炊飯器が空いていない そんな日もありますな そんな日なのにカレーを作ろうと思った そんな日も、多々あることでしょう 圧力鍋がお家にある前提で話を進めます tontun.hatenablog.com とりあえず最初にご飯炊きましょう 食べたいだけのご飯を洗い、しっかり水切りします 1合180mlの水を入れて、最低でも30分は置いておきましょう 電気タイプの圧力鍋じゃなかったら、炊くの忘れないようにしましょう 蓋をしたらば強火 シュッシュとしたらば弱火で5分 最後一瞬強火にしたら、火を止めます 後は圧が下がるのを待てば 間違いなくご飯ですね 圧力鍋が2個あるならいいですが 何かにご飯を移して圧力鍋洗います カレー作っていきます 手羽先と玉ねぎ 個性の強い玉ねぎでした 水を入れたらば蓋をして中火で10分程 圧が下がるのを待ちます グダグダの玉ねぎですね お肉柔らかいので、やる気があるならここで手