並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

豊平峡の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 『豊平峡温泉』札幌の山奥にあるインドカレーが食べられる源泉掛け流しの温泉に行ってきましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!北海道の札幌駅にやって来たんだ! 今回はねえ!札幌の山奥にある「豊平峡温泉」ってインドカレーが食べられる源泉掛け流しの温泉に入りに行くんだ! 刮目して見てね♡ じょうてつバスで豊平峡温泉を目指しますの! 『豊平峡温泉』にやって来ましたの! 男湯 脱衣所 内湯 無意根の湯(露天風呂) ONSEN食堂 泉質・料金・アクセス・地図 じょうてつバスで豊平峡温泉を目指しますの! 豊平峡温泉へは、札幌駅前バスターミナルからじょうてつバスの豊平峡温泉行きで向かいます。 バスに乗車する前に、12番乗り場の付近にあるじょうてつバスの窓口で「温泉日帰りパック券」を購入します。 温泉日帰りパック券は、2,200円でじょうてつバスの1日乗り放題券と、定山渓温泉と豊平峡温泉の施設の中から1ヶ所選べる日帰り入浴券が付いたチケットだぞ! これを買った方が圧倒的にお得なんだ!

      『豊平峡温泉』札幌の山奥にあるインドカレーが食べられる源泉掛け流しの温泉に行ってきましたの! - 元IT土方の供述
    • 豊平峡ダムは渋滞していたのでやめて国営滝野すずらん丘陵公園へ行ってみた - 六時のおやつ

      camera: SONY α7RⅣ lens: Carl Zeiss Batis 40mm F2 CF 昨日は友達と撮影に豊平峡ダムまで紅葉を撮りに出かけたが物凄い渋滞で全然進まないので途中で引き返して国営滝野すずらん丘陵公園に行き先を変えた。定山渓は紅葉がとても綺麗だったが滝野はあまり紅葉していなかった。 写真は滝野すずらん丘陵公園で食べた昼食の野菜カレー。 camera: SONY α7RⅣ lens: Carl Zeiss Batis 40mm F2 CF これは豊平峡ダムを断念し方向転換の際に立ち寄った定山渓大橋の上からの景色。 実はこの橋は自殺の名所でもあり橋の下にはここで亡くなった人のために供養地蔵が建てられているそうだ。 ※この記事は朝6時に公開するよう予約投稿しています。 前記事にコメントを頂いた場合、タイミングにより前記事のコメントのお返事よりも先にこの記事が公開されます

        豊平峡ダムは渋滞していたのでやめて国営滝野すずらん丘陵公園へ行ってみた - 六時のおやつ
      • 豊平峡ダムへリベンジ!本格的な紅葉シーズン前に豊平峡ダムへ行ってきました - みんなたのしくすごせたら

        5年前の紅葉の季節に豊平峡ダムへ行った時には大渋滞にハマってしまいました。 blog.sapico.net その後も何度かリベンジしようとしたのですが、紅葉の時期の定山渓は激混みでなかなか行けずにいたのです。 札幌近郊の紅葉はやっと始まったかなという程度で本格的な紅葉にはまだまだ早いのですが、先週、せっかくだからこの時期に豊平峡ダムへ行ってみようということになりました。 電気バスで豊平峡ダムへ 豊平峡ダムへは下の駐車場からハイブリット電気バスで向かいます。 途中には滝があったりと見どころもありますが、あっという間に豊平峡ダムに到着。 少しづつ木々が色づいてきていました。 来月にはもっと紅葉が進んでいることでしょう。 豊平峡展望台 ハイブリット電気バスを降りたらリフトカーにのって展望台へ。 このリフトカーがまた楽しいのです。 そしてここからの景色が絶景!! ダムを上から見ることができるのです

          豊平峡ダムへリベンジ!本格的な紅葉シーズン前に豊平峡ダムへ行ってきました - みんなたのしくすごせたら
        • 『ONSEN食堂』豊平峡温泉に併設されているインド料理屋に行っていたわ!【北海道札幌市南区定山渓】 - シャルの甘美なる日々

          じょうてつバスの『豊平峡温泉』バス停にやって来たわ! このバス停の近くにインド料理屋があるからって、札幌駅からバスに80分も乗せられて連れて来たわ! それで、そのお店はどこにあるのかしら? 『ONSEN食堂』にやって来たわ! メニュー ラムカリー ナン タンドリーチキン 店舗詳細 バス停のすぐそばにある豊平峡温泉にございます は?どこにインド料理屋があるのよ? どこからどう見ても温泉施設じゃない! 『ONSEN食堂』にやって来たわ! ほら、温泉利用者とインド料理屋の利用者で通路が別れてございますでしょう? なんで温泉施設にインド料理があるのかしら? ここのオーナーが温泉施設を引き継ぐ前にインド料理屋を経営していて、引き継いだ際にそこで働いていた従業員を連れてきたからでございます インド料理屋は温泉施設の中にあったわ! 注文方法は、お店の前のディスプレーからメニューを選んで、温泉施設の受付で

            『ONSEN食堂』豊平峡温泉に併設されているインド料理屋に行っていたわ!【北海道札幌市南区定山渓】 - シャルの甘美なる日々
          • 豊平峡温泉の日帰り入浴 - 熟年夫婦の温泉旅日記

            寒さが身にしみる2月、私たちは北海道の奥深くに広がる美しい自然に囲まれた豊平峡温泉へと足を運びました。この季節に訪れると、雪に覆われた景色が一層の幻想的な美しさを放ち、まるで雪国の詩情が私たちを包み込むかのようでした。 宿に到着すると、屋根や木々が雪で重たく押しつぶされる中、温泉宿の灯りが静かに瞬いていました。足元は雪でしんしんと冷え込んでいましたが、宿の入口に足を踏み入れると、ふわりと温かな空気が迎えてくれました。まるで冬の夜に魅入られた冒険の舞台に足を踏み入れたようでした。 ロビーに足を踏み入れると、古き良き温泉地ならではの趣深さが漂っていました。落ち着いた雰囲気の中で、温かな飲み物を頂きながら、夫婦で寛ぐことができました。窓の外には広がる雪景色が、まるで絵画のような美しさを描いていました。 部屋に案内されると、畳の上に敷かれた布団が心地よい温もりを与えてくれました。窓から見える外の世

              豊平峡温泉の日帰り入浴 - 熟年夫婦の温泉旅日記
            • やわらぎの里 豊平峡温泉 公式ホームページ

              「1回のホンモノの湯浴みには、 たとえ99回のマガイモノの湯浴みをもっても敵わない」 温泉教授 松田 忠徳 政府からの要請により営業時間の変更がございます、 詳しくは「インフォメーション」をご覧ください 年中無休 入浴利用時間 10:00~22:30 (最終受付 21:45) レストラン営業時間 インド料理11:00~21:00(ラストオーダー) 和食11:00~14:00、17:00~20:00(ラストオーダー) *(22:30館内営業終了)

                やわらぎの里 豊平峡温泉 公式ホームページ
              • 豊平峡温泉は美肌の湯! - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary

                豊平峡温泉は札幌市街から日帰り可能な美肌の湯! ▲冬はこんもり積もった雪を見ながら露天風呂入浴を楽しめます 露天風呂から大自然の四季の風景を楽しめる! 豊平峡温泉は、札幌の奥座敷と呼ばれている「定山渓(じょうざんけい)温泉」のすぐ近くにある日帰り温泉施設(入浴料大人1,000円、小学生500円)。 札幌駅前付近から乗用車やレンタカーなら約60分、札幌駅前発ですすきのや定山渓温泉街を経由する豊平峡温泉行の予約制バス「かっぱライナー号」(片道840円)に乗れば約70分で行くことができます。このほか札幌駅前発豊平峡温泉行の路線バス(片道840円)もあり、約90分で行くことができます。 ▲豊平峡温泉の目の前にバス停があります ▲ひなびた佇まいの豊平峡温泉 豊平峡温泉の最大の魅力は、大自然に囲まれた巨大な露天風呂で、美肌が期待できる源泉100%かけ流しの温泉を楽しめること。この雰囲気と名湯を求めて通

                  豊平峡温泉は美肌の湯! - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary
                1