並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

楽しんで生きるの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 何せうぞ くすんで 一期は夢よ ただ狂え🌟人生はみじかき夢なのだ🌼存分に楽しんで生きるが良いぞ🌷byマロン🐱 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

    生きとし生けるもの全てにお日様☀️は降りそそいでいる。 人生はみじかき夢よ。 存分に 楽しんで 生きるがよい(。・ω・。) 閑吟集 かんぎんしゅう に、このような歌がある🌿 岩波文庫 閑吟集より引用しました💠 くすむ人は見られぬ 夢の夢の夢の世を うつつ顔して ――まじめくさった人なんて見られたものじゃない。夢の夢の夢のようにはかないこの世の中を、さも一人悟ったような顔つきをしてさ 何せうぞ くすんで 一期は夢よ ただ狂え ――何になろう、まじめくさってみたところで。所詮、人生は夢よ。ただ面白おかしく遊び暮らせ (閑吟集 54、55番) やるべきことをやったら、あとは天を信じてお任せするのもよき🌟 せっかくの人生、楽しんだもの勝ち、笑った者勝ちであるぞ🌷 室町時代‥いくら命があっても足りませんやん💦という時代(´;ω;`) 明日をもしれぬ命だからこそ、その一瞬を楽しもうと考えるの

      何せうぞ くすんで 一期は夢よ ただ狂え🌟人生はみじかき夢なのだ🌼存分に楽しんで生きるが良いぞ🌷byマロン🐱 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
    • したいことや夢に執着せず今を楽しんで生きるとうまくいく - 前向き気づき日記

      今日は昼過ぎまで穏やかな雨が降る、 心地よい一日でした。 この数日桜三昧でしたので、 ちょうど静かに内に意識を向ける いいタイミングだったなと思います。 おもしろいもので、 したくてしていることでも、 している途中で本質からずれていることがありますが、 最近特にその微妙なズレに興味を持っていました。 例えば、今日はせっかくの休日だから、 せっかく旅行でここにきているのだから、 せっかくあなたに会えたのだから、 したことをしよう、 今しかできないことをしようと思い、 それをしようとすると、 楽しみでワクワクするのですが、 でもそれが途中で楽しみやワクワクから 逸れてしまうことがあります。 例えば、せっかくだから前から行ってみたかった カフェや人気スポットなどに行こうとして、 でも行ってみると混んでいたり、 並んで待たなければならなかったりして、 すると待っている時間が長く感じたり、 退屈だっ

        したいことや夢に執着せず今を楽しんで生きるとうまくいく - 前向き気づき日記
      • 気が重い日を楽しんで生きるコツ - 前向き気づき日記

        今日も朝から光に満ちた美しい一日でした。 目が覚めるとこんな素敵な朝が待ってくれているなんて、 本当に贅沢なことですね! これはどんな人にも同じように届く贈り物ですが、 辛いことがあったり、 ストレスを感じることがあったりすると そんな贈り物が自分に届いていることに 気づくことができませんし、 気づいても 「それがどうした、そんなことより・・・」となって、 喜んで受け取る精神的な余裕もなかったりします。 でも受け取れないことを ストレスや何かのせいにして諦めずに、 喜べない自分を責めずに、ガッカリせずに、 意識的に自ら心を開き、 100%喜べなくても、 あまりうれしいと感じられなくても、 1mmでも、0.1mgでも、 ちょっぴりでもいいので、 贈り物が自分にも届いているのだなと意識し、 自分も宇宙から愛されているのだなと思い出し、 届いたものを無視しないで とりあえず受け取るようにしている

          気が重い日を楽しんで生きるコツ - 前向き気づき日記
        • 時間の柔軟さを楽しんで生きる - 人生で一度くらい

          「人生で一度くらいやってみたい」と思うことをやってみよう、 お散歩が楽しい街で暮らしたいと、 既婚アラフィフですが、2021年2月から京都に引越し、 5月から北海道十勝で爽やかな夏を過ごし、 10月からはまた京都に引越しました。 住みたい場所に住み一人暮らしをしています。 はじめましての方はこちらをご覧ください(^ ^) 「プロフィールとブログの紹介 - 人生で一度くらい」 * たまにfacebookを開くと、 「◯年前の自分の投稿」というのが 自分にだけ見るように上がってきます。 昨日もそれが上がってきて、 10年の前の自分はちょうど今頃、 和歌山県の高野山に紅葉を見に行っていたようで、 懐かしいなぁ!とその写真を眺めました。 (和歌山県 世界遺産の高野山にて。2011年の11月の写真です♪ 以下、今日の写真は全て2011年の高野山の写真です。) 10年前って もうはるか昔のことのようで

            時間の柔軟さを楽しんで生きる - 人生で一度くらい
          • 【 ちょっとお出かけ 】向麻山からの景色を楽しむ! - 楽しく生きよう!「だちくさくん」のブログ

            こんにちは、だちくさくん です。 今回もこちらのブログにお越しいただき、ありがとうございます🤗 このブログでは、日常の出来事をだちくさくんなりにまとめて、自分の行動記録の形跡を兼ねて情報発信をしています。 今回は吉野川市にある『向麻山からの景色』を紹介したいと思います。 秋晴れの気持ちのいい休日の日中に用事をすませ、少し時間ができたので比較的近場の絶景ポイントに行ってきました(もちろん原チャリで...🛵) ということでもしよかったら最後まで読んでくださいね^^ それではどうぞ ↓↓↓↓↓ 向麻山について 向麻山からの景色 最後に... 向麻山について 徳島県吉野川市にある国道からお気軽に行ける小高い山。 山上の絶景ポイントへのアクセスは容易です。 田舎ののどかな風景を楽しむには、とてもオススメ! goo.gl 向麻山からの景色 最後に... 今回は吉野川市にある『向麻山からの景色』につ

              【 ちょっとお出かけ 】向麻山からの景色を楽しむ! - 楽しく生きよう!「だちくさくん」のブログ
            1