すごく面白いミステーリ小説を読みました。 まさにハラハラドキドキ、こんなにエンターテイメントとして楽しませてもらったのは久しぶりだなと思うくらい、特に後半は時間を忘れて読んでしまってたいへんでした。 知念実希人さん著の『硝子の塔の殺人』です。 硝子の塔の殺人 作者:知念 実希人 実業之日本社 Amazon ぼくはミステリーに限らず、面白そうだと思った小説を月に1、2冊たしなむ程度なんですが、それくらいのぼくにとっては、なんていうんでしょう?フルコースを食べさせてもらったような、遊園地に連れてってもらったような、アトラクションに揺られてきたような、有栖川有栖さんが帯に書かれた「まるで本格ミステリーのテーマパーク」ってのは読後「それな!」でした。 ちょっとトリッキーな構造で、そのあたりの説明を書かないとぼくの感じた楽しさが説明できないので、いっさいのネタバレ厳禁な方は以下お気をつけください。本