さてさて、今日はアジサイで有名な奈良県の矢田寺へ。 コロナで2年間休園していたのだが、今年はアジサイ園を再開するとのことで。 見頃になると紫、ピンク、ブルーの色鮮やかなアジサイが園内に咲き誇るんだけど、まだちょっと時期が早いかもなぁ。 参拝道には「あじさいかりんとう」というのぼりが・・・ あじさいかりんとうってどんなんだ。 どうやらあじさいの形をしたかりんとうで、タイのお菓子なんだって。 ちなみにアジサイ園のシーズンは入山料500円が必要。 アジサイ園へと向かう途中に発見した「マキバブラシノキ」。 ほほう、ブラシの木なんて初めて聞いたわ。 こりゃビックリだわ。 本当にブラシみたいな花が咲いているとは。 っていうかこりゃ花なのか。 けっこうデカい木なんだな。 いっぱいブラシの花が咲いてる。 大きさといい、細く伸びた茎といい、マジで水筒を洗うブラシみたい。 さてさて本題のアジサイ園へ。 やはり