並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

美しい曲の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 【ビートルズの美しい曲 】The Beatles「エリナー・リグビー Eleanor Rigby」リボルバー【歌詞の意味・和訳】グラスルーツの「恋は二人のハーモニー」と、メッセンジャースの「気になる女の子」と、ルー・クリスティの「チャッキーワゴン」 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」

    「エリナーリグビー」はビートルズのアルバム「リボルバー」のなかの美しい曲です www.youtube.com The Beatles - Eleanor Rigbyエリナー・リグビー (リボルバー)の歌詞の意味・和訳 なんとも哀しく、しかも美しいメロディ これはポールの作品ですね さりげなく、こういう曲がたくさんあるところに ビートルズの「後世に残る才能」を感じます 歌詞の意味(和訳)はこちらですね 感謝! youtu.be 歌詞の意味がわかると、さらに哀しみの濃い美しさですね グラスルーツ「恋は二人のハーモニー」とメッセンジャース「気になる女の子」とルー・クリスティ「チャッキーワゴン」 この3曲についての記事はコチラです https://www.aiaoko.com/entry/kininaruonnanoko 1年たって、ようやく動画を貼り付けて 全部聴けるようになって とても嬉しいで

      【ビートルズの美しい曲 】The Beatles「エリナー・リグビー Eleanor Rigby」リボルバー【歌詞の意味・和訳】グラスルーツの「恋は二人のハーモニー」と、メッセンジャースの「気になる女の子」と、ルー・クリスティの「チャッキーワゴン」 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」
    • 【LOVE】「ラヴ」(ジョン・レノン1970年)(レターメン1971年) ラジオから流れるピアノが美しい曲の「歌詞」は松尾芭蕉?! - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」

      レターメンの「ラヴ」 ピアノが、哀しいまでに美しい曲でしたよね オリジナルは、ジョン・レノン カヴァーしたレターメンのほうが、先行して日本ではヒットしました 曲(音)を貼り付けた方の記事はコチラになります www.aiaoko.com 「10歳から15歳までに好きだった曲」が、認知症に効果があるならば、 ズバリそれは、小学生の私がポップスとロックにめざめた時期でした この曲も、ラジオにかじりついて聴いていました ファッションの後に続きます まずは服の手離し ウエストにゴムが入っていて、下半身が着ぶくれるワンピースは、前ボタンをすべて開けて、軽いコートとして着てしまいました そのほうが、ワンピースとして着るより、ずっとスッキリすると思います こういう目の錯覚って、たくさんありますよね 同じ服でも、胸の大きい方、ヒップの大きい方、全般に華奢な方で、着てみると見た目はかなり変わりますよね 試着が

        【LOVE】「ラヴ」(ジョン・レノン1970年)(レターメン1971年) ラジオから流れるピアノが美しい曲の「歌詞」は松尾芭蕉?! - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」
      • GalaxyのCMから聴こえてきた美しい曲の正体はYUKI『大人になって』のカバー曲だった - はじまりここから

        カラオケみたいなカバーソングはつまらない。クセが多少強くても、カバーするアーティストがオリジナルのアレンジを効かせてこそ、カバーソングは聴いていて面白い。 たまに原曲からイメージが離れ過ぎてしまう曲もあるが、それも含めてカバーソングの魅力なんだと思う。 けれども、この前あるカバーソングを聴いたときはちょっと違っていた。ボーカルが変わるだけで十分過ぎるほど魅力的に感じられた。 大人になって なんで なんで 人は生まれ 愛を知っていく 悩める美しい若き日々よ この歌詞に聴き覚えはないだろうか。スマートフォンGalaxyのCMで親子の映像と一緒に流れてくる曲の歌詞だ。僕は初めて聴いた瞬間にビビっときてしまった。 ぶっちゃけあの短いCMを見るだけでも、ちょっとウルってきそうになる。それぐらい曲に感情を引き寄せられていく。 「誰の曲で、誰が唄っているのか?」たまらず気になって調べてみた。 すると、Y

          GalaxyのCMから聴こえてきた美しい曲の正体はYUKI『大人になって』のカバー曲だった - はじまりここから
        • 「青い影」プロコル・ハルム (1967年)コード進行の美しい曲・オルガンでエレクトーンで弾く曲 - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ

          「青い影」プロコル・ハルム A Whiter Shade of Pale オルガンが圧倒的な曲です まずは、コチラの記事からどうぞ www.aiaoko.com プログレッシヴロック?著作権? 子どもの時から大好きな大好きな曲です プログレッシヴロックの始まりとも言われているんですか??? やはりね、ハモンドオルガンの演奏ですよね あの頃のロックって、キーボードがかなり前面に出ていましたよね プロコルハルム 最期のほうのビートルズ(ビリー・プレストン!) ディープパープル イエス EL&P ヴァンヘイレンすらキーボード?(エディの「ジャンプ!」) 大好きな曲が、たくさんありました でも、一番先の曲は「青い影」かもしれません コレですね PROCOL HARUM - A Whiter Shade Of Pale - promo film #1 (Official Video) - YouTu

            「青い影」プロコル・ハルム (1967年)コード進行の美しい曲・オルガンでエレクトーンで弾く曲 - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ
          • X JAPAN新曲「Angel」美しい曲です🎵 - 猫の爪切りdiary

            こんにちは。よろしくお願いいたします♪ 7/28に8年ぶりとなるXJAPANエックスジャパンの新曲「Angel」がリリースされました。 www.youtube.com テレビでYOSHIKIさんがこの楽曲を歌ったの見て、素晴らしい曲だなと思いました。 (長年ファンですが、はじめてYOSHIKIさんが歌唱する姿を見ました素敵でした。) XJAPANとしては目立つ活動はされておらず、YOSHIKIさんとToshIさんの不仲が憶測でネット記事で出回るなどファンとしては悲しい状況です。 新曲もひょっとしたら違うヴォーカリストが歌うのではと噂されていました。 まさかYOSHIKIさんが歌うのか?と思いましたが・・・ 新曲はもの哀しいピアノからはじまり、美しく感動的なToshIさんの歌声を聴くことが出来ました。 バンドでのアレンジも加わり、XJAPANの新曲なんだと改めて確認しました。 こんなに素敵な

              X JAPAN新曲「Angel」美しい曲です🎵 - 猫の爪切りdiary
            • Lauvの「Never Not」 を訳す グクとテテも好きな切なくて美しい曲 - Thoughts and Healing

              2018年発売の曲で、すでにたくさんの方が訳しているのだけれど、大好きな曲なので自分でも訳してみたくなりました😊私なりに調べに調べて考えに考えて渾身の愛を込めて訳しましたので、温かい目で見ていただけると嬉しいです。この曲はLauvさんの曲ですが、BTSのグクが歌ってみたり、テテも好きで2人で歌ったりしています。ふざけあいながらもお互いをよく理解し尊重し助け合っているグクとテテ。そんな2人の相性によって生まれる雰囲気*1が大好きな私としては、もはやこれは2人のテーマソングのようになっています。歌詞がまたとても素敵なんです。切なくて美しい曲です。この曲をきっかけにLauvさんの他の曲もたくさん聴くようになりました。Lyric Videoやグクやテテが歌った時の動画も添えて🤗 Lauv- Never Not (Lyric Video) 歌詞と和訳 Spotify Amazon Music テ

                Lauvの「Never Not」 を訳す グクとテテも好きな切なくて美しい曲 - Thoughts and Healing
              1