並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

失敗は成功の母の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 失敗は成功の母とかなんだとか

    これは一般的に言われているような意味、つまりエジソンは失敗の連続の末に白熱電球を作ったのだというような縦型の意味にも取ることができるだろうが、ふと思いついたのは横型の意味でも同じなのかもしれないとふと思った。 横型、つまり秀吉とか藤堂高虎みたいな話である。藤堂高虎を調べると例えば最初の君主は浅井(あざい)長政だったようで、もしもここで下手に成功して出世し、なかなか逃げようがない立場になっていたら織田に滅ぼされていたろう。あるいは次が羽柴秀長だったようだが、ここで下手に忠誠を示して羽柴に豊臣にとやっていたら関ケ原後に生き残ることはできなかったろう。 人間なんてそこそこ器用なものだからどこへおいてもそこそこ出世もするし成功もする。それこそ文字通り失敗は成功の母とばかりに芽を出すことはできるのだろうが、その成功こそが失敗の始まりという例は大方あるのだろうなと。まとめると、失敗は成功の母なんだが、

      失敗は成功の母とかなんだとか
    • もし何回失敗したと思ってもやり直せばいいんだろう(失敗は成功の母なのだから 本人のことは本人次第) - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

      こんばんは ずんだです 人のお子さんが、偏差値の高い高校に行ったとか、 有名大学に行ったとか言うのを読むと、 羨ましいなと思うのは、 その方が、子供の将来の夢や選択肢が広がるのかなとか、 単純に、人に言ったとき、なんか、ちょっと誇らしいじゃないですか。上に立った気分がするというか。 "ワタシの場合"は、自分の子がもしそうだったら、完全にそういう見栄なのかも。 そういうふうだから、うちのコはそうならなかったのかも(笑)あんたは、自分のことでもないのに、勘違いして鼻高になるからと。 でも。そうだったらよかったななんて、まだ思ったりはしますよ。なんか、単純にかっこいい感じがしてしまうじゃないですか(笑) 私と子供は別だから、別に子供は子供のことなんだろうし。私のことは私のことだし。 友達が、最近、短大時代の友達と久々に会ったらしい。 その友達は、まあ、キャリアウーマンで、 本当にバリバリ働いてい

        もし何回失敗したと思ってもやり直せばいいんだろう(失敗は成功の母なのだから 本人のことは本人次第) - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
      • アレックス・タバロック「失敗は成功の母」(2021年4月3日)

        [Alex Tabarrok, “Failure is the Mother of Success,” Marginal Revolution, April 3, 2021] Jeffrey E. Harris の新しい論文が出た: 有効な HIV ワクチンを産み出そうと数十年におよぶ努力が続けられたのは,公的・私的リソースの無駄遣いとは言いがたい.その反対に,開発過程で獲得された科学的ノウハウは,新規なパンデミック SARS-CoV-2 ウイルスに対するワクチン開発で決定的に重要な基礎として役立った.本稿では,HIV ワクチン研究が現実世界でたどった物語を語り直す――そこには,開発における水先案内の見誤りやつまづきも幾度となく現れる.この物語からは,ウイルス用ワクチンがいまどれほど洗練されているのかが浮かび上がる.HIV 関連の研究開発には,一般的な溢出効果にとどまらないものがある.それ

          アレックス・タバロック「失敗は成功の母」(2021年4月3日)
        1