並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 66件

新着順 人気順

英語絵本の検索結果1 - 40 件 / 66件

  • Peppa Pigの英語絵本「Little Library」シリーズは英語育児におすすめ! - 塾の先生が英語で子育て

    子どもが将来英語で困らないようにしたい。 おうちで英語育児をしたい。 楽しく親子で英語に取り組みたい。 などなど。 子どもが小さい時から、ご家庭で英語に取り組まれる方も多くなってきました。 英語育児のおすすめの方法のひとつは、英語絵本の読み聞かせです。 英語育児の取り組み方については、こちらの記事で詳しく解説しています。 www.jukupapa.com この記事では英語絵本の読み聞かせにおすすめの「Peppa Pig」の英語絵本「Little Library」シリーズについてご紹介させて頂きます。 この記事を読んで頂ければ「Little Library」シリーズを、読んでみたいと思えるかもしれません。 「Peppa Pig」とは 「Little Library」シリーズとは Peppa Pig: Little Library Peppa Pig: Fairy Tale Little Li

      Peppa Pigの英語絵本「Little Library」シリーズは英語育児におすすめ! - 塾の先生が英語で子育て
    • 子どもが読みたがる英語絵本シリーズ「Step into reading」~英語絵本の導入におすすめシリーズ!~ - 塾の先生が英語で子育て

      子どもが小さい時から、ご家庭で英語に取り組まれる方も多くなってきました。 おうちで英語育児をしたい。 英語絵本の読み聞かせをしたい。 英語絵本への需要も高まっているように思います。 しかし、まだまだ英語絵本の情報が少ないのが現状です。 何から読んだらいいの? どんな絵本がおすすめ? まったく英語に触れたことがない子でも読める絵本はある? などなど。 そんな方に英語絵本シリーズ「Step into reading」をおすすめします。 私は英語育児を始めて、1年間に約200種類の英語絵本を娘と読んでいます。 その中でも子どもの食いつきが良かったのが「Step into reading」です。 この記事を読んで頂ければ、「Step into reading」が英語絵本を読み始めるのにちょうどいいシリーズだと思っていただけるかもしれません。 「Step into reading」とは おすすめの理

        子どもが読みたがる英語絵本シリーズ「Step into reading」~英語絵本の導入におすすめシリーズ!~ - 塾の先生が英語で子育て
      • Oxford Reading Clubは英語多読に最適!NO.1英語絵本シリーズORTが読み放題のサービス - 塾の先生が英語で子育て

        人気NO.1英語絵本シリーズORT(Oxford Reading Tree)300冊を含む、約900冊の電子書籍が読み放題のサービス「Oxford Reading Club」がオックスフォード大学出版局株式会社(Oxford University Press)から2019年10月31日にリリースされました! 私はOxford Reading Treeの大ファンで毎朝、娘と欠かさず読んでおり、ひとりでも毎日読んでいます。 ORT好きにはたまらない情報です!! 実際に使用した感想を含め、「Oxford Reading Club」についてご紹介したいと思います。 ORTファンからみた良さも紹介したいと思います!! ORT(Oxford Reading Tree)とは ORC(Oxford Reading Club)とは 読める本の種類 読める本のレベル 使用できる端末 学習記録 アクティビティの

          Oxford Reading Clubは英語多読に最適!NO.1英語絵本シリーズORTが読み放題のサービス - 塾の先生が英語で子育て
        • 英語絵本選びに迷ったらコレ!英語育児ではじめて読むおすすめの英語絵本シリーズ - 塾の先生が英語で子育て

          ご家庭で子どもと英語に取り組むときに、効果的な方法は英語絵本を活用することです。 子どもの好きなキャラクターなら、なおさら効果は高くなります。 どんな英語絵本がいいの? たくさんあり過ぎでわからない。 英語のレベルはどうなの? などなど。 英語絵本の選び方が難しいと思われる方も、多いのではないでしょうか。 私は2018年から3歳の娘に英語育児を始めて、年間に約200種類の英語絵本を娘と読んでいます。 購入した本の中には娘は一回しか読んでくれない絵本もありましたが、何回も読んでく絵本もありました。 良いと思った絵本はたくさん購入しましたが、正直これはなくても良かったなと思う絵本もたくさんありました。 また、運営している学習塾でも英語の本の多読に取り組んでおり、生徒に合う英語の本を探すために、ひとりでも英語絵本を含めた英語の本を多数読んでいます。 その経験を踏まえこの記事では、英語絵本を初めて

            英語絵本選びに迷ったらコレ!英語育児ではじめて読むおすすめの英語絵本シリーズ - 塾の先生が英語で子育て
          • 英語絵本、CD、おもちゃなど海外商品を安く簡単に購入する方法!アメリカ・イギリスのAmazonでお買いもの!実際に購入したものもご紹介! - 塾の先生が英語で子育て

            Amazonを使い始めて18年。 Amazonプライムを使い始めて4年。 年間利用額は年40万以上になることも。 Amazon愛が強すぎて、Amazon.comもAmazon.co.ukも最近使うようになりました。 その主な目的は英語絵本の購入です。 Amazon.comやAmazon.co.ukで購入することのメリットは2つです。 ①日本で購入できない商品が購入できる。 ②日本で購入するよりも安く購入できる場合がある。 送料を合わせても安く購入することができます。 購入方法 実際に購入したもの 商品の詳細 最後に 購入方法 基本的には日本のAmazonと全く同じです。 アカウントを作る必要がありますが、画面のレイアウトもほぼ同じため指示に従って入力すれば問題なく作成できます。 住所も日本の住所でOKで、支払いも日本で発行したクレジットカードでOKです。 詳細な購入方法についてはTHE G

              英語絵本、CD、おもちゃなど海外商品を安く簡単に購入する方法!アメリカ・イギリスのAmazonでお買いもの!実際に購入したものもご紹介! - 塾の先生が英語で子育て
            • これを読めば「Oxford Reading Tree」のすべてが分かる!多読、英語育児に最適NO.1英語絵本シリーズはORT! - 塾の先生が英語で子育て

              2018年から3歳の娘に英語育児を始めて、1年間で約200冊の英語絵本を娘と読みました。 その中でおすすめの英語絵本シリーズは「Oxford reading tree」です。 日本では「オックスフォード・リーディング・ツリー」略して「ORT」として知られています。 私はWebで英語絵本について調べているときにOxford Reading Treeについて知りました。 娘と読んでいくうちにORTファンになり、今では自分が運営している塾でも活用しています。 このシリーズは300冊以上(国内販売は約200冊)あり、英語ネイティブの子ども用に作られた「Leveled readers」という小さな子どもでも読みやすいようにレベル分けされたものです。 この絵本は1ページ1文字の絵本から始まりレベル順に読んでいくことで、自然と英語が読めるようになっていきます。 英語育児界隈ではもっとも有名な英語絵本シリ

                これを読めば「Oxford Reading Tree」のすべてが分かる!多読、英語育児に最適NO.1英語絵本シリーズはORT! - 塾の先生が英語で子育て
              • Peppa Pigの英語絵本「the ultimate peppa pig collection 50 books set」は英語育児におすすめ! - 塾の先生が英語で子育て

                子どもが将来英語で困らないようにしたい。 おうちで英語育児をしたい。 楽しく親子で英語に取り組みたい。 などなど。 子どもが小さい時から、ご家庭で英語に取り組まれる方も多くなってきました。 英語育児のおすすめの方法のひとつは、英語絵本の読み聞かせです。 英語育児の取り組み方については、こちらの記事で詳しく解説しています。 www.jukupapa.com この記事では英語絵本の読み聞かせにおすすめの「Peppa Pig」の英語絵本「the ultimate peppa pig collection 50 books set」シリーズについてご紹介させて頂きます。 この記事を読んで頂ければ「the ultimate peppa pig collection 50 books set」シリーズを、読んでみたいと思えるかもしれません。 「Peppa Pig」とは 「the ultimate pe

                  Peppa Pigの英語絵本「the ultimate peppa pig collection 50 books set」は英語育児におすすめ! - 塾の先生が英語で子育て
                • My Little Ponyの英語絵本「Ponyville Reading Adventures」は英語育児におすすめ! - 塾の先生が英語で子育て

                  My Little Ponyの英語絵本「Ponyville Reading Adventures」は英語育児におすすめ! 子どもが将来英語で困らないようにしたい。 おうちで英語育児をしたい。 楽しく親子で英語に取り組みたい。 などなど。 子どもが小さい時から、ご家庭で英語に取り組まれる方も多くなってきました。 英語育児のおすすめの方法のひとつは、英語絵本の読み聞かせです。 英語育児の取り組み方については、こちらの記事で詳しく解説しています。 www.jukupapa.com この記事では英語絵本の読み聞かせにおすすめのMy Little Ponyの英語絵本「Ponyville Reading Adventures」についてご紹介させて頂きます。 この記事を読んで頂ければ「Ponyville Reading Adventures」を読んでみたいと思えるかもしれません。 My Little P

                    My Little Ponyの英語絵本「Ponyville Reading Adventures」は英語育児におすすめ! - 塾の先生が英語で子育て
                  • 娘と1年間で英語絵本200冊読了!~ディズニープリンセスが出てくるおすすめ英語絵本~ - 塾の先生が英語で子育て

                    我が家では英語育児として3つの取り組みをしています。 ①英語での語りかけ ②英語絵本の読み聞かせ ③英語のテレビ番組を活用 2018年から3歳の娘に英語育児を始めて、 1年間で約200冊の英語英本を娘と読みました。 娘はディズニープリンセスが大好きで 今の一番のお気に入りはモアナです。 www.disney.co.jp 美女と野獣のベル、ちいさなプリンセスソフィアも大好きです。 ディズニープリンセスの英語絵本は約50冊購入しました。 その中でおすすめの英語絵本を紹介させていただきます。 今回紹介させていただく英語絵本はすべて 数冊の本がセットになっているものです。 そのため1冊あたりの価格が控えめな点がうれしいです。 英語絵本はセットのものが多いので、 費用を抑えながらたくさんの英語絵本を購入できます。 英語絵本の購入は基本的にはAmazonで購入しています。 書店で買うよりも安いことが多

                      娘と1年間で英語絵本200冊読了!~ディズニープリンセスが出てくるおすすめ英語絵本~ - 塾の先生が英語で子育て
                    • 英語育児開始約1年後に購入した英語絵本をご紹介 - 塾の先生が英語で子育て

                      ご家庭で子どもと英語に取り組むときに、英語絵本を活用すると効果的です。 子どもの好きなキャラクターなら、なおさら効果は高くなります。 しかし、英語絵本の選び方が難しいと思われる方も、多いのではないでしょうか。 この記事では、英語絵本を購入した理由も交え、英語育児を始めて約1年後に購入した英語絵本をご紹介します。 英語育児開始約1年後に購入した英語絵本 Peppa's Christmas Wish Frozen Story Collection Teachers' Pets Quest for the Heart 英語絵本の読み聞かせのコツ 英語絵本の購入方法について 娘との取り組み 最後に 英語育児開始約1年後に購入した英語絵本 Peppa's Christmas Wish Peppa's Christmas Wish (Peppa Pig) 作者:Scholastic Inc. 出版社/

                        英語育児開始約1年後に購入した英語絵本をご紹介 - 塾の先生が英語で子育て
                      • おすすめのシリーズ英語絵本~娘と1年間で英語絵本200冊読了!~ - 塾の先生が英語で子育て

                        我が家では英語育児として3つの取り組みをしています。 ①英語での語りかけ ②英語絵本の読み聞かせ ③英語のテレビ番組を活用 2018年から3歳の娘に英語育児を始めて、1年間で約200冊の英語英本を娘と読みました。 そのなかでおすすめのシリーズ英語絵本をご紹介します。 シリーズになっている絵本は子どもが気に入ればどんどん買い足すのが楽なのでおすすめです。 その中でも、今回紹介させていただく英語絵本はすべて数冊の本がセットになっているものです。 そのため1冊あたりの価格が控えめな点がうれしいです。 英語絵本はセットのものが多いので、費用を抑えながらたくさんの英語絵本を購入できます。 Pete the Cat's Super Cool Reading Collection 1ページ当たりの文字数 特徴 娘の反応 Pete the Cat's Giant Groovy Book: 9 Books

                          おすすめのシリーズ英語絵本~娘と1年間で英語絵本200冊読了!~ - 塾の先生が英語で子育て
                        • 英語絵本の読み聞かせのコツ - 塾の先生が英語で子育て

                          ご家庭で子どもと英語に取り組むときに、英語絵本を活用すると効果的です。 子どもの好きなキャラクターなら、なおさら効果は高くなります。 どんな絵本を読んだらいいの? 私の発音でも大丈夫? 絵本をたくさん購入するのは大変。 などなど。 また、先日アナママさんからコメントを頂きました。 子どもが食いつく英語絵本シリーズ「Step into reading」 - 塾の先生が英語で子育て! 丁寧に説明してくださるので本当に毎度参考になります。また我が家もSTEP1から増やしていきますね。そこで質問なのですが、塾パパさんは読み聞かせ時、日本語訳も音読されますか?機会がありましたら記事待ってます(笑 2019/12/10 10:00 丁寧に説明してくださるので本当に毎度参考になります。また我が家もSTEP1から増やしていきますね。そこで質問なのですが、塾パパさんは読み聞かせ時、日本語訳も音読されますか?

                            英語絵本の読み聞かせのコツ - 塾の先生が英語で子育て
                          • 幼児向け英語絵本『Spot Stays Overnight』

                            日本語訳Mum, may I spend the night at Steve’s? お母さん、スティーブの家で一泊していいですか? Please? お願いします。 Spot, what are you taking with you? スポット、何を持っていくの? Not much. あまり持っていかない。 It’s a good thing I live next door, Spot… スポット、私は隣に住んでいるから良かったね… I hope I didn’t forget anything. 何も忘れていないことを願う。 What are you looking at, Spot? スポット、何を見ているの? You got a new slide! 新しい滑り台ができたんだ! Watch out for the flower, Spot! スポット、花に気をつけて! Too l

                              幼児向け英語絵本『Spot Stays Overnight』
                            • 4~8歳向け おすすめ英語絵本「The Noisy Paint Box」 - 息子と散歩

                              The Noisy Paint Box. こんにちは。 皆さん、ご存知でしょうか? 「The Noisy Paint Box」という英語の絵本です。 頁数と文字数から考えると4~8歳向けかなぁという気がします。 表示の絵を見てなんか「冒険」するようなストーリーなのかな?と感じて購入してみましたが違いました。。。 私は全然詳しくないのですが、抽象絵画の創始者として知られているカンディンスキーの半生を描いた絵本で、誰からも評価されずにチャレンジし続けた画家のストーリーでした。 ワシリー・ワシリエヴィッチ・カンディンスキー: 1866年12月4日-1944年12月13日、ロシア出身の画家、美術理論家(Wikipediaより) アメリカの児童図書館協会が毎年選定しているコールデコットの銀賞を受賞しています。 日本語版もあるのですが英語版をおすすめしたいです。 英語圏のAmazonでもレビュー数41

                                4~8歳向け おすすめ英語絵本「The Noisy Paint Box」 - 息子と散歩
                              • 幼児向け英語絵本『Spot Goes to the Park 』

                                英語を学んでいる幼児向けにぴったりの愛らしい絵本シリーズ「Dog Spot(犬のスポット)」から、「Spot Goes to the Park」をご紹介します。 ここではこの絵本の簡単なあらすじや文中に出てくる日常の英語表現、さらにおすすめの読み聞かせ動画のご紹介と日本語訳を掲載しています。 あらすじ子犬のスポットは楽しい一日を過ごすため公園へ遊びに行きます。ボールを追いかけたり、ブランコに乗ったり、新しい友達に出会ったりと、スポットは公園での冒険を繰り広げます。 シンプルでリズミカルな文と、鮮やかなイラストが特徴で、隠れた文字やイラストを見つける楽しさもある絵本です。 絵本に出てくるフレーズさて、英語学習のヒントとして、絵本から2つのフレーズをピックアップしましょう。 “It’s so nice today.” このフレーズは、天気や日の出来事を表現する時に使います。”It’s”は”It

                                  幼児向け英語絵本『Spot Goes to the Park 』
                                • 幼児向け英語絵本『Spot Loves His Mommy』

                                  『Spot Loves His Mommy』は、愛らしい子犬のスポットが母親への愛情を表す様子を描いた素敵な絵本です。 ここではこの絵本の簡単なあらすじの他、文中に出てくる日常の英語表現やおすすめの読み聞かせ動画のご紹介、日本語訳などを掲載しています。 あらすじこの物語では、スポットが朝起きてから就寝するまでのひとコマひとコマが描かれています。ママと一緒に朝ごはんを食べ、買い物を手伝い、ケーキ作りを楽しみます。ちょっとした怪我もありますが、ママが優しく世話をしてくれます。庭で隠れんぼをしたり、ママに物語を読んでもらったりと、二人で過ごす時間がとてもあたたかく描かれています。 英語学習者向けフレーズ解説“has fun helping” この”have fun ~ing”は「~することを楽しむ」という熟語的な表現です。 例) I had fun playing video games. (ビ

                                    幼児向け英語絵本『Spot Loves His Mommy』
                                  • 幼児向け英語絵本『Find Spot: The Rainy Day』

                                    Find Spotシリーズは、イギリスの作家 Eric Hillが書いた大人気の絵本シリーズです。シリーズの主人公はかわいい子犬のスポットで、シンプルだけれども味わい深い物語と鮮やかなイラストが特徴です。 ここではこの絵本の簡単なあらすじの他、文中に出てくる日常の英語表現やおすすめの読み聞かせ動画のご紹介、日本語訳などを掲載しています。 あらすじ「Find Spot on a Rainy Day」では、Spotと父親が雨の日にお出かけをする様子が描かれています。Spotは雨の中を走り回ったり、水たまりで遊んだり、カエルを見つけたりと、雨の日ならではの楽しみを満喫します。 この絵本は、鮮やかな色使いとシンプルなストーリーが特徴で、小さな子供でも簡単に理解することができます。また、リフト・ザ・フラップという仕掛けが施されており、子供たちはフラップをめくることで、隠れているものを見つけることがで

                                      幼児向け英語絵本『Find Spot: The Rainy Day』
                                    • 幼児向け英語絵本『Spot Looks at Opposites』

                                      幼児向け絵本、エリック・ヒルの「スポット」シリーズから、『Spot Looks at Opposites』をご紹介します。 ここではこの絵本の簡単なあらすじの他、文中に出てくる日常の英語表現やおすすめの読み聞かせ動画のご紹介、日本語訳などを掲載しています。 あらすじ『Spot Looks at Opposites』は、幼児が反対語を楽しく学べる絵本です。スポットとその友達が、日常生活の中でさまざまな反対の概念を紹介します。 スポットの皿が「いっぱい」から「空っぽ」になる様子や、スポットが犬小屋に「入る」けれど、骨を「持ち出す」シーンなど、シンプルで分かりやすい例がたくさん出てきます。 スポットが椅子の「上」にいたり「下」に降りたりする場面や、スポットが「速く」走る一方で、クレアが「遅い」ことを示す場面もあります。 このように、反対語のペアが繰り返し登場することで、子供たちが自然に反対語を理

                                        幼児向け英語絵本『Spot Looks at Opposites』
                                      • 幼児向け英語絵本『Spot’s Windy Day and Other Stories』

                                        「スポット」シリーズは、エリック・ヒルによって描かれた、世界中の子供たちに愛される絵本シリーズです。かわいらしい子犬のスポットとその家族や友達の冒険が描かれ、幼児にとってわかりやすく親しみやすいストーリーが特徴です。英語の学習を始めたばかりの子供たちにとっても、楽しく学べる教材として最適です。 ここではそのスポットシリーズから『Spot’s Windy Day and Other Stories』の簡単なあらすじの他、文中に出てくる日常の英語表現やおすすめの読み聞かせ動画のご紹介、日本語訳などを掲載しています。 あらすじある風の強い日、スポットは凧を持って野原に出かけます。風に乗せて凧を高く揚げることに成功しますが、突然の突風で凧が木に引っかかってしまいます。スポットは凧を取ることができず、少し悲しくなっていると、頭上に何か大きなものが飛んできます。それはカンガルーさんの帽子でした。カンガ

                                          幼児向け英語絵本『Spot’s Windy Day and Other Stories』
                                        • 幼児向け英語絵本『Spot Goes To The Circus』

                                          幼児向けに楽しみながら学べる英語絵本『Spot Goes To The Circus』という絵本を紹介します。この絵本シリーズは色鮮やかなイラストとフラップをめくる楽しさが、子供たちの想像力をかきたてます。 ここではこの絵本の簡単なあらすじの他、文中に出てくる日常の英語表現やおすすめの読み聞かせ動画のご紹介、日本語訳などを掲載しています。 あらすじこの作品は、サーカスに行った子犬のスポットがボールをなくしてしまい、それを探す冒険を描いています。サーカスの魅力的なキャラクターたちとの出会いや、スポットの勇気ある行動が、読む人を引き込む物語です。 英語学習者向けフレーズ解説“That’s my nose, silly!” 意味: 「それは僕の鼻だよ、おちゃめさん!」 解説: “silly”は「ばかな、おちゃめな」という意味で、親しい間柄で軽く冗談を言う時に使います。このフレーズは、楽しいやり取

                                            幼児向け英語絵本『Spot Goes To The Circus』
                                          • 幼児向け英語絵本『Spot goes to the library』

                                            Spot goes to the library(スポットは図書館に行く)という絵本のご紹介です。この絵本は子供たちに読書の楽しさを教えてくれて図書館が好きになる一冊です。 ここではこの絵本の簡単なあらすじや文中に出てくる日常の英語表現、さらにおすすめの読み聞かせ動画のご紹介と日本語訳を掲載しています。 あらすじスポットはお母さんと一緒に、大好きな図書館へ行きます。そこでは、お友達に会ったり、ミス・ラビットのお話を聞いたりと、楽しい時間を過ごします。スポットは、どの本を借りようか迷ってしまうほど、たくさんの面白そうな本に出会えます。 見どころは、スポットが最後に「次は、もっと本を借りよう!」と言うシーンです。この言葉からも、スポットの読書への情熱が伝わってきますね。子供たちに「読書は楽しい!」ということを印象付ける良い機会になるかもしれませんね。 英語学習者向けフレーズ解説“That wa

                                              幼児向け英語絵本『Spot goes to the library』
                                            • 幼児向け英語絵本『Spot Goes to the Swimming Pool』

                                              「Spot Goes to the Swimming Pool」は、人気の絵本シリーズ「スポット」の1冊で、スポットとお母さんがプールにお出かけするお話です。水泳が得意になるスポットの冒険を通して、子どもたちは水泳の楽しさや挑戦することの大切さを学ぶことができます。 ここではこの絵本の簡単なあらすじの他、文中に出てくる日常の英語表現やおすすめの読み聞かせ動画のご紹介、日本語訳などを掲載しています。 あらすじお母さんとプールにやってきたスポットは、プールサイドで友達のトムにご挨拶します。少し冷たそうな水に、スポットは不安そうにしていますが、お母さんに励まされ、水しぶきを上げながら楽しく遊びます。そして、スポットは勇気を出して、プールサイドの手すりから手を離し、水に浮かんで泳ぐことに成功します!水泳の楽しさに気づいたスポットは、「I love swimming」とご機嫌な様子。 水泳を存分に楽

                                                幼児向け英語絵本『Spot Goes to the Swimming Pool』
                                              • 幼児向け英語絵本『Spot’s Baby Sister』

                                                Spotシリーズは、イギリスの作家 Eric Hillが書いた大人気の絵本シリーズです。シリーズの主人公はかわいい子犬のスポットで、シンプルだけれども味わい深い物語と日本の幼児にも馴染みやすい鮮やかなイラストが特徴です。 ここではこの絵本シリーズから『Spot’s Baby Sister』の簡単なあらすじの他、文中に出てくる日常の英語表現やおすすめの読み聞かせ動画のご紹介、日本語訳などを掲載しています。 あらすじスポットの家に、赤ちゃんの妹スージーが生まれました。みんなでスージーをお出迎え!スポットはお気に入りのおもちゃを見つけて妹と一緒に遊びたがっています。しかし甘えん坊のスージーは、おもちゃを取り上げてしまいます。そしてあっという間に、スージーは眠ってしまいました。 お昼寝タイムにはパパがおはなしを読んであげます。すると、スージーが目を覚まして、またあそびたがっちゃう。スポットは優しい

                                                  幼児向け英語絵本『Spot’s Baby Sister』
                                                • 幼児向け英語絵本『Spot’s Hospital Visit』

                                                  Spot’s Hospital Visit(スポットの病院訪問)は、子供たちに病院についてわかりやすく教えてくれる絵本です。 ここではこの絵本の簡単なあらすじの他、文中に出てくる日常の英語表現やおすすめの読み聞かせ動画のご紹介、日本語訳などを掲載しています。 あらすじスポットは足を怪我した友達のトムを病院で訪ねます。でも、スポットはどこかへ行ってしまって行方がわかりません。お母さんは病棟を探し回りますが、なかなか見つかりません。最後に、スポットはホスピタルショップで、トムへのプレゼントを選んでいるところを発見されます。 トムのもとを訪れると、プレゼントをとても喜んでくれますが、何より友達に会えて嬉しそうです。「友達に会えてうれしい」と言うセリフから、友情の大切さが伝わってくるのが印象的です。 英語学習者向けフレーズ解説さて、ここからは英語の例文の解説です。 “We haven’t seen

                                                    幼児向け英語絵本『Spot’s Hospital Visit』
                                                  • be supposed to の例文 と 英語絵本 "FROGGY GETS DRESSED" の中での使われ方 - fiiney と絵本で英語れんしゅう

                                                    Hi! How have you been? 今日は be supposed to の例文です。   be supposed to の意味は大きく3つ。 ① そう言われている ② そうすることになっている ③ ~のはずなのに違っている 日常文、テストの文などを載せます! * この記事は絵本紹介だったものを「be suppose to の例文」に焦点をあて加筆修正したものです。( 2021年5月25日更新 ) 絵本は冬のお話しですが、該当する表現があるので引用紹介いたします。 さぁ、楽しくいきましょう! 冬の風景 taken by fiiney be supposed to の例文 ① そう言われている ② そうすることになっている ③ ~のはずなのに違っている 絵本の中の be supposed to まとめ/ 絵本で英語表現を知ると楽しい be supposed to の例文 「be s

                                                      be supposed to の例文 と 英語絵本 "FROGGY GETS DRESSED" の中での使われ方 - fiiney と絵本で英語れんしゅう
                                                    • " What do you say, Dear?" は疲れたときにも気分が晴れる、クスッとなる英語絵本

                                                      Hi, there! 今日はお気に入りの英語絵本を紹介します。 題名の意味、英語のレベル、文の引用、そして音読を少しつけました。 日本語版は「そういうときはなんて言うの?」 「小さな紳士淑女のためのお行儀について」のガイド本。といっても裏表紙にあるように「今まで読んだ中で一番笑っちゃうマナー本」です。 What do you say, Dear? 絵を描いているのは「かいじゅうたちのいるところ」でおなじみの Maurice Sendak 、文は Sesyle Joslin 。 描かれる「そんなとき」は、ありそうでやっぱりない、小さな紳士淑女の場面。 挿絵には、ヤシの木がついた豪華な椅子や、大きな羽飾りのついた髪留めなど、日常を非日常に変えてしまうモーリス・センダックのエッセンスが、随所に散りばめられています。 少し疲れちゃったときにも、開くと気分が晴れる不思議な本なのです。暑い毎日のなか、

                                                        " What do you say, Dear?" は疲れたときにも気分が晴れる、クスッとなる英語絵本
                                                      • 幼児向け英語絵本『Spot Goes to a Party』

                                                        Spot Goes to a Partyは、人気絵本シリーズ「Spot」の一冊です。主人公のスポットは愛くるしい子犬で、この作品では仲間たちとヘレンのパーティに参加する楽しい物語が描かれています。 ここではこの絵本の簡単なあらすじの他、文中に出てくる日常の英語表現やおすすめの読み聞かせ動画のご紹介、日本語訳などを掲載しています。 あらすじスポットのもとへ友達のヘレンから仮装パーティーの招待状が届きます。スポットは何を着ていくか考えて、カウボーイの衣装を選びます。パーティー会場に着くと、ヘレンが見つからず心配しますが、実はヘレンが仮装していただけでした。 パーティーには動物の衣装を着た友達が次々と現れ、楽しいサプライズが待っています。ちょう、クマ、馬の仮装をした仲間たちと、スポットはダンスを楽しみます。 この絵本はしかけのあるフリップ絵本の魅力が随所に散りばめられています。スポットが衣装を選

                                                          幼児向け英語絵本『Spot Goes to a Party』
                                                        • 英語絵本~Whisker Haven Tales with the Palace Pets ~ ウィスカーヘブン

                                                          娘ニャン(5歳)の DWE英語 しちだプリント など日々の生活を 徒然なるままに書いています。買って良かったと思う英語絵本やDVDなどを紹介したり 元気の出る美味しい食べ物 心おどる旅行 ほっこりする面白い事 嬉しい便利な物 なども綴っていきたいと思います。

                                                            英語絵本~Whisker Haven Tales with the Palace Pets ~ ウィスカーヘブン
                                                          • 幼児向け英語絵本『Spot says please』

                                                            『Spot says please』は、エリック・ヒルによって書かれた愛らしい英語絵本です。この絵本でスポットは優しい言葉づかいの大切さを教えてくれます。 ここではこの英語絵本の簡単なあらすじや文中に出てくる日常の英語表現、さらにおすすめの読み聞かせ動画のご紹介と日本語訳を掲載しています。 あらすじ物語は、ヘレンとトムがスポットの家で遊ぶところから始まります。遊びに誘われたトムは、「お願い」と言うことを忘れてしまいます。しかし、ヘレンに促されて丁寧な言葉を使うと、みんなで楽しく遊べるようになりました。 お茶の時間になると、お母さんが美味しいチョコレートケーキを出してくれます。子供たちは「お願いします」と言ってケーキをもらい、おかわりも丁寧に頼みました。最後にお母さんは、子供たちのよく訓練された優しい言葉づかいに感心し、また遊びに来ていいよと言ってくれます。 この絵本は、英語で「ありがとう」

                                                              幼児向け英語絵本『Spot says please』
                                                            • 幼児向け英語絵本『Spots First Easter』

                                                              イースター(復活祭)は、キリスト教の重要な祝日で、イエス・キリストの復活を祝う日です。春分後の最初の満月の次の日曜日に祝われ、多くの国では、家族が集まり、イースターエッグハント(卵探し)やイースターバニーの登場など、楽しいイベントが行われます。卵は新しい生命を象徴し、バニーは繁栄と豊かさの象徴とされています。 あらすじ『Spot’s First Easter』は、スポットが初めてイースターエッグハントに挑戦するお話です。イースターバニーがスポットのために卵を隠し、スポットとその友達ヘレンが一緒に卵を探します。イースターバニーが6つの卵を隠し、スポットとヘレンは公園や家の中で卵を見つけていきます。 袋の後ろや家の中、テーブルの上など、あらゆる場所を探しながら、最後の1つまで見つける冒険が続きます。最後にスポットが見つけた卵で、全ての卵が揃い、みんなでイースターをお祝いします。 英語学習者向け

                                                                幼児向け英語絵本『Spots First Easter』
                                                              • 幼児向け英語絵本『Spot goes shopping』

                                                                子どもたちが英語を楽しく学べる絵本『Spot goes shopping』をご紹介します。この絵本は、スポットというかわいい犬の子がお母さんと一緒にスーパーマーケットでお買い物をするお話です。 ここではこの絵本の簡単なあらすじや文中に出てくる日常の英語表現、さらにおすすめの読み聞かせ動画のご紹介と日本語訳を掲載しています。 あらすじお母さんに連れられてスーパーマーケットにやってきたスポットは自分専用のカートを押しながら、ジュースやシリアルなどを選びますが、ちょっとしたハプニングも。お母さんとの楽しい一日を描いたストーリーです。 短めのストーリーですが、日常でよく使われる英会話表現が効果的に出てくるので楽しく自然に英語表現を学べる作品です。 英語学習者向けフレーズ解説“Would you like some juice, Spot?” 「ジュースはいかが、スポット?」 “Would you

                                                                  幼児向け英語絵本『Spot goes shopping』
                                                                • 幼児向け英語絵本『Spot Can Count』数字の読み聞かせにおすすめ

                                                                  日本語訳Dad, I can count from 1 to 10. 父さん、僕は1から10まで数えることができるよ。 Good boy, Spot! See what you can count on the farm. えらいぞ、スポット!農場で何が数えられるか見てみよう。 How many mice are behind the sacks? 袋の後ろにいるネズミは何匹? 1 one Hello. 袋の後ろにはネズミが1匹。こんにちは。 How many squirrels are in the tree? 木にいるリスは何匹? Don’t count me. 2 two 私を数えないで。2匹 How many horses are in the stable? 厩舎にいる馬は何頭? I know. 3 three 知ってる。3頭 How many ducks on the pond

                                                                    幼児向け英語絵本『Spot Can Count』数字の読み聞かせにおすすめ
                                                                  • エリック・カールの英語絵本Eric Carle’s Dragons, Dragons

                                                                    今回ご紹介する英語絵本はカラフルなイラストで知られるエリック・カールの「Eric Carle’s Dragons, Dragons」です。ここでは簡単なあらすじや文中に出てくる日常の英語表現、さらにおすすめの読み聞かせ動画のご紹介とその日本語訳を掲載しています。 あらすじこの「Eric Carle’s Dragons, Dragons」は、様々な神話や伝説の生き物たちが登場し、子どもたちの想像力を刺激します。短い詩の形で書かれており、ドラゴンやユニコーン、フェニックスなど、さまざまな生き物が紹介されています。日本でもおなじみのカッパなども登場し伝説の百科事典のようでもあります。 見どころは、伝説の生き物や神様をエリック・カール特有の手描きのコラージュアートで描いているところ。彼の作品は、色とりどりで生き生きとしたイラストが特徴的で、子どもたちだけでなく、大人の目も楽しませてくれます。また、

                                                                      エリック・カールの英語絵本Eric Carle’s Dragons, Dragons
                                                                    • 幼児向け英語絵本『Spot’s First Walk』

                                                                      『Spot’s First Walk』は英国の作家エリック・ヒルによる絵本シリーズ「Dog Spot(犬のスポット)」の人気作品です。主人公のスポットは、おなじみの黄色い子犬です。 ここではこの絵本の簡単なあらすじや文中に出てくる日常の英語表現、さらにおすすめの読み聞かせ動画のご紹介と日本語訳を掲載しています。 あらすじこの作品では、スポットが初めて家の外を散歩することになります。庭に出ると、そこにはたくさんの新しい発見があり、スポットは大喜びです。 彼の好奇心旺盛な性格と、新しい世界に対する無邪気さが、子どもたちにも共感を呼そうです。シンプルながら表現豊かな文章と、鮮やかで愛らしいイラストはきっと日本の幼児にもすんなり馴染みそうです。子どもたちはスポットと一緒にお散歩を楽しみながら、英語に親しみやすくなることでしょう。 絵本に出てくるフレーズさて、英語学習者の皆様にお役立ち情報として、絵

                                                                        幼児向け英語絵本『Spot’s First Walk』
                                                                      • 幼児向け英語絵本『Find Spot at the Zoo』

                                                                        幼児向け英語絵本「Find Spot at the Zoo」は、小さな犬のスポットとその家族が動物園を訪れる楽しい物語です。 ここでは、この絵本の簡単なあらすじ、文中に出てくる日常の英語表現、おすすめの読み聞かせ動画、日本語訳などを紹介しています。 あらすじこの絵本は、スポットが動物園で様々な動物たちに出会い、時には見失うというドキドキの冒険を通じて、子供たちが英語と動物の名前を自然に覚えることができる内容になっています。 物語は、スポットがお母さんとお父さんと一緒に動物園に到着するシーンから始まります。そして、「最初にどの動物を見に行こうか?」というシンプルな問いかけから、子供たちはスポットの冒険に引き込まれていきます。シマウマ、キリン、いたずら好きな猿、ペンギン、シロクマ、そして虎など、様々な動物が次々と登場します。 この絵本の魅力は、子供たちがスポットと一緒に動物園を探検しながら、英

                                                                          幼児向け英語絵本『Find Spot at the Zoo』
                                                                        • 幼児向け英語絵本『Spot Goes To The Fire Station』

                                                                          幼児向けの英語読み聞かせにおすすめな子犬のスポットシリーズから「Spot Goes To The Fire Station」という楽しい絵本をご紹介します。この絵本は、スポットがおじいちゃんの働く消防署を訪問するお話です。 ここではこの絵本の簡単なあらすじの他、文中に出てくる日常の英語表現やおすすめの読み聞かせ動画のご紹介、日本語訳などを掲載しています。 あらすじおじいちゃんは優しく、スポットが本当の消防士になった気分を味わえるよう、一緒に消防士の帽子をかぶったり、消防車で遊んだりします。本当の消防車に乗って運転ごっこをするシーンでは、おじいちゃんが「あの赤いボタンには絶対に触るなよ!」と気をつけさせています。 スポットは夢中になりすぎて、おじいちゃんに水をかけてしまうハプニングも。でも最後には「おじいちゃんみたいな本当の消防士になれた!」と大喜びしています。 こうした子供らしいやんちゃな

                                                                            幼児向け英語絵本『Spot Goes To The Fire Station』
                                                                          • 【はじめての英語絵本購入】ディズニープリンセスはやっぱり鉄板でした(´艸`*) - アナママのやぼう

                                                                            現在4歳のわが娘に、この度はじめての英語絵本を購入してみました! そうです、いつもオンライン英会話の体験談ででてくる娘っ子、 英語に興味あり&読書が大大だ~いすき(*^^*) って、これまで「英語絵本」ってワードが全く浮かんでこなかったのが不思議なくらいでしたが( ;∀;)ノ ココ、わたくし完全盲点でした~(>_<)ノ 心のどこかでまだ早い?と思ってたのかな、 これまで検討すらしたこともなかったんですよね。 しかし、与えてみると、 娘っ子の反応は上々! どころか、 むしろ大喜びだった件!!! それ見て親も 感動したーーー!!!(´▽`*)ノ って言うお話を今回は書いてみます☆ 英語絵本を購入したきっかけ 2冊の英語絵本を購入しました! 本の中身を少しご紹介 4歳娘に実際に読み聞かせしてみたレポ はじめて英語絵本を購入してみて 英語絵本を購入したきっかけ それはもう、このお方の記事なくして語

                                                                              【はじめての英語絵本購入】ディズニープリンセスはやっぱり鉄板でした(´艸`*) - アナママのやぼう
                                                                            • 4~8歳向け おすすめ英語絵本「I talk like a river」 - 息子と散歩

                                                                              I talk like a river. こんにちは。 皆さん、ご存知でしょうか? 「I talk like a river」という英語の絵本です。 頁数と文字数から考えると4~8歳向けかなぁという気がしますが、大人でも考えさせられる絵本です。 内容は… 言いたいですが、言うべきではないですよね。 絵はとても綺麗で、音(文)はも~っと綺麗です。美しい本ですね。 日本語版もあるのですが英語版をおすすめします。 大丈夫です。Youtubeで親切に読んでくれている方がいました。笑 下に貼った楽天の広告ではレビューが付いていませんが、英語圏のAmazonではレビュー数322で4.8ととても評価が高いです。 小さな子供がいる方、ぜひYoutubeで聞かせてあげて下さい。 内容分からなくても。 日本語と違う言葉があること。 話せない子供がいること。(あっ… ネタばれしました) 自分の目の前が全てじゃな

                                                                                4~8歳向け おすすめ英語絵本「I talk like a river」 - 息子と散歩
                                                                              • 【5歳の娘に英語絵本】Sight Word Readersを買ってみたら音読が止まらない夜 - アナママのやぼう

                                                                                英語絵本とのHappyな出会い 英語絵本探しにハマったことでよかったこと 我が家の新入り英語絵本は!Sight Word Readers Sight Word Readersに決めたわけ Sight Word Readersの中身 Sight Word Readersのおススメの使い方 Sight Word Readersの我が家の使い方 Sight Word Readersは面白い!!! 再会もすぐにやってくる面白さ! まとめ 英語絵本とのHappyな出会い 娘にとってはじめての英語絵本との出会いは、 大好きなディズニープリンセスものでした(^^♪ anayabo.hatenablog.com 初めて手に取る英語絵本がこの2冊で本当に良かった!(´艸`*)♪ 「かわいいかわいい」連発して、娘っ子、嬉しそうに手にしてた事思い出します。 一番最初に手にした英語絵本として、娘っ子にも将来大切に

                                                                                  【5歳の娘に英語絵本】Sight Word Readersを買ってみたら音読が止まらない夜 - アナママのやぼう
                                                                                • 幼児向け英語絵本『Spot Goes to the Farm』

                                                                                  「Spot Goes to the Farm」日本語訳I have some baby animals to show you, Spot. スポット、きみに見せたい子どもの動物たちがいるんだ。 Let me find them, Dad! それらを見つけてみるよ、パパ! Are they in the barn? 納屋にいるのかな? Mooo! No calves here. モーモー!ここには子牛がいないよ。 Are they in the stable? 馬小屋にいるのかな? Neigh! No foals here. ヒヒーン!ここには子馬がいないよ。 Who’s that hiding behind the bush? 草むらの背後に隠れているのは誰だ? Tweet, tweet! Only joking! チュンチュン!ほんの冗談だよ! And who start hiding

                                                                                    幼児向け英語絵本『Spot Goes to the Farm』