並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

鍋でご飯を炊くの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 圧力鍋でご飯を炊いて 圧力鍋で手羽先カレーを作る - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~

    炊飯器が空いていない そんな日もありますな そんな日なのにカレーを作ろうと思った そんな日も、多々あることでしょう 圧力鍋がお家にある前提で話を進めます tontun.hatenablog.com とりあえず最初にご飯炊きましょう 食べたいだけのご飯を洗い、しっかり水切りします 1合180mlの水を入れて、最低でも30分は置いておきましょう 電気タイプの圧力鍋じゃなかったら、炊くの忘れないようにしましょう 蓋をしたらば強火 シュッシュとしたらば弱火で5分 最後一瞬強火にしたら、火を止めます 後は圧が下がるのを待てば 間違いなくご飯ですね 圧力鍋が2個あるならいいですが 何かにご飯を移して圧力鍋洗います カレー作っていきます 手羽先と玉ねぎ 個性の強い玉ねぎでした 水を入れたらば蓋をして中火で10分程 圧が下がるのを待ちます グダグダの玉ねぎですね お肉柔らかいので、やる気があるならここで手

      圧力鍋でご飯を炊いて 圧力鍋で手羽先カレーを作る - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~
    • 圧力鍋玄米ご飯の炊き方 玄米チャーハンの作り方 - 真っ当な料理ブログ

      玄米ご飯を炊いて、玄米チャーハン作っていきます。 炊飯器空いてなかったので、圧力鍋で炊き上げます。 〇玄米3合 〇水600ml 玄米3合ざっと洗います。 白米程、真面目に洗わなくても大丈夫です。 白米よりも浸水時間長めに取りたいので、夜浸水させて朝炊く感じでしょうか。 炊飯器なら玄米モードがあるので、もっと手軽に食べられる気がします。 ざるにあげて水気切ります マイですね 圧力鍋に玄米移して、水600ml入れます 白米よりも、水はやはり多くなります。 強火で圧をかけ、シュッシュとしたらば弱火で20分。 圧力鍋によっても違うでしょうが白米は5分なので、時間も違います。 圧が下がるまで待ったら、もちっといい感じに炊き上がりますね 玄米100%は初めて食べましたが、もちっと美味しい 玄米チャーハン作っていきます。 鶏肉団子に使ったひき肉残していたので、使います tontun.hatenablog

        圧力鍋玄米ご飯の炊き方 玄米チャーハンの作り方 - 真っ当な料理ブログ
      • アイリスオーヤマの電気圧力鍋でご飯を炊いてみました。

        皆さん、こんばんは。1月も中旬ですね。いかがお過ごしですか。 先日購入した電気圧力鍋が到着しました。見てください! カッコイイですね。 下は10年くらい使った炊飯器(5合炊き)・・毎朝、お弁当用のご飯を炊いてきました。 奥行きが長くてマンションの台所では置き場に困って床に置いていました。(笑) 今回買った電気圧力鍋と比べると、その大きさがわかりますね。 さっそくご飯(二十五雑穀米)を炊いてみました。夜に仕込んで朝6時に炊き上がりです。 いくつものメニューが用意されていて、操作はピッ、ピッと押すだけで簡単です。 炊飯中も音が静かです。炊き上がりの音も小さめで聞き洩らしてしまいそう~ 炊き上がりです。うちは熊本県(くまもと風土)の二十五雑穀米をお取り寄せしています。 お味は炊飯器と変わらず美味しく出来上がりました。 コレ1台で煮込み料理や蒸し物、テーブルに置いて鍋物もできる優れもの~ 物を増や

          アイリスオーヤマの電気圧力鍋でご飯を炊いてみました。
        1