並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

長寿効果の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 牛乳の長寿効果 2025年版 - 「がんに効く生活」とか

    牛乳屋さんに罪はないけど - あとは野となれ山となれ 腰痛改善に効果があると教えられた整体院に通うことにした。 そこの先生が、人間には牛乳や卵は良くないという考えの方だったので、その頃から私は牛乳・卵を避けるようになり、代わりに豆乳や大豆製品を多くとるようにしてきた。 牛乳は体に良いのか悪いのか。 これは意見が分かれていますね。 私は追跡調査を重んじることにしています。 牛乳の長寿効果 2024年版 - 「がんに効く生活」とか 「牛乳を毎日飲む」と答えた男性のうち、79%が80歳になることができた。 「牛乳を時々飲む、または飲まない」と答えた男性のうち、61%が80歳になることができた。 「牛乳を毎日飲む」と答えた女性のうち、83%が80歳になることができた。 「牛乳を時々飲む、または飲まない」と答えた女性のうち、78%が80歳になることができた。 男性は、79-61=18で、18ポイント

      牛乳の長寿効果 2025年版 - 「がんに効く生活」とか
    • 牛乳の長寿効果/オートファジー - 「がんに効く生活」とか

      ミーマさん 最近はよく牛乳を飲むようになりました~♪♪ Glycemic Index and Glycemic Load 空腹時血糖値が99mg/dl以下の人では、ある程度、参考になります。 空腹時血糖値が100~109mg/dlの人でも、多少、参考になります。 Milk, full fat(日本の普通牛乳に当たるもの) 39±3 牛乳を200ml飲むと、乳糖を10g位、摂ります。 10×0.39=3.9 牛乳を200ml飲むと、3.9mg/dl位、血糖値が上がる。 そういう意味です。 空腹時血糖値が90mg/dlの人が、牛乳を200ml飲むと、血糖値は94mg/dl位になるよ。 そういう意味です。 食後の血糖値は、160mg/dl以下ならOKです。 ミーマさんの場合、200ml飲んでも、400ml飲んでも、全く問題ないです。 牛乳の長寿効果 2024年版 - 「がんに効く生活」とか 満7

        牛乳の長寿効果/オートファジー - 「がんに効く生活」とか
      • 牛乳の長寿効果 2024年版 - 「がんに効く生活」とか

        <4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D20816991E6378D65816A8DC58F498D6581798D8297EE8ED282CC8968977B82C68B8D93FB8140815C2081688354838B83528379836A8341957388C0816891CE8DF482CC8ACF935F82A982E7817A95F193B997708AEE91628E9197BF303132382E707 (j-milk.jp) 1991年、満70歳の高齢者2000名を対象に、10年間、様々な点から調査する追跡調査が行われました(小金井研究)。その1つに、「牛乳を飲む習慣と生存率」の調査があります。(引用は、ここまで) +++ 「ここがおかしい日本人の栄養の常識」(柴田博著)p156 この研究のスタートは、昭和51年(

          牛乳の長寿効果 2024年版 - 「がんに効く生活」とか
        • 牛乳の長寿効果、再掲 - 「がんに効く生活」とか

          <4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D20816991E6378D65816A8DC58F498D6581798D8297EE8ED282CC8968977B82C68B8D93FB8140815C2081688354838B83528379836A8341957388C0816891CE8DF482CC8ACF935F82A982E7817A95F193B997708AEE91628E9197BF303132382E707 (j-milk.jp) 1991年、満70歳の高齢者2000名を対象に、10年間、様々な点から調査する追跡調査が行われました(小金井研究)。その1つに、「牛乳を飲む習慣と生存率」の調査があります。(引用は、ここまで) +++ 「ここがおかしい日本人の栄養の常識」(柴田博著、技術評論社)p156 この研究のスタートは、

            牛乳の長寿効果、再掲 - 「がんに効く生活」とか
          1