並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

浄瑠璃寺の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 弁天池にハスの花が咲く46番札所「浄瑠璃寺」 - 定年後の生活ブログ

    はじめに ハスの花咲く浄瑠璃寺 衛門三郎の故郷 境内 縁起 弁天池のハスの花 おわりに はじめに 松山から高知に向かう古い街道に面した山裾に、こぢんまりとした46番札所の浄瑠璃寺があります。 よく手入れされた森の中のような風情のあるお寺です。 いわれのある石碑が多く境内にちりばめられていて、「御利益のよろず屋」といわれているように、一つ一つ丹念に祈願して回ると良いようです。 お寺のすぐ裏手に駐車場があり、段差もなくスムーズに参拝できます。 ハスの花咲く浄瑠璃寺 浄瑠璃寺にある弁天池では、蓮の花が見事に咲き誇っていました。(7月8日) 衛門三郎の故郷 このあたりはお遍路の元祖ともいわれる、衛門三郎の故郷でもあります。 松山市出身の俳人である正岡子規の句碑が、境内入口(階段の左側)にありました。 「永き日や衛門三郎浄るり寺」 「衛門三郎」については、徳島県の12番札所「焼山寺」近くに終焉の地「

      弁天池にハスの花が咲く46番札所「浄瑠璃寺」 - 定年後の生活ブログ
    • 『浄瑠璃寺と蓮の実』

      プラチナエイジの豊かなひとり暮らし 60代ひとり暮らし。趣味は自然観察、ベランダガーデニング、メダカ飼育、格闘技・スポーツ観戦。脳溢血のため3年間失職した経験から、自然の摂理に基づいた健康生活に心掛けています。手のリハビリのためヘタクソな料理にも取り組んでいます。 ごきげんよう、まんきんたんです。 九州学院強かったですね! 点差は開いたけど、帝京第五は頑張ったと思います。 それにしても國學院栃木と智弁和歌山はいい試合でした。 國學院栃木は決勝まで行くのではないでしょうか。 さて、今日は朝一番で墓参り。 お盆なのでやはり墓参者がちらほらいました。 朝なのに早くもTシャツがびしょ濡れに。 めがねのレンズにも汗がしたたり落ちました。 花壇作りは一向にうまくいきません。 とりあえず今日もまた、雑草を抜いて土だけ耕しておきました。 その後、ふらりと浄瑠璃寺へ。 八十八ヶ所を回ったとき一番最初のスター

        『浄瑠璃寺と蓮の実』
      1