並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

見方を変えてみる、ということ。の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • ネガティブ思考は、自分だけの問題ではないと見方を変えてみる

    こんにちは、ヒロシです。 生きていて幸福感を感じられるのは、今の状況が以前と比べて好転しているのか、どうか、で判断しているところがあると思います。 今の所持金が100万円だとしたら、それが120万円に増えたときには、嬉しく感じられるものですよね。 逆に今の所持金が200万円だとして、それが150万円になったときには、ショックに感じられてしまうかもしれません。 後者のほうが、所持金が多いのも関わらず、幸福感が低いのも、相対的な比較から評価を加えているから、ということになりますね。 自分が何かを手に入れた時よりも、失うときのほうが、ショックは大きい。 そんな感情の波に振り回されないように、マインドセットのあり方も見つめなおしていきたいところです。 同じように、上手くいっているときには気にならないことでも、少し歯車がかみ合っていないときには、どうしてもマイナス面に目が向いてしまうものですよね。

      ネガティブ思考は、自分だけの問題ではないと見方を変えてみる
    • 【動画】仕事の責任が重いと感じたら、こういう見方に変えてみることをおススメします。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

      責任は、見極めのチャンス。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 仕事の責任が重い、と感じたときには、こういう考え方をしてみると、気分がいくらか楽になると思います。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com

        【動画】仕事の責任が重いと感じたら、こういう見方に変えてみることをおススメします。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。
      1