並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

花の蕾の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 今年初めて見つけた花の蕾 - ururundoの雑記帳

    薔薇「グリーンアイス」 山 林 原っぱ 河原 アスファルト道路の脇 「小屋」の周り。 まだまだ雪は残っている。 蕗のとう 何かの小さい花が咲いていないかと ぶらりぶらりと歩く。 花はおろか 小さな草 野草の葉っぱさえも出ていない。 雪の重みで押しつぶされた草たちの緑の葉は 去年の置き土産。 ヘリコプターのプロペラ音で空を見上げると 関西電力の送電線に沿って 雲一つない青空を飛んでいる。 それはまるで鳥のような清々しさ。 山の向こうで 音が消えた。 見つけた小さな花の蕾は 「二坪小屋」の窓の下 雪の中でずっと隠れていた。 去年の初夏に 淡い緑の花びらを咲かせた グリーンアイスという名の薔薇。 弥生三月 今年初めて見つけた花の蕾だ。

      今年初めて見つけた花の蕾 - ururundoの雑記帳
    • おー!マイ バラ ~花は蕾から~ - mizukamezasan’s blog❀

      某ドラマタイトルみたいにしたけど、キャッチーでもドラマティックでもありません。 蕾から、なかなか咲かなかったんです。 ミニバラ。 多分、ミニなバラなはず。 品種、不明です。 色も、不明です。 花壇に植えたのは、去年の母の日です。 我が家のMen'sが、お使いついでのスーパーで購入。プレゼントしてくれた(多分)ミニバラ。 しかも、半額シール付きをそのまま。笑 配偶者さんの小遣いからの出費なはずです。 良しとしました。 自分の手元に来たミニバラは、カサカサの、薄~い黄色の花を二輪咲かせていました。 花が少なく、しかもカサカサ。 母の日当日、夜のスーパー。 そりゃ、半額ミニバラになっちゃうか。 今年は少し残念だけど…また、咲けば色もわかるだろう。 なーんて、軽い気持ちでいたら。 咲かない、咲かない!! 色はともかく、花の品種のカードくらいは付いていたはずなのですが。 覚えてません。咲いてくれない

        おー!マイ バラ ~花は蕾から~ - mizukamezasan’s blog❀
      • もう少し!花咲く蕾がいっぱいだよ~と番外編挿し木とハナミズキ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

        ムスカリからシラーベルピアナ 3月中頃になると土中からひょっこり顔を出してきて、毎年放置でも裏切らず 開花してくれるムスカリですが、球根を掘り上げないので葉がダラ~んとしてます 2023年3月31日 だんだんと下の方から枯れちゃいますが、今年も1か月以上楽しませもらいました 4月27日、そんなムスカリも終わっちゃいましたが ムスカリの下で待ち構えてるシラーベルピアナの出番がやって参ります! こちらも放置状態で毎年楽しませてくれる球根であります 今年の蕾発見は4月8日(なんと去年は4月7日!)で、4月20日にようやく茎が伸びて きました~ 葉が立ち上がってると蕾を探すのにかき分けて覗き込むのですが、先日(4/22)・・・ 🎵ジャーン 丸見え~ あかんあかん(・・;) 水切れしてて、葉がだら~ってなってた💦 でも蕾がよく見える・・・ね💦 5日後(4/27)葉も立って蕾がビヨ~ンと伸びてき

          もう少し!花咲く蕾がいっぱいだよ~と番外編挿し木とハナミズキ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
        1