並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

日本共産党委員長の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 新春対談/東京大学教授 本田由紀さん/日本共産党委員長 志位和夫さん

    この国の政治を変える 「私たちはあきらめない」 新年恒例の新春対談、ことしのゲストは、教育社会学者の本田由紀さん(東京大学教授)です。総選挙では日本共産党や野党共闘を応援、また選挙直前には『「日本」ってどんな国?』(ちくまプリマー新書)を出版、この国の政治や社会のあり方を鋭く問いました。志位和夫委員長と縦横に語り合いました。 「ぶれないのに柔軟」の誕生秘話 志位 明けましておめでとうございます。 本田 明けましておめでとうございます。 志位 昨年の総選挙では、本田さんから日本共産党に対してたいへん心のこもったメッセージをいただきありがとうございました。「ぶれないのに柔軟。強いのにやさしい。理知的なのに温かい」。とてもうれしくて、街頭演説でも一番に紹介させていただきました。 本田 結構、私サービス精神がありまして(笑い)、コメントの依頼をいただいたもので、うんと考えて三つ頭に浮かんだ言葉を並

    • 新春対談/同志社大学教授 岡野八代さん/日本共産党委員長 志位和夫さん

      同志社大学教授 岡野八代さん 政治は何のためにあるのかを原点から見据え、新しい政治をつくる年に 日本共産党委員長 志位和夫さん 共闘の力で、菅自公政権終わらせ、新しい政権をつくる年に 志位和夫委員長、恒例の新春対談。今年は同志社大学教授の岡野八代さんとオンラインで対談、コロナ危機を乗り越え、新しい日本をつくろうと、縦横に語り合いました。 志位 明けましておめでとうございます。 岡野 明けましておめでとうございます。 私は、新しい年を展望するうえでも、2020年、コロナ禍で何が起こったのかということを振り返らざるをえません。その点で、引き金はコロナ・パンデミック(世界的流行)だったかもしれませんが、人災の側面というのは忘れてはいけないと思うのです。 昨年、コロナ禍で女性の自殺者が増え、自営業の方々、医療従事者の方々が大変な苦境に立たされました。感染拡大の波は夏をすぎて、いったんは収束したかに

      • 「政権交代、一気にやらなくちゃ」 志位和夫・日本共産党委員長単独インタビュー | 週刊金曜日オンライン

        今年は衆議院総選挙が確実に実施される。安倍晋三政権、続く菅義偉政権による「政治への信頼」を低下させる行為と、これまでのコロナ禍への対応などへの審判が下されるはずだ。私たちは政権交代を目撃するのかどうか。いや、それ以前に野党側の結束によって「政権選択選挙」という形になるかどうかも焦点だ。その鍵をにぎる1人、日本共産党を20年にわたって率いてきた志位和夫委員長(66歳)が単独インタビューに応じた。 志位委員長は衆院解散・総選挙の可能性がいつかについて 「時期を言うのはなかなか難しいですが、ワクチン接種が2月から始まったとして、かなりの期間かかるでしょう。国家的な大仕事で、自治体も医師会も大変です。コロナ対応とワクチン接種と二つの大きな仕事が続くわけです。普通に考えれば、そのような状況の時に解散すべきではないと思います」 と分析する。 そのうえで今度の総選挙の重要性を次のように強調した。 「今度

          「政権交代、一気にやらなくちゃ」 志位和夫・日本共産党委員長単独インタビュー | 週刊金曜日オンライン
        • 時は折しも過去にニ・ニ六事件が起きた日に…【続:ロシアのウクライナ侵攻】「9条で日本を守れるの?」という懸念に日本共産党委員長が直々に答えてくれたってよ。 - ioritorei’s blog

          まるで終戦直後の戦勝国の言い分?しかし日本って平和だな…ありがたいことではあるけど何だかなぁ 憲法9条をウクライナ問題と関係させて論ずるならば、仮にプーチン氏のようなリーダーが選ばれても、他国への侵略ができないようにするための条項が、憲法9条なのです。 — 志位和夫 (@shiikazuo) 2022年2月24日 (日本共産党委員長・志位和夫氏のTwitterより) へーっ。 日本国憲法って日本国民の日本国民による日本国民のための法律だとばかり思っていたが、どうやら違ったみたいだ。 特に常に議論の渦中にある憲法第9条は「他国へ侵略ができないようにする」ための法律なんだって! みんなは知っていたのかな? ってことは、憲法第9条とは他国を守るための法律ってことになる。 これじゃまるで、終戦直後の戦勝国の言い分みたいだ。 まぁ、それが真実ではあるんだろうけど… まさに「戦後は続くよ、どこまでも」

            時は折しも過去にニ・ニ六事件が起きた日に…【続:ロシアのウクライナ侵攻】「9条で日本を守れるの?」という懸念に日本共産党委員長が直々に答えてくれたってよ。 - ioritorei’s blog
          • ガザでのジェノサイドを許すな/ガザ攻撃中止と即時停戦に向けての各国政府への要請/日本共産党委員長 志位和夫

            日本共産党の志位和夫委員長は6日、国会内で記者会見し、声明「ガザでのジェノサイドを許すな――ガザ攻撃中止と即時停戦に向けての各国政府への要請」を発表しました。日本共産党は、要請文を各国政府(大使館)と国連・地域機関に送付しました。全文は以下の通りです。 (1) イスラエルの大規模攻撃により、パレスチナ・ガザ地区の人道状況は、「子どもたちの墓場と化し、人々の生き地獄となっている」(ユニセフ)とも言われる深刻な危機に直面している。日本共産党は、この人道的危機を一刻も早く止めるために、各国政府、国際機関が、「イスラエルはガザ攻撃を中止せよ」「即時停戦を」の一点で、緊急の行動を強めることを心から要請する。 (2) この間、イスラエル軍は、ガザ北部のジャバリヤ難民キャンプへの連続的な空爆、患者をのせた救急車の車列へのミサイル攻撃など、空と陸と海から大規模攻撃を行い、多数の民間人が犠牲となっている。ガ

              ガザでのジェノサイドを許すな/ガザ攻撃中止と即時停戦に向けての各国政府への要請/日本共産党委員長 志位和夫
            1