並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

発達障害 2歳の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 「私のおっぱいを飲んでくれない」「2歳になっても言葉が出ない」息子の“発達障害”発覚…倉持由香(32)が語る、長男が「自閉スペクトラム症」と診断された経緯 | 家族と病 | 文春オンライン

    倉持由香さん(以降、倉持) 最初に気になったのは、おっぱいを飲まなかったこと。生まれた翌日からプイッとしちゃって全然飲んでくれなくて。でも哺乳瓶だったらグビグビ飲むので、何でだろうなぁと。 なので、とりあえず搾乳した母乳を哺乳瓶に移しかえてあげつつ、乳首のマッサージを頑張ったりして。 ――おっぱいを飲まないのは乳首の形状の問題かも、と考えて。 倉持 そうです。乳頭保護器っていうシリコン製のペタッと貼る疑似乳首みたいなものとかいろいろ試したんですけど、それもダメで。 哺乳瓶もいろんなメーカーのものを試しました。哺乳瓶の乳首の形にもめちゃくちゃこだわりがあって、特定メーカーのある型番しか飲んでくれなかったので、乳首ソムリエだなぁ、とは思ってました(笑)。

      「私のおっぱいを飲んでくれない」「2歳になっても言葉が出ない」息子の“発達障害”発覚…倉持由香(32)が語る、長男が「自閉スペクトラム症」と診断された経緯 | 家族と病 | 文春オンライン
    • 「一生ママって呼ばれないかもしれない」2歳息子が“発達障害”と診断され絶望…落ち込む倉持由香(32)を救った、プロゲーマー夫の“的確すぎる言葉” | 家族と病 | 文春オンライン

      倉持由香さん(以降、倉持) 去年末に自閉スペクトラム症の診断を受けたんですけど、その直後にメイクさんから、「うちの子も今2歳なんですよ! いっぱい喋って可愛い時期ですよね~。“ママ、ママ”ってずっとべったりでうるさいくらい!」みたいなことを言われて。 その方にはもちろんまったく悪気はないんですけど、「私はもしかしたら一生、ママって言ってもらえないかもしれない」「うるさいくらい“ママ”って言って欲しい」と思ってしまって、返す言葉に詰まっちゃったんです。 ――その場で明かすのもなかなか難しいですよね。 倉持 その前から、喋らない湊を見た知人から、「男の子って発達がゆっくりな子も多いから」と言われていたんです。でも、いつまで皆に「男の子って遅いから」の言葉を言わせてしまうのか考えてしまって。かといって嘘をつくのも違うと思ったとき、これは湊のありのままを知ってもらったほうがいい、と思ったんです。

        「一生ママって呼ばれないかもしれない」2歳息子が“発達障害”と診断され絶望…落ち込む倉持由香(32)を救った、プロゲーマー夫の“的確すぎる言葉” | 家族と病 | 文春オンライン
      1