2月の生活費内訳 飲食費 教養娯楽費 水道光熱費 医療費・保険 経費・通信料・諸雑費・交通費 3月の生活費は? プロフィール 妻のみ、子供なし、ペットなし、車なし 賃貸マンション、ローンなし、その他借金なし です。 2023年2月の生活費内訳 2023年2月の生活費内訳です。 今回は引っ越しにかかる費用が出てしまいました。 しかし、生活費の経年変化を見たいため、引っ越しにかかった費用や家賃を除いて掲載しています。 引越し費用は、家賃の先払いや家電の購入等を含めて100万以上掛かりました(泣)。 2023年2月の生活費は、国民年金などの税金や家賃を除いて約16.2万円とな

                                    夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2023年2月分) - ドミナゴのブログ
                                  • 夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2023年8月分) - ドミナゴのブログ

                                    どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、私(と妻)が8月にどのくらいお金を使ったかを見ていきたいと思います。 ちなみに、7月分の記事は以下となります。 dominago50.com プロフィール 2023年8月の生活費内訳 飲食費 教養娯楽費 水道光熱費 医療費・保険 経費・通信料・諸雑費・交通費 9月の生活費は? プロフィール 妻のみ、子供なし、ペットなし、車なし 賃貸マンション、ローンなし、その他借金なし です。 2023年8月の生活費内訳 2023年8月の生活費は、国民年金などの税金や家賃を除いて約20万円となりました。 今月も20万円をオーバーしてしまいましたね。 生活費の内訳は以下の通りとなっています。 2023年 8月 前年同月比較 飲食費 72,884 +8,776 教養娯楽費 42,026 -14,177 水道光熱費 13,213 -9,944 保険医療費

                                      夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2023年8月分) - ドミナゴのブログ
                                    • 夫婦ふたり暮らし【食費15000円/ 月】は安い?高い? - おしゃ楽 journal

                                      こんばんは。マコです(╹◡╹) 昨日は天気が優れなかったけれど、今日はだいぶ暑いですね〜 しっかり食事で栄養を摂って、体調を管理していこうと思います。 我が家は、日曜日〜木曜日はおうちご飯です。(5日間) (主人のお昼のお弁当や朝食を含む) 金曜日、土曜日はご飯はお休みで、外食にしたり、友達と遊びに行ったりしています( ◠‿◠ ) (このお金はお互いのお小遣いから) 息抜きも大切ということで(╹◡╹)💦 今日は、我が家の食費事情をご紹介します。 1ヶ月の食費 1ヶ月15000円です! 週で計算すると3000円代に抑えています。 うちは週に1回、日曜日にしか買い物をしません。 その日のスーパーでのお買い得なものを買っています。 レシピは全く考えていません。 とにかくお得で安いものを買っています笑 今週買ったのはこちら!(計3487円) ・鳥手羽元 ・さば ・鮭 ・鶏胸肉 ・豚肉 ・餃子 ・

                                        夫婦ふたり暮らし【食費15000円/ 月】は安い?高い? - おしゃ楽 journal
                                      • 夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2022年6月分) - ドミナゴのブログ

                                        どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、私(と妻)が6月にどのくらいお金を使ったか見ていきたいと思います。 ちなみに、5月分の記事は、以下となります。 dominago50.com プロフィール 2022年6月の生活費内訳 飲食費 教養娯楽費 水道光熱費 医療費・保険 経費・通信料・諸雑費・交通費 7月の生活費は? プロフィール 妻のみ、子供なし、ペットなし、車なし 住み家あり、ローンなし、その他借金なし です。 2022年6月の生活費内訳 6月の生活費の内訳は以下のようになりました。 国民年金などの税金を除いて(目標としている)ほぼ15万円となりました。 6月 先月との比較 飲食費 57,084 -8,549 教養娯楽費 26,663 7,803 水道光熱費 14,964 2,253 保険医療費 8,497 0 経費 5,771 0 通信料 10,490 -134 諸雑

                                          夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2022年6月分) - ドミナゴのブログ
                                        • 夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2022年5月分) - ドミナゴのブログ

                                          どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、私(と妻)が5月にどのくらいお金を使ったか見ていきたいと思います。 ちなみに、4月分の記事は、以下となります。 dominago50.com プロフィール 2022年5月の生活費内訳 飲食費 教養娯楽費 水道光熱費 医療費・保険 経費・通信料・諸雑費・交通費 6月の生活費は? プロフィール 妻のみ、子供なし、ペットなし、車なし 住み家あり、ローンなし、その他借金なし です。 2022年5月の生活費内訳 5月の生活費の内訳は以下のようになりました。 国民年金などの税金を除いて17.4万円となりました。 5月は蛍光灯のLEDへの交換や、ほしかったものを買いましたので、目標としている15万円より多くなっています。 5月 先月との比較 飲食費 65,633 +5,783 教養娯楽費 18,860 -3,537 水道光熱費 17,217 -9

                                            夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2022年5月分) - ドミナゴのブログ
                                          • 【イッタラが好き】ミニマリスト40代夫婦ふたり暮らしの食器すべて公開 - まよったら楽なほう

                                            料理は苦手だけど食器はこだわりたい! しづかです🥰 気に入ったものを少しだけ。 ずっと眺めていられるほど大好きな イッタラの食器がメインです。 わが家の食器たち イッタラが好きな理由 映画が好きだから おいしそうに見えるから 特にティーマが好き ホワイトを選ぶ理由 最後におまけ わが家の食器たち イッタラだけならこれくらい。(アラビア含む) ※カップは自分でシールを貼りました イッタラが好きな理由 映画が好きだから きっかけは本っ当〜にベタですけど 2006年の映画「かもめ食堂」。 この映画を見て以来、ずっと好き。 飽きっぽい私には珍しいことです。 おいしそうに見えるから 料理上手じゃないし、 きれいに盛り付けるセンスもない。 なのに、たとえば... ①カップラーメンで手抜きしたい日 たまごは茹でて、 市販のサラダチキンと冷凍ブロッコリー ②シンプル(すぎる)おうちカフェ インスタントコ

                                              【イッタラが好き】ミニマリスト40代夫婦ふたり暮らしの食器すべて公開 - まよったら楽なほう
                                            • 夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2022年4月分) - ドミナゴのブログ

                                              どうも、ドミナゴです。 今回は、私(と妻)が4月にどのくらいお金を使ったか見ていきたいと思います。 ちなみに3月分の記事は以下となります。 dominago50.com プロフィール 2022年4月の生活費内訳 飲食費 教養娯楽費 水道光熱費 医療費・保険 経費・通信料・諸雑費・交通費 改善点 プロフィール 妻のみ、子供なし、ペットなし、車なし 住み家あり、ローンなし、その他借金なし です。 2022年4月の生活費内訳 4月の生活費の内訳は以下のようになりました。 国民年金などの税金を除いて(目標としている)15万円以内に収まりました。 4月も3月に引き続き、大きな買い物はしませんでした。 4月 先月との比較 飲食費 59,850 +10,416 教養娯楽費 22,397 -2,742 水道光熱費 18,185 -10,466 保険医療費 8,497 -5,000 経費 5,771 0 通

                                                夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2022年4月分) - ドミナゴのブログ
                                              • 夫婦ふたり暮らしのわが家が今、保険を見直す理由 - うさぎのラテタイム

                                                夫婦ふたり暮らしのわが家。 ただいま絶賛、保険見直し中です! 祝日の今日も午前中、かなり保険の話をしました。 どうして今、保険の見直しなのかと言うと、いくつかの理由があります。 ①夫の加入している保険会社から、保険の変更を持ちかけられた 夫が昔から加入しているがん保険があるんですけど、それが通院保障がなくて今の時代に合ってなかったんですよね。 今どきのがん治療って、ずっと入院するというよりは通院が多くなってきていますよね。 それで以前に特約みたいなのをつけてカバーしていたらしいんですけど、それよりも良いのがあるから変えないか?と保険会社が言ってきたみたいなんですよね。 でもそういうのって保険会社にとっても得だからなのでは? とすぐ疑ってしまう私。(笑) いいなりに変更してしまうのは怖いので、ちゃんと吟味しようと思ったんです。 ②私の加入している保険の保険料が増額するタイミングが近づいている

                                                  夫婦ふたり暮らしのわが家が今、保険を見直す理由 - うさぎのラテタイム
                                                • 夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2022年1月分) - ドミナゴのブログ

                                                  どうも、ドミナゴです。 今回は、私(と妻)が1ヶ月でどのくらいお金を使っているか、についてお話したいと思います。 大体いくら使っているかは把握していましたが、それにズレがないか、見直せる箇所がないかどうかを確認したかったので、1円単位で集計してみました。 ただし、私は個人事業主なので、この結果に加えて税金が乗っかってくるんですよね~(ため息)。 プロフィール 1ヶ月の生活費内訳 飲食費 教養娯楽費 水道光熱費 医療費・保険 経費・通信料・諸雑費・交通費 改善点 プロフィール 妻のみ、子供なし、ペットなし、車なし 住み家あり、ローンなし、その他借金なし です。 1ヶ月の生活費内訳 さっそくですが、1ヶ月の生活費の内訳は以下のようになりました。 国民年金などの税金を除いて15万円以内に収まるかなと思っていましたが、ちょっとオーバーしてしまいました。 飲食費 60,928 教養娯楽費 18,99

                                                    夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2022年1月分) - ドミナゴのブログ
                                                  • 夫婦ふたり暮らし 夫の平日休みは 楽天モバイル 時々 大福とつけ麺 - うさぎのラテタイム

                                                    今週後半、久しぶりに夫が平日休みでした。 去年からずっと忙しかったけれど、会社的に有給を取らないといけないようなので、調整でこんな時期に連休となりました。 わが家にはここのところ抱えている案件が。(*_*) それは私の楽天モバイルの回線移行手続きです。 この連休でそれを片付けちゃおうということになりました。 4年半前にスマホを楽天モバイルに変えてから、毎月1700円くらいのスマホ代を、ほとんど楽天ポイントで払ってきた私。 それでかなり満足していたんですけど、今やっている楽天のキャンペーンにのって、 「1年間スマホ代を無料にしちゃおう!」 ということになりました。 今までのドコモ回線の楽天モバイルから、楽天回線に移行することにしました。 (実際には、地方に住んでいるので楽天のパートナー回線の au になるんですけどね。) それで2月1日にネットで申し込んだんですけど、1週間経っても2週間経っ

                                                      夫婦ふたり暮らし 夫の平日休みは 楽天モバイル 時々 大福とつけ麺 - うさぎのラテタイム
                                                    1