並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

愚行権の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 私たちが忘れた「愚行権」行使する人々の生き様

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

      私たちが忘れた「愚行権」行使する人々の生き様
    • 愚行権の行使 - un deux droit

      人生で初めて宝くじの購入。3000円分だけ。ネットで買えば当選連絡も口座振り込みも自動。いい時代になったものだ。 宝くじが「貧者の税金」と呼ばれていることは重々承知している。健全な知性と忍耐力があれば、投資に回した方が確実に資産形成できるからだ。しかし、投資がある程度の効果をもたらすには、それなりの元手が必要なこともまた知っている。その元手が私にはない。 大半を家庭に召し上げられ、貯蓄の投資運用は妻が行なっている。健全な資産形成はもっぱら妻の管轄にある。働き蟻の私はその日暮らしで代わり映えのしない退屈な日常に、一抹の刺激を求めているのだ。興奮するだけのバカな映画を映画館の大スクリーンで見るのと効用は大差ない。むしろ時間が自由にならない今の環境下では、宝くじから刺激を得るのは合理的な選択とも言える。 妻に頭を踏みつけられてから、なんだかやぶれかぶれになっているなぁ。去年はもう少しましなこと書

        愚行権の行使 - un deux droit
      1