並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

照明 便利の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 経験771:省スペースに明るくスリムなおススメデスクライトを紹介します!クランプ式で照明部が可動式のLED照明が便利過ぎた!

    前回、狭い部屋にコンパクトなオーダーデスクを設置 した記事を紹介しました。 (関連記事) 今回から、コンパクトなデスク上に広いワークスペースを確保するためのアイテムを何点か紹介していきます。 今回紹介するアイテムはこちらです。 ネットで購入した「クランプ固定式、照明部が可動式の LEDデスクライト」です。 照明部が可動式とは?照明部が可動する?というのはどういうことか?? まずは取扱説明書に記載のイラストで説明します。 次のイラストを見て頂くとイメージが分かるかと思いますが、 照明部分が二股に分かれていて、自由に角度・形を変えることができる機能です。 実際の照明がこちらです! ご覧の通り、光っている部分が2つに分かれています。 机の形や明るくしたい範囲によって、一直線の長い照明にすることもできれば、部屋の角に沿ってL字型にすることもできます。 一定範囲を集中的に明るくしたければ、写真のよう

      経験771:省スペースに明るくスリムなおススメデスクライトを紹介します!クランプ式で照明部が可動式のLED照明が便利過ぎた!
    • [みんなのケータイ]Alexaの「退室したら照明オフ」、少しの工夫で便利に

        [みんなのケータイ]Alexaの「退室したら照明オフ」、少しの工夫で便利に
      • ベッドにいても照明を消せるSwitchBotボットが便利! 家のスイッチをスマホで操作【家電製品レビュー】

          ベッドにいても照明を消せるSwitchBotボットが便利! 家のスイッチをスマホで操作【家電製品レビュー】
        • 災害対策用の照明器具にヘッドライトが便利です。 - 災害対策備蓄品レポート

          災害対策用にヘッドライトを購入し使ってみました。 ヘッドライトも性能、価格にピンキリがあるけれど価格的に手頃だったので こちらを2個購入しました。 1個は家の押し入れに、1個は車の中に置いてあります。 明るさは3段階ありますが、一番暗い2灯点灯状態でも足元を照らすのには十分。 真っ暗な廊下で足元の1m先を照らしてみました。 2灯点灯の状態です。 床に置いたハンカチがしっかりと見えます。 重量はNETで検索した時の表示は155gでしたが、乾電池を入れて実測しても116g。結構軽い。パッケージ込みでも138gでした。この辺の違いが中国製たる所以かな? 角度は3段階に変化します。 パッケージには「WATER RESISTANT」の表示がありますが、造りがおもちゃっぽいのでどうかな?という感じです。 あえて防水試験までする必要もないし、やめておきました。 もう一つ、パッケージは結構しっかりしていて

            災害対策用の照明器具にヘッドライトが便利です。 - 災害対策備蓄品レポート
          • 【レビュー】地味に便利な「Google TV Streamer」 TV画面で照明ON、子供のYouTubeも管理

              【レビュー】地味に便利な「Google TV Streamer」 TV画面で照明ON、子供のYouTubeも管理
            • 寝たまま照明を消したい! “指のかわり”に便利なスイッチ【今日のいいね!】

                寝たまま照明を消したい! “指のかわり”に便利なスイッチ【今日のいいね!】
              • 高コスパなポールハンガーラック【山善 突っ張りインテリアライト】レビュー。照明付きで便利!デッドスペース活用や部屋のアクセントに - モノバカ|モノばかり紹介するレビューブログ

                なぜ山善にしたのか? 突っ張りインテリアライト レビュー 開封 組み立て 設置! 突っ張りポールハンガーも購入 まとめ 山善のポールハンガー。2セット買っちゃいました 最近の突っ張り式のポールハンガーは「draw a line」が大人気。どのブログのインテリア事例を見ても大体 draw a line が置いてます。私も私も~と思っていましたが、気が変わって 山善の突っ張りインテリアライト を購入。とても気に入ったので、ポールハンガータイプのものも追加購入しました。 本記事では上記2つのアイテムを紹介しながら、何で山善にしたん?という点、組み立て&設置事例、山善にするメリット・デメリットについて紹介していきます。ぜひ最後までお付き合いください。 リンク なぜ山善にしたのか? 出典:https://book.yamazen.co.jp/lp/tsuppari/ ズバリ draw a lineが

                  高コスパなポールハンガーラック【山善 突っ張りインテリアライト】レビュー。照明付きで便利!デッドスペース活用や部屋のアクセントに - モノバカ|モノばかり紹介するレビューブログ
                • オンライン会議に便利!照明不要になるライト付きWebカメラの選び方とおすすめ

                  オンライン会議でカメラに写っている状態が相手に与える印象を大きく左右します。 ノートパソコンでカメラの画質が悪かったり照明が暗かったりすると、顔が疲れて見えたり、暗い印象を与えたりすることがあります。 画質がよく照明もあたってく顔色が明るいと自信に満ちて見えたり、好印象につながることがあります。 話の内容が重要だと思う人も多いと思いますが、人間が無意識に得ている印象はかなり大きな部分でもあります。 オンラインに会議においては、ちょっとした工夫で印象を変えることもできます。 今回は、ライト付きのウェブカメラについて紹介したいと思います。 テレワークやオンライン会議での映りを良くするために非常に便利です。 WEBカメラの性能はあがってきていますが、照明が加わればオンライン会議なでは印象も良くなります。 照明とWEBカメラを別々に購入するのもいいですが、ライト付きのWEBカメラであれば場所もそれ

                    オンライン会議に便利!照明不要になるライト付きWebカメラの選び方とおすすめ
                  • ダイソーで買えるコンセントに電球をつけられるアダプタ。電気工事士資格なしで照明を増やせる便利アイテム - はやぽんログ!

                    100円ショップに売っている商品の中で、一部で話題となっているものに「電球をコンセントに付けるアダプタ」がある。 確かに珍妙な見た目だが、意外な使い方もできそうなので、今回は使い方を考えてみることにする。 撮影用の照明として利用する。 使い方は無限大。ある意味自由度が最も高い照明かもしれない。 電気工事士の免許不要で天井照明を増やす 筆者が真っ先に思いついた用途は、照明の増設だ。照明を増設する際はスタンドなどを連想するが、天吊り照明などは難しいものがあった。これは施工はもちろん、照明器具と配線の接続には電気工事士の資格が必要になるからだ。 今回はコンセントソケット、LED電球、延長コード、電源タップを用いて照明を増刷してみることにする。 この記事ではあくまで、100円ショップに売っているソケットアダプターを使って「安く、手ごろかつ、資格不要で」照明を増設したり、仮設したい方向けのものとなる

                      ダイソーで買えるコンセントに電球をつけられるアダプタ。電気工事士資格なしで照明を増やせる便利アイテム - はやぽんログ!
                    • これは便利です‼‼音声で操作できる照明 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

                      この度、凄ーく便利な家電を購入しました。 凄ーく便利なので皆さんにも紹介します。 絶対いいですよ!! 上の写真の照明。単なる照明に見えますが、 実はこれ凄くいいモノです。 「あかりをつけて」とか「暗くして」とか「常夜灯」などと声であかりを操作する照明です。 つまりリモコンがなくても 自分の声に反応して 灯りをつけたり、消したりできます。 なんて便利なんでしょう!!! しかも面倒な設定もなく Wi-Fi環境も不要で取り付けるだけです。 これは、 アイリスオーヤマ LEDシーリングライト 音声操作 調光 です。 普通の照明と同じように簡単に取り付けができ、あとは話しかけるだけの照明の音声による操作ができます。 (操作方法は話しかけるだけ) この照明の操作方法は実に簡単です。 1.シーリングライトに「アイリス」と話しかけます。 2. シーリングライトから「ピッ」と音が鳴ります。 3. 5秒以内に

                        これは便利です‼‼音声で操作できる照明 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
                      • 【IKEA トロードフリ】単身ワンルームでの生活に便利な照明器具

                        こんにちは。マセイです。 単身赴任では、会社から社宅が用意されますが、一人暮らしなので、ワンルームマンションが貸与されることが多いです。 部屋の広さは6~9畳くらいで、それほど広くはありません。 しかも、部屋が一つしかないので、そのうち飽きてきます。 そんなワンルームでの生活に、便利な照明器具が「IKEA トロードフリ」です。 【IKEA トロードフリ】単身ワンルームでの生活に便利な照明器具 【IKEA トロードフリ】単身ワンルームでの生活に便利な照明器具 「なにこれ、ただの裸電球じゃん」と思われたかもしれません。 しかし、この裸電球には、いろいろなメリットがあります。 メリット ①リモコンで操作できる 付属のリモコンで、色、明るさを変えたり、点灯、消灯ができます。 裏に磁石のついた皿がついているので、冷蔵庫などに取り付けることもできます。 そして、丸形の可愛いリモコンなので、なんだか愛着

                          【IKEA トロードフリ】単身ワンルームでの生活に便利な照明器具
                        1