並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

札幌コンサートホールKitaraの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 【クラシック】牛田智大 ピアノ・リサイタル【札幌コンサートホールKitara】

    新型コロナ対策 マスク着用 Kitara館内、ホール出入口、トイレ付近等に手指消毒設置 チケットの半券裏側に氏名と連絡先(電話番号)を記入 新型コロナウイルス感染発生が疑われる場合、保健所等に情報が提供されます。 開場の際に検温 ソーシャルディスタンス 座席は前後左右 1座席スペース(館内全て) 空調設備による換気 クローク、ブランケットの貸出、給水所やカフェコーナーなどのサービス休止 演奏後の「( 」´0`)」 ブラボー!」禁止 ホールから出る際も3つのグループに分け、密を避けていました。 今回の新型コロナ禍でのリサイタルは皆マスク着用で上着も持ち込み(クローク休止) 売店等のサービスも休止し、ソーシャルディスタンスを保ちながらのもので今までには無い雰囲気でした。 でも、皆さんマナーを守って案内に従って行動していたので、ピアノリサイタルを楽しむ事ができました。 「ブラボー!」が無いのは仕

      【クラシック】牛田智大 ピアノ・リサイタル【札幌コンサートホールKitara】
    • 反田恭平ピアノ・リサイタルツアー2021のファイナル!札幌コンサートホールKitaraへ行きました - みんなたのしくすごせたら

      緊急事態宣言下の北海道。 行くかどうか最後まで迷ったのですが、札幌コンサートホールKitaraでは入場定員を半数にして感染予防対策が徹底されているということで、反田恭平さんのピアノ・リサイタルツアーへ行ってきました。 実は昨年の3月の札幌公演も子供と2人で行く予定でチケットを用意していたのですが緊急事態宣言中ということで9月に延期となり、振替公演日は都合が合わず残念ながら行くことはできなかったのです。 反田恭平さんのオールショパンプログラム このリサイタルのチケット発売開始当時、どうしようか本当に悩みました。 なのでチケットを購入したのはもう販売座席が少なくなってから。 まず一緒に行きたいといっていた子供が昼公演だとまだ学校に行っている時間でしたし、夜公演だと定期試験前に夜遅く帰ることになってしまうということもあって、私一人でいくのもと思っていたのです。 でもショパンコンクール直前のリサイ

        反田恭平ピアノ・リサイタルツアー2021のファイナル!札幌コンサートホールKitaraへ行きました - みんなたのしくすごせたら
      • ラファウ・ブレハッチのピアノリサイタル2021を聴きに札幌コンサートホールKitaraへ行きました - みんなたのしくすごせたら

        今月はショパン国際コンクールでピアノの曲を聴くことが多い1ヶ月となりましたが、その集大成のようなリサイタルへ行ってきました。 ラファウ・ブレハッチのリサイタルを聴きに中島公園にある札幌コンサートホールKitaraへ向かいました。 ラファウ・ブレハッチ ラファウ・ブレハッチといえばやはり最初に頭に浮かぶのは2005年のショパンコンクール。 ショパン・コンクール・ライヴ2005 ラファウ・ブレハッチ I [DVD] ブレハッチ(ラファウ) Amazon 第15回ショパン国際ピアノコンクールで2位なしの1位となっただけでなく、ポロネーズ賞・マズルカ賞・コンチェルト賞・ソナタ賞と特別賞の全て受賞しました。 16年前のショパンコンクール、というとずいぶん前のような気がしますが、ブレハッチは今年36歳。 まだまだ若いですね! 本日の演奏プログラムはこちら。 おそらく会場に足を運んだかたの多くがピアノ・

          ラファウ・ブレハッチのピアノリサイタル2021を聴きに札幌コンサートホールKitaraへ行きました - みんなたのしくすごせたら
        • 【クラシック】石井琢磨 ピアノ・リサイタルツアー 2023*Szene【札幌コンサートホールKitara】

          ホワイエ、クローク、カフェコーナー、調光室、音響調整室、アーティストラウンジ、難聴者補聴設備 化粧室(女性用15個、男性用4+10個)、車椅子専用化粧室(男女別各1個)など ピアニスト:石井琢磨 1989年、徳島県鳴門市生まれ。東京藝術大学音楽学部楽器科ピアノ専攻を経てウィーン国立音楽大学ピアノ科に入学、同大学ピアノ科修士課程を満場一致の最優秀で卒業。ポストグラデュアーレコース修了。オーソドックスな古き良きクラシック音楽に主軸を置きながら、「クラシックをより身近に」をコンセプトにした動画配信も行う新しいタイプのピアニストとして活動している。 2016年ジョルジュ・エネスク国際コンクール(ルーマニア・ブカレスト)ピアノ部門第2位受賞。1958年から開催され、ラドゥ・ルプーやエリザベス・レオンスカヤなどの世界的ピアニストが覇者として名を連ねる伝統あるコンクール史上、日本人ピアニスト初入賞の快挙

            【クラシック】石井琢磨 ピアノ・リサイタルツアー 2023*Szene【札幌コンサートホールKitara】
          • 清塚信也47都道府県ツアー2022-2023のコンサートのために札幌コンサートホールKitaraへ行きました - みんなたのしくすごせたら

            今日はこの時期にしてはかなり気温が高く、雲は少々多めではありましたがお天気がよかったので中島公園にはたくさんの人がお散歩や紅葉見物を楽しんでいました。 そんな中島公園の中にあるキタラが今日の目的地。 キタラの前にある彫刻家・安田侃さんによる相響という大理石アートにはなにか白い布のようなものがかけられていましたが、これ、冬囲いなのでしょうか。 ということはもしかしてレナード・バーンスタイン像も?と思って見に行くとまだありました。 この像は冬もこのままなんでしょうかね。 さて、それではやっとキタラです。 今日の目的はこれ。 ピアニスト清塚信也さんの47都道府県ツアー2022-2023の札幌公演が本日だったため、キタラへきたのです。 ちなみに今日の演奏曲目はこちら。 演奏前には名もなきねずみさんの声の出演がありました。 www.youtube.com ねずみさんと清塚さんといえばこちらの動画が面

              清塚信也47都道府県ツアー2022-2023のコンサートのために札幌コンサートホールKitaraへ行きました - みんなたのしくすごせたら
            1