並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

霧島酒造の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 霧島酒造「KIRISHIMA №8」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、朝からシトシトと雨が降ってましたが、夕方から曇ってます。明日も梅雨空の予報ですが、暑くなります。 アマゾンの「和ノ心粋芋の魅力が詰まった!しっかり味わう華やか芋焼酎6本セットシリーズ、2本目は、霧島酒造「KIRISHIMA №8」です。口当たりは軽やかで、芋焼酎特有の重厚感がなく、非常にクリアな飲み口で、おいしく頂いてます(笑) KIRISHIMA №8の最大の特徴は、その名にも冠されている「霧島8(キリシマエイト)」という自社開発のサツマイモです。この品種は、霧島酒造が長年にわたる研究の末に生み出した、まさに芋焼酎の常識を覆すためのサツマイモと言えます。 【撮影場所 自宅:2025年06月12日 Xiaomi 15 Ultra】

      霧島酒造「KIRISHIMA №8」 - 金沢おもしろ発掘
    • サツマイモ発電で2億円!? 焼酎日本一の「霧島酒造」が取り組むSDGsの一歩先 | サストモ - 知る、つながる、はじまる。

      "クロキリ"の愛称で親しまれる全国で人気の芋焼酎「黒霧島」。 白麹焼酎が主流だった1990年代に発売され、その後の黒麹焼酎の人気を牽引するメガヒット商品となりました。 製造・販売する宮崎県の焼酎メーカーである霧島酒造は、伝統を守りながらも常に新しいことに挑み続ける企業です。 黒霧島の生みの親であり代表取締役専務の江夏拓三さんは、そんな社風を体現しているヒットメーカー。 黒麹焼酎の製造や、発売当時は業界のタブーだった黒いラベルデザインなど、前例を覆す試みの数々は、江夏さんのひらめきによるものでした。続いて「赤霧島」や「茜霧島」「金霧島」など次々と人気商品をつくり、霧島酒造の認知度は全国区に。 そんな霧島酒造の挑戦は商品開発だけには留まらず、"サツマイモから電気をつくる"試みを開始し、今では約2400世帯分の電気を発電しています。 でも......一体なぜ焼酎の会社が、焼酎とはまったく関係なさ

        サツマイモ発電で2億円!? 焼酎日本一の「霧島酒造」が取り組むSDGsの一歩先 | サストモ - 知る、つながる、はじまる。
      • 黒霧島が8%程度の値上げに!焼酎やウイスキーの消費額が最も多いのは?【都道府県ランキング】 霧島酒造「黒霧島」を含む16銘柄が値上げに | LIMO | くらしとお金の経済メディア

        霧島酒造によると、値上げの対象は芋焼酎の計16銘柄が対象となります。メーカー希望小売価格(税抜)を2~11%程度引き上げるとのこと。 実施日は2022年9月1日(木)出荷分からです。 霧島酒造によると、芋焼酎の主原料であるさつまいもや、昨今の原油価格の高騰に伴う包装資材や燃料費などのコスト上昇が続いています。 さらに、2018年に初めて国内で確認された病害「サツマイモ基腐病」の拡大により、昨年に続き、本年もさつまいもの収穫量の減少が危惧されているとのこと。 「企業努力だけではコストの上昇分を吸収できない状況となっており、やむを得ず価格改定を実施する」形となりました。

          黒霧島が8%程度の値上げに!焼酎やウイスキーの消費額が最も多いのは?【都道府県ランキング】 霧島酒造「黒霧島」を含む16銘柄が値上げに | LIMO | くらしとお金の経済メディア
        • 霧島酒造が放つ、焼酎の魅力。そこには、美味しさを追求するために、繊細で、かつ大胆な、オペレーションがあるんですたい。 - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション

          ココは霧島酒造です。霧島酒造をご存知?黒霧島を始めとした、霧島シリーズの焼酎を提供する宮崎の焼酎メーカーです。 霧島酒造の代表作品は、こちらです。 虎班霧島・赤霧島・黒霧島・白霧島・霧島ゴールドラベル・茜霧島 焼酎飲み比べ6本セット霧島酒造 宮崎県【送料無料】 楽天で購入 焼酎の美味しさは、九州に来て初めて理解しました。それまでは、焼酎=安い酒というしかイメージがありませんでした。しかし、郷に入っては郷に従えなのかもですが、いつのまにかビールより焼酎になってしまいました。年齢的なモノがもあるかもです。つまり、アルコール度数が高くないと酔えないとか、ビールは腹が膨れるとか。上記のラインナップには、ありませんが、デリシャス・ペンタゴンという黒霧島もあります。 rachmanist.hatenablog.com 焼酎なんて、どれも同じじゃん!と思われがちですが、微妙に味が違うんです。ちなみに、ラ

            霧島酒造が放つ、焼酎の魅力。そこには、美味しさを追求するために、繊細で、かつ大胆な、オペレーションがあるんですたい。 - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション
          • 10/29 霧島酒造杯第46期女流王将戦三番勝負第3局、西山朋佳女流王将―福間香奈女流五冠について|将棋ニュース|日本将棋連盟

            10月29日(火)に予定しておりました霧島酒造杯第46期女流王将戦三番勝負第3局、西山朋佳女流王将―福間香奈女流五冠につきまして、福間女流五冠より体調不良のため本対局の実行が不能との申し出があり、同三番勝負の対局規定に基づき、囲碁将棋チャンネルと日本将棋連盟で構成する女流王将戦委員会にて協議を行い、本対局を福間女流五冠の不戦敗とすることにいたしました。 今後の対局日程調整の難しさや、放送日程変更に伴う準備状況などを総合的に勘案し、このような判断に至った次第です。 皆様にはご理解を賜りますようお願い申し上げます。 なお、これにより西山女流王将は、女流王将通算5期獲得となり、クイーン王将の資格を得ました。

              10/29 霧島酒造杯第46期女流王将戦三番勝負第3局、西山朋佳女流王将―福間香奈女流五冠について|将棋ニュース|日本将棋連盟
            1