並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

道の駅 飯高駅の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 三重県松坂市までツーリング。蓮ダムとか、道の駅飯高駅とか、珍布峠とか、国分伝説とか、沈下橋とか。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、今日は三重県松坂市へ。 日本列島に寒気が流れて来るとの事でしたが、昨日まで20℃越えの陽気だったので、そこまで気温は下がらないだろうと思ったのですが・・・ めっちゃ寒いですわ。 しかも強風だし。 ということで、かなり悲壮感漂う感じでここまで来た。 まずは蓮(はちす)ダムへ 天然温泉のある道の駅「飯高駅」 新日本歩く道紀行100選「歴史の道」認定、珍布峠(めずらしとおげ)ウォーキングを満喫する。 さて、お目当ての珍布峠(めずらしとおげ)へ。 国分伝説とは・・・ 帰りに 沈下橋で記念撮影。 まずは蓮(はちす)ダムへ この独特なフォルムの階段がインパクトあるなぁ。 まるで巻貝のようだわ。 とりあえずバイクを停めて記念撮影。 巻貝のような階段を登って行くと、ダムを見おろす展望台へ。 うーん、こりゃなかなかの見晴らしだこと。 って思いながらも凄い風でめちゃ寒いんだけど。 ちなみに蓮ダムとは

      三重県松坂市までツーリング。蓮ダムとか、道の駅飯高駅とか、珍布峠とか、国分伝説とか、沈下橋とか。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    • 三重県の道の駅「飯高駅」までバイクツーリング。国道166号線は気持ちのいいワインディングロードだぞ! - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

      さてさて、今日も天気がいいのでバイクツーリングです。 今回は奈良県の宇陀市から三重県の松原市へと抜ける国道166号線で三重県の道の駅「飯高駅」まで目指そうかと・・・ 山の中にはまだまだ桜が残っている感じですな。 いや~まだまだこれほどの桜が残っているとは。 で、この場所は何処かというと・・・ 奈良県宇陀市の宮奥ダムなんですな。 ここはまだまだ桜が美しいわ。 ほら、なかなかいい雰囲気でしょ。 日本の里山の集落って感じがいいよね。 背後では外国の方がカメラを構えている。 誰か地元の人にでも連れて来てもらった感じなのかな。 バイクの手前では桜の花びらが舞ってボケているのもいい感じだなぁ~と。 さてさて、どんどんと山奥へと進んで、1000本の枝垂れ桜で有名な高見の郷までやってきた。 もう駐車場は満杯で、すごい路上駐車の数。 今日が見頃なんだろうな。 遠くに見える枝垂桜が奈良県の絶景スポットである高

        三重県の道の駅「飯高駅」までバイクツーリング。国道166号線は気持ちのいいワインディングロードだぞ! - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
      1